tvN新土日ドラマ「テプン商事」が、アジア通貨危機に立ち向かう2PMのジュノの強烈な意志と精神が盛り込まれた“危機の1997年”ポスターと予告映像を公開した。「テプン商事」は、1997年のアジア通貨危機の中で、従業員も、金も、売るものもない貿易会社の社長になってしまった新米商社マン、カン・テプンの奮闘と成長を描く。韓国を襲った経済危機により、世の中が終わりそうだった時期にも自分の居場所を守り、生き抜いた普通の人々の熱い生存物語を通じて、現代の大変な瞬間を生きる人々に、温かい慰めと勇気を伝える予定だ。10日、カン・テプン(ジュノ)の2番目のポスターが公開された。先だって公開された“ロマンの1997年”ポスターが、親世代が無償で与えた富と自由を享受し、それを楽しんだアジア通貨危機以前のカン・テプンを描いたとしたら、今回公開された“危機の1997年”ポスターは、巨大な嵐のように襲ってきた時代の難関のど真ん中でも、台風のような覇気で進んでいく新米社長カン・テプンのアジア通貨危機以降の姿を見せてくれる。ポスターの中のカン・テプンがいる場所は、テプン商事のオフィスの真ん中。散らかったオフィスの風景とアジア通貨危機を報道する新聞は、当時の現実をそのまま見せている。しかし、カン・テプンの顔には揺るがない意志が見える。“救済金融”という暗い見出しの新聞を握り、笑みを浮かべている彼には、危機にも挫けないという意志が強く表れている。これに「俺だ、カン・テプン。崩れたのは時代で、俺じゃない」というキャッチコピーは、挫折ではなく突破で立ち向かう“テプン精神”を象徴的に描いている。一緒に公開された予告映像は、このような意志をより爆発させる。床に落ちたたくさんの新聞、テレビから流れてくるニュースは崩れた時代の空気をリアルに伝える。しかし、その経済的にカオスな時期にもカン・テプンは、新聞を握りしめたまま毅然と立ち上がる。その屈しない姿から、短い映像だけでも胸が熱くなる生存物語がより強烈に脳裏に刻み込まれる。制作陣は「今回の“危機の1997年”ポスターと予告映像には、崩れた時代の中でも挫けなかった若者の精神を凝縮して盛り込んだ」とし、「カン・テプンの堂々とした顔から、その時代を生き抜いた数々の普通の人々の勇気を一緒に思い出していただきたい」と伝えた。tvN新土日ドラマ「テプン商事」は、「暴君のシェフ」の後続番組として韓国で10月11日土曜日の夜9時20分に初放送される。