戻る
ASTROのムンビンさんを偲び、SEVENTEENが「MAMA」大賞を受賞。スングァンと宮脇咲良が感謝の気持ちを述べた。

ASTROのムンビンさんを偲び、SEVENTEENが「MAMA」大賞を受賞。スングァンと宮脇咲良が感謝の気持ちを述べた。

2023/12/1 12:16

この記事に関連するグループ・メンバー

ASTROのムンビンさんが亡くなってから7ヶ月。「2023 MAMA AWARDS」では、彼を恋しがる同僚たちの追慕が続いた。29日、東京ドームで「2023 MAMA AWARDS」が開催された。この日、SEVENTEENは「アルバム・オブ・ザ・イヤー(今年のアルバム)」を受賞。デビューから9年で初めて「MAMA」の大賞を手にした彼らは、胸いっぱいの気持ちで受賞の感想を述べた。特にスングァンは「僕がこのようなを言ってもよいかわからないけれど、今年1年は本当に色々なことがあった。僕たちのグループを愛して応援してくれた、僕の友人ビン(ムンビンの愛称)にとても感謝している。ありがとうと伝えたい」と伝えた。スングァンとムンビンさんは芸能界を代表する親友で、様々な番組を通じて格別な友情をアピール。今年4月、突然の悲報を聞いたスングァンは体調不良によって活動を休止し、多くの人々から心配の声が上がっていた。写真=「2023 MAMA AWARDS」画面キャプチャーこの日、スングァンの受賞スピーチを聞いていたLE SSERAFIMの宮脇咲良も目頭を赤くした。彼女は受賞スピーチを聞きながら、涙を手で拭い、ムンビンさんに対する恋しさをあらわにした。宮脇咲良は今年はじめ、ムンビンさんと一緒にYouTubeチャンネル「怖いもの知らずクラ(コプトオプクラ)」で共演し、格別なケミストリー(相手との相性)を見せた。当時、2人は茶目っ気溢れる姿でK-フードに挑戦し、同い年同士で楽しい時間を過ごした。受賞スピーチを聞いたネットユーザーたちは「もう一度、ご冥福をお祈りする」「友達の心が感じられた。今日、特にもっと会いたくなる」「そこでは幸せであることを祈る」などのコメントを残し、ムンビンさんを追慕した。・SEVENTEEN、デビュー後初の「MAMA」大賞に涙…スングァンは親友ムンビンさんに言及(総合)・SEVENTEEN スングァン、ASTRO ムンビンさんの四十九日を迎え…手紙で心境明かす「君がいないということが少し怖い」

関連記事

ディエイトが中国ミニアルバム「STARDUST」のコンセプトフォトを公開。アルバムには3曲収録。SEVENTEENは5冠達成。

SEVENTEENのディエイトが12月4日に発売される中国ミニアルバム「STARDUST」のコンセプトフォトを公開。アルバムにはタイトル曲「ORBIT」を含む全3曲が収録され、ディエイトは全楽曲に参加。メンバーのバーノンもフィーチャリングと作詞・作曲に関与。SEVENTEENは「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」でノミネートされ、先日「2024 MAMA AWARDS」で5冠を達成。

4 ヶ月前
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で、BTSのジミンとジョングクがノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITも受賞候補に名を連ね、K-POPの存在感を示した。授賞式は12月12日に開催予定。

4 ヶ月前
SEVENTEENが11月27日に日本4thシングル「消費期限」をリリース。ミュージックビデオのティザー映像が公開され、期待が高まっている。

SEVENTEENは11月27日に日本4thシングル「消費期限」をリリース予定で、同名のミュージックビデオのティザー映像を公開した。映像ではメンバーの楽しそうな様子から、神秘的な空間へと切り替わり、期待感が高まる。彼らは「2024MAMA AWARDS」で5冠を獲得し、現在「SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR」を開催中。

4 ヶ月前
SEVENTEENのワールドツアーに合わせ、麻布十番商店街が「麻布17番商店街」としてイベントを開催。特典やスタンプラリーも実施。

SEVENTEENのワールドツアー「SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN JAPAN」に合わせて、麻布十番商店街が「麻布17番商店街」として11月30日から12月8日までイベントを展開。飲食店や商業施設とのコラボ、特典付きキャンペーン、デジタルスタンプラリーも実施され、初めてのアーティストコラボに期待が寄せられている。

4 ヶ月前
SEVENTEENの歌詞で韓国語を学べる教材「SEVENTEEN LYRICS 深掘しよう」が販売開始。人気曲を使い、歌詞の日本語訳や文法解説を収録。

SEVENTEENの歌詞を通じて韓国語を学べる教材「SEVENTEEN LYRICS 深掘しよう」が11月26日から販売開始。人気曲の紹介や歌詞の日本語訳、文法解説、メンバーの思い入れやエピソードも収録。3曲のセットで特典もあり、ファン必見の内容。

4 ヶ月前
イ・スンギのデビュー20周年記念アルバムにLYn、チャウヌ、イス、Captain Planet、イ・ムジンが参加。

イ・スンギのデビュー20周年記念アルバム「With」にLYn、ASTROのチャウヌ、M.C the MAXのイス、Captain Planet、イ・ムジンが参加。アルバムは初期のヒット曲を新たにアレンジし、12月4日にリリース予定。期待が高まるコラボレーションが実現する。

4 ヶ月前
SEVENTEENが「2024 MAMA AWARDS」で大賞を受賞し、メンバーが大阪での様子をSNSに投稿。

SEVENTEENは「2024 MAMA AWARDS」で「アルバムオブザイヤー」と「アーティストオブザイヤー」の2つの大賞を受賞し、ファンに感謝の意を示した。メンバーのミンギュ、ホシ、ウォヌはそれぞれのSNSで大阪の思い出や食事の様子をシェアし、ファンから祝福のコメントが寄せられた。

4 ヶ月前
SEVENTEENが「2024 MAMA AWARDS」で5冠を獲得し、11月27日に日本4thシングル「消費期限」をリリース予定。

SEVENTEENは「2024 MAMA AWARDS」で「VISA ARTIST OF THE YEAR」など5冠を獲得し、11月27日に日本4thシングル「消費期限」をリリース予定。新曲はストリングスとギターが際立つバラードで、感情の「消費期限」をテーマにしている。最新アルバム「SPILL THE FEELS」は初週316万枚を売り上げ、ツアーも成功を収めている。

4 ヶ月前
SEVENTEENとaespaが「2024 MAMA AWARDS」で大賞を受賞。SEVENTEENは2年連続でアルバムとアーティストの大賞を獲得。aespaはソングオブザイヤーを受賞。

11月23日に開催された「2024 MAMA AWARDS」で、SEVENTEENがアルバムオブザイヤーとアーティストオブザイヤーを受賞し、2年連続の快挙を達成。ホシやS․COUPSが感謝の言葉を述べた。一方、aespaはソングオブザイヤーを受賞し、KARINAがファンへの感謝を表明。BIGBANGのG-DRAGONもミュージックビジョナリーオブザイヤーを受賞し、存在感を示した。

4 ヶ月前
ディエイトの中国ミニアルバム「STARDUST」が発表され、バーノンが参加した楽曲も収録。

SEVENTEENのディエイトが初の中国ミニアルバム「STARDUST」をリリース。バーノンがフィーチャリングした「54321(Lift Off)」や、タイトル曲「ORBIT(轨道)」が収録され、ファンの期待が高まる。アルバムは12月4日に発売予定。

4 ヶ月前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ