戻る
SEVENTEENとナ・ヨンソクの新番組「ナナツアー」がスタート。メンバーのサプライズ旅行や笑い溢れる活躍が話題。

SEVENTEENとナ・ヨンソクの新番組「ナナツアー」がスタート。メンバーのサプライズ旅行や笑い溢れる活躍が話題。

2024/1/6 13:47

この記事に関連するグループ・メンバー

SEVENTEENとプロデューサーのナ・ヨンソクのケミストリー(相手との相性)が光を放った。5日に韓国で放送がスタートしたtvN新番組「ナナツアーwith SEVENTEEN」では、ナナツアーの初めての顧客であるSEVENTEENとガイドを務めるナ・ヨンソクの強烈な出会いが描かれた。特にナ・ヨンソクは不意を突いたサプライズピックアップサービスを行い、コンサートの後に休息をとっているメンバーたちのリアルな瞬間とケミストリーを盛り込み、爆笑を誘った。この日の視聴率は首都圏世帯基準で平均2.3%、最高2.9%、全国世帯基準で平均2.1%、最高2.4%を記録した。tvNのターゲットである男女20~49歳の視聴率は首都圏平均1.5%、最高2.1%で、ケーブル総合編成チャンネルを含めた同時間帯の1位を記録した。全国基準では平均1.5%、最高1.9%を記録し、地上波を含め全チャンネルで同時間帯の1位を手にした(ケーブル、IPTV、衛星を統合した有料プラットホーム基準/ニールセン・コリア提供)。「出張十五夜-SEVENTEEN」編で「花より青春」の出演券を獲得したSEVENTEENとのサプライズ旅行のために、徹底した計画下で動いた制作陣の努力が興味をそそった。統括リーダーのS.COUPSに先に会い、メンバーたちを完璧に騙すために偽の番組も企画した。ナ・ヨンソクはSEVENTEENのファンにバレないように東京直航の代わりに福岡経由を選んでなんと8時間かけて到着したと言い、人々を驚かせた。SEVENTEENのピックアップサービスが本格的に始まる瞬間、ホテルの廊下でホシに出くわし、予期せぬ危機を迎えた。しかし、ナ・ヨンソクがホシを誘い込んだおかげで、ハイテンションで遊んでいたジョシュア、ミンギュ、スングァン、ディノの襲撃に成功し、笑いを誘った。また、韓国を代表する“バラエティアイドル”ことSEVENTEENの愉快な活躍が笑いを生んだ。彼らは眠っているメンバーを起こしにいく間に様々なコンテンツアイデアを出したり、制作陣が言わなくてもカメラを持ってより長く放送されるように努力するなど、非凡なオーラをアピールした。目を覚ました直後に制作陣の姿を見たメンバーたちの様々な反応も視線を引いた。ドギョムは目を覚ました直後に繰り広げられたメンバーたちのセレモニーとカメラの行列に慌てながらも華やかなステップでダンスを披露し、ジョンハンはとっくに旅行にいく準備をしていたと白を切った。ウジはバーファリングにかかったような反応を見せ、ウォヌとバーノンは当惑感を隠せなかった。他の番組で旅行に行くと思っていたジュンとディエイトはメンバーたちと一緒に行く旅行だと知って喜んだ。荷物も持たずに急いでイタリアに向かいながらも、旅行に浮つくSEVENTEENの姿は見る人々までときめかせた。日程表を見ながら特技自慢の時間を待ったり、イタリア旅行中にナ・ヨンソクを追い回しながら好奇心を解消するシーンは、まるで修学旅行を楽しむ学生たちのような親近感を漂わせた。さらに、韓国はまだ午前6時であったものの、負傷によりイタリアに来れなかったS.COUPSにビデオ通話をして仲睦まじい雰囲気を見せた。みんなが話したいことばかり話していたものの、S.COUPSと共に集合写真を撮影し、彼にコロッセオを見せる姿は見る人々を微笑ませた。「ナナツアーwith SEVENTEEN」は毎週金曜日の午後8時40分に放送される。・SEVENTEEN、新番組「ナナツアー」でパスポート紛失騒動も!?旅行の思い出語る…活動休止中のS․COUPSも登場(総合)・【PHOTO】SEVENTEEN&ナ・ヨンソクPD、新番組「ナナツアー」制作発表会に出席

関連記事

文化体育観光部が主催する「大衆文化芸術制作スタッフ大賞」が開催され、制作陣が表彰される。

文化体育観光部と韓国コンテンツ振興院が主催する「大衆文化芸術制作スタッフ大賞」がソウルで開催され、人気ドラマ制作スタッフが表彰される。翌日には「大衆文化芸術賞」が行われ、東方神起やSEVENTEENが大統領表彰を受けるなど、韓国の大衆文化の発展に寄与した人物が称えられる。

6 日前
10月22日と23日に「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が開催され、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。

10月22日と23日に国立劇場で「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が行われ、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。今年の受賞者にはBIGBANGのG-DRAGONやBLACKPINKのロゼ、SEVENTEEN、ATEEZ、TWICEなどが含まれ、韓流文化の発展に貢献した人々が称えられる。

6 日前
SEVENTEENがデビュー10周年を迎え、Disney+でドキュメンタリー「SEVENTEEN:OUT CHAPTER」を11月7日に公開。全4話で彼らの軌跡を描く。

SEVENTEENがデビュー10周年を迎え、Disney+と共にドキュメンタリーシリーズ「SEVENTEEN:OUT CHAPTER」を11月7日に公開する。全4話で、ワールドツアーやファンミーティング、5thフルアルバムの制作過程を描く。トレーラーでは彼らの成長と本音が伝わり、期待が高まっている。K-POP界での人気も証明されており、アメリカでのツアーも展開中。

1 週間前
ジャッキー・チェン主演の映画「シャドウズ・エッジ」が日本公開決定。SEVENTEENのジュンが初の悪役に挑戦。

ジャッキー・チェンが主演する映画「シャドウズ・エッジ」が12月12日に日本公開される。中国で大ヒット中の本作では、SEVENTEENのジュンが初の悪役として登場し、華麗なアクションを披露。物語はマカオを舞台に、サイバー犯罪集団との戦いを描く。ジャッキーとレオン・カーフェイの共演も見どころ。特典としてフォトカードも付属。

1 週間前
SEVENTEENのS․COUPSとミンギュが音楽番組で初トロフィーを獲得し、1stミニアルバム「HYPE VIBES」が新記録を樹立。

SEVENTEENのS․COUPSとミンギュによるユニットが、KBS 2TV「ミュージックバンク」で1stミニアルバム「HYPE VIBES」のタイトル曲「5, 4, 3(Pretty woman)(feat.Lay Bankz)」で初めてトロフィーを獲得。アルバムは88万7,000枚の初動売上を記録し、K-POPユニットアルバムの新記録を樹立。日本でも10万枚以上出荷され、ゴールド認定を受けた。

1 週間前
SEVENTEENのディエイト、ミンギュ、バーノンが「Illegal」を再解釈し、リミックステープに参加。新たな魅力をファンに届ける。

SEVENTEENのディエイト、ミンギュ、バーノンがヒット曲「Illegal」を独自に再解釈し、リミックステープ「Fancy Some More?」に参加した。彼らは楽曲制作を楽しみ、ファンに新たな魅力を届けることを目指している。曲はUKガラージ風で、世界的に人気を得ており、11日から始まるワールドツアーでの存在感も期待されている。

1 週間前
SEVENTEENのS․COUPSとミンギュの新ユニットが1stミニアルバム「HYPE VIBES」をリリースし、ゴールド認定を受けた。

SEVENTEENのS․COUPSとミンギュによる新ユニットが、1stミニアルバム「HYPE VIBES」を9月29日にリリースし、10月10日に日本レコード協会からゴールド認定を受けた。アルバムは日本発売日1日で10万枚を出荷し、オリコン週間ランキングで2冠を獲得。タイトル曲「5, 4, 3(Pretty woman)」はRoy Orbisonの「Oh、Pretty Woman」をインターポレーションしたもので、愛の感情を表現した歌詞と軽快なディスコサウンドが特徴。S․COUPSとミンギュは全曲の作詞・作曲に参加した。

1 週間前
SEVENTEENが「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_]」のため、仁川国際空港からアメリカへ出発。タコマドームで公演を開始。

SEVENTEENが「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_]」のため、仁川国際空港を通じてアメリカに向かいました。11日にはタコマのタコマドームでワールドツアーのアメリカ公演を開始し、続いてロサンゼルス、オースティン、サンライズ、ワシントンD.C.での公演が予定されています。ファンへの秋夕の挨拶や香港公演の成功も話題に。

2 週間前
SEVENTEENのS․COUPSとミンギュの新ユニットが1stミニアルバム「HYPE VIBES」をリリースし、オリコンで2冠を達成。

SEVENTEENのS․COUPSとミンギュによる新ユニットが9月29日に1stミニアルバム「HYPE VIBES」をリリース。10月9日付のオリコン週間音楽ランキングで、週間ポイント10.5万PTで1位を獲得し、CDアルバムも初週10.3万枚を売り上げて1位に初登場。さらにBillboard JAPANでも首位を獲得。タイトル曲「5, 4, 3(Pretty woman)」は愛の感情を表現したディスコサウンドの楽曲で、全曲の作詞・作曲に参加した。

2 週間前
MAISON VALENTINOが2026年春夏コレクションを発表。道枝駿佑、スビン、レイ、リズらが参加。

MAISON VALENTINOが2026年春夏コレクション「Fireflies」をパリで発表。ファッションショーにはなにわ男子の道枝駿佑、TOMORROW X TOGETHERのスビン、IVEのレイ、リズなどが参加。さらに、SEVENTEENのジョンハンと道枝が再会し、食事中の記念ショットも公開された。

2 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ