戻る
ZEROBASEONEがソウルでワールドツアーを開始し、全席完売。多彩なパフォーマンスでファンを魅了し、香港公演の追加も発表。

ZEROBASEONEがソウルでワールドツアーを開始し、全席完売。多彩なパフォーマンスでファンを魅了し、香港公演の追加も発表。

2025/10/6 12:00

この記事に関連するグループ・メンバー

ZEROBASEONEが、ソウルで本格的なワールドツアーの幕を上げた。ZEROBASEONEは、10月3日から5日までの3日間、ソウルKSPO DOMEでワールドツアー「2025 ZEROBASEONE WORLD TOUR 'HERE&NOW'」を開催し、約3万人のファンと出会った。「HERE&NOW」は、昨年開催したツアー「TIMELESS WORLD」以降、より一層拡大したスケールで新たに開催するツアーだ。その開幕を告げるソウル公演は、早々に全席完売し、視界制限席まで追加販売するなど、彼らの確固たる人気を改めて証明した。4つのパートで構成された同公演は、「HERE&NOW」というタイトルの通り、ZEROBASEONEが駆け抜けてきたすべての瞬間を凝縮して詰め込んだ。彼らとZEROSE(ゼロズ、ZEROBASEONEのファンダム名)だけが存在する宇宙空間を再現した圧倒的なセットが、目を引いた。ZEROBASEONEは「ICONIK」「GOOD SO BAD」「CRUSH」「In Bloom」「BLUE」など、これまでの活動曲を総動員し、音楽的成長を証明してみせた。時にはキュートやパワフルに、時には爽やかな彼ららしい完成度の高いパフォーマンスの饗宴で、観客の心を掴んだ。ZEROBASEONEは、各曲にダンスブレイクなど、ツアーでしか見られない編曲ポイントを加え、豊富な見どころを用意した。「SWEAT」では、ステージに横たわり繰り広げるパフォーマンス、「Dear ECLIPSE」では、椅子を活用した振付で甘美な魅力を披露した。それぞれの魅力が際立つユニットステージも繰り広げられた。「Long Way Back」は、キム・ジウン、ジャン・ハオ、キム・テレ、リッキーのユニット曲で、離れてしまった心の距離を繊細なボーカルの調和で描き出し、会場を彼らの感性で染め上げた。ソン・ハンビン、ソク・マシュー、キム・ギュビン、パク・ゴヌク、ハン・ユジンは「EXTRA」で、中毒性のある強烈なパフォーマンスを見せつけ、感嘆を引き出した。そして、「HERE&NOW」を完成させたのは、ZEROBASEONEの燦然と輝くファン愛だった。彼らは、各方向に分かれたステージを活用するかと思えば、トロッコを活用してファンたちとさらに近くで呼吸した。ファンたちの願いをその場で叶えるコーナーでは、「KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ」のOST(挿入歌)の歌唱とダンスチャレンジはもちろん、愛嬌からかっこいいポーズ3種セットなどを披露し、会場を熱く盛り上げた。さらに、会場にはBOYNEXTDOORのジェヒョンも応援に駆け付け、共に音楽番組でMCを務めた固い絆を感じさせた。ZEROBASEONEは「いつも僕たちの傍で見守ってくれたZEROSEのおかげで幸せだった。ZEROSEは僕たちが根の深い人間になれる理由だ。これからもこの気持ちは変わらず、ZEROSEのために歌い続ける」と、真心いっぱいの感想を伝えた。彼らは、最終日の公演終盤に、香港公演の追加公演も発表した。ZEROBASEONEは、今月18日バンコク、29~30日さいたま、11月8日クアラルンプール、11月15日シンガポール、12月6日台北、12月19~21日香港まで、7地域で計12回の公演を繰り広げる予定だ。・ZEROBASEONE、10月30日開催のワールドツアー埼玉公演がライブビューイング決定!・RIIZEとZEROBASEONEに火花!?「アイドル陸上大会」予告映像が早くも話題

関連記事

韓国で「アイドルスター選手権大会」が放送され、視聴率1位を記録。多くのK-popグループが参加し、熱戦が繰り広げられた。

韓国の「アイドルスター選手権大会」が盛況に放送され、視聴率は1位を記録。LUCYやAHOFなど多くのK-popグループが参加し、特にPK戦や女子60m競技での熱戦が注目を集めた。RIIZEが金メダルを獲得し、各グループのメンバーたちが個性的な活躍を見せた。第2部の放送も期待されている。

1 日前
ZEROBASEONEが2025年10月30日にさいたまスーパーアリーナでワールドツアーを開催し、全国の映画館でライブビューイングを行う。

K-popグループZEROBASEONEが、2025年10月30日にさいたまスーパーアリーナで「2025 ZEROBASEONE WORLD TOUR [HERE&NOW] IN SAITAMA」を開催し、全国の映画館でライブビューイングを実施する。ソウル公演が完売するなど、ファンの期待が高まっている。ツアーはエネルギッシュな音楽とパフォーマンスを通じて、より成熟した“愛”を表現することを予告している。

5 日前
ZEROBASEONEが「ミュージックバンク in LISBON」を終え、仁川国際空港から帰国。

ZEROBASEONEが29日午後、「ミュージックバンク in LISBON」を終え、仁川国際空港を通じてポルトガルから帰国した。記事では、ZEROBASEONEのメンバー、ジャン・ハオがドラマ「月まで行こう」のOST「Refresh!」をリリースし、MVも公開されたことが紹介されている。また、RIIZEとの「アイドル陸上大会」の予告映像も話題になっている。

1 週間前
ZEROBASEONEのジャン・ハオがドラマ「月まで行こう」で俳優デビューし、OST「Refresh!」を歌唱。彼の演技と歌声が作品を引き立てている。

ZEROBASEONEのジャン・ハオがドラマ「月まで行こう」で俳優デビューを果たし、OST「Refresh!」を歌唱した。彼は特別出演で中国人彼氏役を演じ、明るい楽曲でドラマに活気を与えた。ジャン・ハオは「乗り換え恋愛3」のOSTでも人気を集め、最近は「第7回 NEWSIS K-EXPO」で賞を受賞。彼の清涼感あふれる声が作品の魅力を引き立て、今後の活動に期待が寄せられている。

1 週間前
MBC「アイドル陸上大会」が15周年を迎え、61チーム374名のアイドルが出場。競技は陸上、シルム、ペナルティキックなど多彩。

MBCの「アイドル陸上大会」が今年で15周年を迎え、総61チーム374名のアイドルが出場する史上最大規模の大会が開催される。競技には陸上、シルム、ペナルティキック、ダンススポーツ、拳銃射撃が含まれ、ZEROBASEONE、RIIZE、NCT WISH、FIFTY FIFTYなどが参加。特にRIIZEのウォンビンとZEROBASEONEのジャンハオの挑発合戦が注目され、期待感が高まっている。

1 週間前
ZEROBASEONEが仁川国際空港からポルトガルに出国し、「ミュージックバンク in LISBON」に出演。10月29日に日本スペシャルEPをリリース予定。

ZEROBASEONEは26日午後、仁川国際空港を通じてポルトガルに出国し、「ミュージックバンク in LISBON」に出演する。さらに、10月29日には日本スペシャルEP「ICONIK」をリリース予定で、オフラインイベントも計画されている。また、12月には「MUSIC BANK」日本公演が国立競技場で開催され、Stray KidsやENHYPENなどが第1弾アーティストとして参加する。

1 週間前
ZEROBASEONEとiznaのメンバーがファッションイベントに出席。iznaは新アルバムを9月30日に発売予定。

22日、ソウルの光化門広場で開催された「MISS GEE COLLECTION」の2026 S/Sイベントに、K-popグループZEROBASEONEのソン・ハンビンとキム・ギュビン、iznaのメンバーが出席しました。iznaはメンバー脱退後初のカムバックを果たし、2ndミニアルバム「Not Just Pretty」を9月30日に発売予定です。

2 週間前
ZEROBASEONEが「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」に出演後、仁川国際空港に帰国。

ZEROBASEONEは21日、マカオで開催された「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」に出演し、その後仁川国際空港を通じて韓国に帰国した。なお、彼らは10月29日に日本スペシャルEP「ICONIK」をリリース予定で、オフラインイベントも計画している。

2 週間前
2025 THE FACT MUSIC AWARDSがマカオで開催。Stray Kidsが4冠、aespaが3冠を受賞。K-POPアーティスト15組が集結。

2025 THE FACT MUSIC AWARDSがマカオで成功裏に開催され、Stray Kidsが「Honor of the Year」など4冠を受賞。aespaは「Muse of the Year」など3冠、IVEは「Sound of the Year」など2冠、ENHYPENは「Icon of the Year」など3冠を獲得。K-POPを代表する15組のアーティストが集まり、華やかな夜を演出した。

2 週間前
2025年9月20日、K-POP音楽授賞式「THE FACT MUSIC AWARDS」をニコニコ生放送で日本独占生中継。出演アーティストは15組。

2025年9月20日17時から、K-POP音楽授賞式「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」をニコニコ生放送で日本独占生中継。レッドカーペットは無料配信、授賞式とライブパフォーマンスはプレミアム会員限定。出演アーティストはStray Kids、aespa、ENHYPEN、IVE、ZEROBASEONEなど15組。アーカイブ配信もあり、見逃した人も楽しめる内容。

2 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ