戻る
大型新人ガールズグループが続々デビュー。HYBE、JYP、Braveエンターテインメントなどが新人を披露。日本人メンバーも多数。

大型新人ガールズグループが続々デビュー。HYBE、JYP、Braveエンターテインメントなどが新人を披露。日本人メンバーも多数。

2024/4/15 08:00

この記事に関連するグループ・メンバー

第4世代のガールズグループが人気を博す中、大型新人たちが続々とデビューし、ガールズグループの熾烈な戦いが予想される。YG ENTERTAINMENTは、BABYMONSTERをローンチ。またTHE BLACK LABELからも新人ガールズグループがデビューする予定だ。昨年11月にデビューしたBABYMONSTERは、YGがBLACKPINK以来7年ぶりに披露したガールズグループで、制作段階から関心を集めた。デビュー当時は健康上の理由でアヒョンが活動に参加できなかったが、今月リリースした1stミニアルバム「BABYMONS7ER」では完全体でのステージを披露し、好評を呼んでいる。写真=YG ENTERTAINMENT、BELIFT LAB具体的なデビュー時期は明らかになっていないが、2NE1やBLACKPINKを育てたTHE BLACK LABELの統括プロデューサーのTEDDYも、上半期に新人ガールズグループを披露する。2月、THE BLACK LABELの練習生たちの写真がネット上で拡散され、注目を集めた。写真には、新世界百貨店のイ・ミョンヒ会長の孫娘であるムン・ソユン、子役兼モデルとして活動したエルラ・グロスらの姿が収められており、彼女たちがデビューすることになるのか、注目が集まっている。“ガールズグループの名家”として浮上したHYBEは、第4世代ガールズグループのサクセスストーリーを引き継いでいくもう1組の新人グループを披露した。昨年9月に幕を閉じたHYBEのサバイバル「R U Next?」を通じてメンバーが決定したILLITが、1stミニアルバム「SUPER REAL ME」でデビューを果たした。ヨンソの脱退により5人組になったが、完成度の高いステージを披露し、早くも音楽番組で1位を獲得した。これによりHYBEはSource MusicのLE SSERAFIM、ADORのNewJeans以来、3組目のガールズグループを披露することになった。写真=JYP、HYBE大型事務所の“K-POP現地化グループ”の対決にも注目が集まる。韓国のエンターテイメント会社の中で現地化戦略に最も早く動いたのは、JYPだ。JYPは日本のガールズグループNiziUを披露したことに続き、今年初めにVCHAをデビューさせた。1月に1stシングル「Girls of the Year」でデビューしたVCHAは、JYPとユニバーサル・ミュージック・グループ(Universal Music Group)傘下で米内ビルボード選定NO.1レーベルのRepublic Recordsが合作したグローバルガールズグループローンチプロジェクト「A2K」(A2K、America2Korea)を通じて誕生した。韓国はもちろんアメリカでの今後の活躍に期待が高まる。HYBEのバン・シヒョク議長も、言語、人種などの壁を超えて、アメリカ現地化に向けたガールズグループを披露する。HYBEとGeffen Recordsによるグローバルガールズグループオーディション「The Debut: Dream Academy」を通じて新グループをローンチし、アメリカデビューを通じて本格的なグローバル活動を開始するものと思われる。最終メンバーに選ばれた6人のうち、韓国人は1人だけだ。彼女たちが活動する6人組ガールズグループの名前は、KATSEYEに決まった。K-POPシステムで育成された“HYBE流のグローバルK-POPグループ”のKATSEYEが、現地でどのような成果を収めるのか注目だ。写真=Braveエンターテインメントそれ以外の事務所からも、ガールズグループのデビューが続いている。BBGIRLS(Brave Girls)以来、約13年ぶりにBraveエンターテインメントからデビューするガールズグループとして注目を集めたのはCandy Shop。Brown Eyed Girls、AFTERSCHOOL、SISTAR、AOAなど、多くのガールズグループのアルバムをプロデュースしてきた勇敢な兄弟と、Braveエンターテインメント所属のプロデューサーが多数参加した。メンバーは4人で、そのうちユイナは日本人メンバー。数万種類のキャンディーのように、多彩な魅力を持つメンバーたちが同世代を代表する音楽を披露し、“MZ世代のアイコン”として生まれ変わるという抱負を持っている彼女たちが、今後どのような音楽を披露するのか、期待が高まっている。写真=F&FエンターテインメントSBS初のガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生したUNISは、1stミニアルバム「WE UNIS」で先月デビューを果たした。日本人メンバーは8人中2人で、PRIKILとして活動したナナとコトコが所属している。最年少メンバーのイム・ソウォンは今年小学校を卒業したばかりの13歳で、若くフレッシュなメンバーが集まっただけに、2年6ヶ月の間、どのような活躍を見せるのか、注目が集まる。全員センター級のビジュアルで目を引いたRESCENEは、シングル「Re:Scene」で先月デビュー。グループ名には“香りで再び(RE)シーン(SCENE)を思い出す”という意味があり、人々の心の中に長く残る音楽の香りを届けるというユニークな抱負が込められた。「放課後のときめき」に出演した日本人MINAMIもメンバーに合流し、成長した姿に注目が集まった。また韓国とインドネシア、タイ出身の多国籍メンバーで構成された4人組ガールズグループVVUPも、1stシングル「Locked On」で4月1日にデビューした。XX entertainmentからデビューする5人組ガールズグループUNICODEは、メンバー全員が日本人で構成された。彼女たちは日本で約3万5,000人が応募したオーディション「Project K」を通じて選ばれ、4月17日にデビューを控えている。デビューアルバムのタイトル曲はジニョンがプロデュースしたことも伝えられ、そのようなデビューステージを披露するのか、期待が高まっている。さらに6人組ガールズグループBEWAVEも、同日にデビューする予定だ。BEWAVEには日本人メンバーのレナが所属している。写真=XX entertainment

関連記事

グローバルガールズグループUNISが、日本初のデジタルシングル「もしもし♡」を2025年9月12日にリリース。

ガールズグループUNISが、オーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生し、日本初のデジタルシングル「もしもし♡」を2025年9月12日にリリース。楽曲はHoneyWorksが手がけ、恋心を可愛く表現。ミュージックビデオも公開され、ファンからは「かわいい!」との声が多数。英語バージョン「MoshiMoshi」は9月15日にリリース予定。

2 日前
UNISが日本初のデジタルシングル「もしもし♡」を2025年9月12日にリリース。ティザー映像が公開され、可愛らしい魅力を披露。

ガールズグループUNISが、2025年9月12日に日本初のデジタルシングル「もしもし♡」をリリースする。ティザー映像では、コールセンターをイメージしたシチュエーションでメンバーが可愛らしい魅力を披露。楽曲はHoneyWorksが手がけたポップな内容で、英語バージョン「MoshiMoshi」は9月15日にリリース予定。

3 日前
BABYMONSTERがYouTube登録者数1,000万人を達成。デビューからの速さは歴代K-POPガールズグループで最速。

BABYMONSTERがYouTubeチャンネルの登録者数1,000万人を突破し、デビューからの速さは歴代K-POPガールズグループで最速となった。彼女たちは現在アルバム活動中ではないが、リアリティコンテンツ「BAEMON HOUSE」の公開が話題を呼び、新規登録者を増加させた。10月10日にはミニセカンドアルバムを発売予定で、タイトル曲「WE GO UP」に期待が寄せられている。

4 日前
グローバルガールズグループUNISがデジタルシングル「もしもし♡」を2025年9月12日にリリース。

ガールズグループUNISが、オーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生し、2025年9月12日に日本初のデジタルシングル「もしもし♡」をリリースします。メンバーのナナ、オ・ユナ、ゼリー・ダンカ、ジン・ヒョンジュがコンセプトビジュアルを公開し、愛らしさを表現。楽曲はHoneyWorksが手がけ、英語バージョン「MoshiMoshi♡」は9月15日にリリース予定です。

1 週間前
グローバルガールズグループUNISがデジタルシングル「もしもし♡」を9月12日にリリース。メンバーによるコンセプトビジュアルも公開。

ガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生したUNISが、日本初のデジタルシングル「もしもし♡」を9月12日にリリースします。メンバーのソウォン、コトコ、パン・ユナ、エリシアによるコンセプトビジュアルも公開され、UNISの愛らしさを表現。楽曲はHoneyWorksが手がけ、英語バージョン「MoshiMoshi♡」は9月15日にリリース予定です。

1 週間前
BABYMONSTERが北米ツアーをトロントで開始し、1万人のファンを魅了。新曲「HOT SAUCE」やソロステージを披露し、成長を見せた。

BABYMONSTERが2回目の北米ツアーをトロントでスタートし、1万人以上のファンを熱狂させた。新曲「HOT SAUCE」の初披露やメンバーの個性が際立つソロステージを展開し、観客との交流を深めた。彼女たちは「カナダのMONSTIEZに会えて嬉しい」と感謝を述べ、今後のツアーに向けた意気込みを示した。10月10日には2枚目のミニアルバムも発表予定。

1 週間前
BABYMONSTERが初の日本ファンコンサートを開催。新ビジュアルポスター公開、圧倒的なライブパフォーマンスに期待。

K-popグループBABYMONSTERが、初の日本ファンコンサート「BABYMONSTER “LOVE MONSTERS” JAPAN FAN CONCERT 2025」を開催することを発表。新たに公開されたビジュアルポスターはファンとの絆を表現。彼女たちはワールドツアーで15万人を動員し、音楽フェスにも出演。今後のグッズ展開にも期待が寄せられている。公演は11月から12月にかけて行われ、圧倒的なライブパフォーマンスが楽しめる。

2 週間前
BABYMONSTERがリアリティ番組「BAEMON HOUSE」の0話を公開。メンバーの希望を反映した夢の空間で、楽しい日常や多彩なコンテンツが期待されている。

BABYMONSTERがデビュー後初のリアリティ番組「BAEMON HOUSE」の0話をサプライズ公開。メンバーたちの希望を反映した夢の空間で、楽しい日常やアクティビティが展開される。庭の管理や料理のハプニングなど、飾らない魅力が見どころ。現在、デビュー初のワールドツアーを進行中で、10月10日には2番目のミニアルバムでカムバック予定。

2 週間前
UNISが日本初のデジタルシングル「もしもし♡」をリリース。多国籍メンバーで構成され、次世代K-POPグループとして注目されている。

グローバルガールズグループUNISが、初の日本デジタルシングル「もしもし♡」を9月12日にリリース。多国籍メンバーから成る次世代K-POPグループで、デビューから短期間で16の音楽賞を受賞。楽曲はHoneyWorksが手がけ、恋する気持ちを可愛く表現。英語バージョン「MoshiMoshi♡」も2025年にリリース予定。

2 週間前
BABYMONSTERが「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR」のためカナダへ出国。初の日常リアリティコンテンツが9月5日放送開始。

BABYMONSTERが「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR」のため、仁川国際空港からカナダへ出国しました。また、初の日常リアリティコンテンツが9月5日に放送開始されることが発表され、ティーザーポスターも公開されました。さらに、BABYMONSTERは「SUMMER SONIC 2025」で最新曲を日本で初披露し、可愛らしい関西弁でファンを魅了しました。

2 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ