戻る
韓国のサバイバル番組が世界的に人気を集め、アイドルグループが誕生。視聴者の競争心を刺激し、様々なジャンルの番組が制作されている。

韓国のサバイバル番組が世界的に人気を集め、アイドルグループが誕生。視聴者の競争心を刺激し、様々なジャンルの番組が制作されている。

2024/10/20 16:21

この記事に関連するグループ・メンバー

OTT(動画配信サービス)市場が活性化し、ドラマに続き韓国のバラエティ番組が世界に進出している。様々なコンテンツが世界の視聴者を楽しませている中、最近、特に注目されているのが“サバイバル”だ。“K‐サバイバル”バラエティは、韓国で2009年に放送されたMnet「SUPER STAR K」のシーズン1から特に大きな関心を集めた。当時、視聴率2.9%から始まった同番組は、ソ・イングクという“国民的スター”を輩出すると共に、8%を超える視聴率を達成して、大衆性を証明し始めた。これをきっかけに、「SUPER STAR K」はシーズン8である「SUPER STAR K 2016」まで放送、多数のスターミュージシャンを輩出し、「K-POPスター」「the Voice of Korea」「私は歌手だ」などの番組も人気を博した。さらに「SHOW ME THE MONEY」シリーズと「UNPRETTY RAP STAR」シリーズがブームを巻き起こし、ヒップホップ音楽の黄金期を牽引した。写真=マイデイリー DBアイドル練習生によるサバイバル番組も人気が高い。「プロデュース101」シリーズなどが関心を集め、様々なアイドルオーディション番組が制作されている。この流行は依然として続いており、WINNER、TWICE、fromis_9、Kep1er、ZEROBASEONEなどのグローバルアイドルグループを誕生させた。そのような状況でサバイバル番組は、コロナ禍にコンテンツ市場がさらに活性化し、自然に規模を拡大させていった。「ミストロット(韓国の演歌)」「ミスタートロット」などの大衆歌謡をはじめ、「鋼鉄部隊」「STREET MAN FIGHTER」など、様々な分野を対象にしたサバイバル番組が人気を集めた。また、サバイバルゲームを題材にしたNetflix「イカゲーム」と「フィジカル100」が世界的なヒットを記録、“韓国型サバイバル”が世界へ広がった。写真=Netflix2024年も多くのサバイバル番組が制作されている。「白と黒のスプーン ~料理階級戦争~」「ROAD TO KINGDOM」「STAGE FIGHTER」「PROJECT 7」「ミスタートロット3」など、ジャンルも分野も多様だ。そのため、各番組のターゲット層も異なる。この過程の中で、韓国の視聴者はもちろん、世界中の視聴者に選ばれるバラエティ番組が誕生するのか、注目が集まる。このように韓国のバラエティ市場で、サバイバル番組が単純なジャンル以上の勢いを見せている現象について、ハ・ジェグン大衆文化評論家はマイデイリーに「韓国は、社会的競争の強度が高い方で、競争から脱落した時に個人が覚える敗北感が大きい。このような社会現象が、バラエティにも投影されたと言える」とし、「サバイバル番組で生き残った参加者たちはスターになったり、巨額の賞金をもらうなど、大きな補償があるが、このような様子から間接的に満足感を覚える」と説明した。続けて「人々がより刺激的なストーリーを求めているため、このようなサバイバル番組が歓迎されている状況だ」とつけ加えた。写真=Netflix、Mnet、TV朝鮮

関連記事

ZEROBASEONEのキム・テレがドラマ「マイ・ユース」のOST「初幸福」を歌唱。新アルバム「NEVER SAY NEVER」を9月1日にリリース。

ZEROBASEONEのキム・テレがJTBCの新ドラマ「マイ・ユース」のOST「初幸福」を歌唱する。ドラマは平凡な生活を始めた2人の感性ロマンスを描く。OSTは9月19日に公開予定。ZEROBASEONEは9月1日に1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」をリリースし、ファンと共に特別な瞬間を届ける。

1 日前
TWICEの6thアルバム「ENEMY」が8月27日リリース。新曲「Like 1」はONE OK ROCKのTakaとToruが作曲、TWICEは日本公演を開催中。

TWICEのJAPAN 6th ALBUM「ENEMY」が8月27日にリリースされ、タイトル曲は新しいロックテイストが特徴。先行配信された「Like 1」はONE OK ROCKのTakaとToruが作曲し、メンバーのジヒョが作詞を担当。現在、TWICEは「TWICEWORLD TOUR IN JAPAN」を開催中で、福岡と東京での公演が予定されている。リリースを記念してオリジナルグッズのプレゼントも実施中。

1 日前
ZEROBASEONEのジャン・ハオが「第7回 NEWSIS K-EXPO」のレッドカーペットに登場。K-EXPOはK-カルチャーの発展を称えるイベント。

ZEROBASEONEのジャン・ハオが、ソウルのロッテホテルで開催された「第7回 NEWSIS K-EXPO」のレッドカーペットに登場しました。このイベントは、K-カルチャーの持続可能性と競争力向上を目的としており、過去1年間に貢献した人物や企業を称える場です。豪華なスターたちが集結し、K-EXPOの受賞者も発表されました。

3 日前
ZEROBASEONEが1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」を発表。タイトル曲「ICONIK」など全10曲収録。

K-popグループZEROBASEONEが1stフルアルバム「NEVER SAY NEVER」を9月1日にリリース。アルバムにはタイトル曲「ICONIK」を含む全10曲が収録され、各メンバーの魅力を表現。特に、作曲家KENZIEがユニット曲やファンソングに参加し、音楽的成長を示す高品質なトラックが誕生。ファンへのメッセージも込められたアルバムで、期待が高まる。

3 日前
Kep1erのヨンウンが体調不良により「2025 Kep1er CONCERT TOUR」不参加を発表。6人のメンバーは練習を続け、ヨンウンの回復を願っている。

Kep1erのヨンウンが体調不良のため、「2025 Kep1er CONCERT TOUR [Into The Orbit:Kep1asia]」への不参加を発表した。事務所は、ヨンウンが休息を取りながら回復に努めていると伝え、ステージに立つ6人のメンバーは最高のパフォーマンスのために練習を続けていると述べた。ファンには、6人のメンバーとヨンウンを温かく応援してほしいと呼びかけている。

3 日前
ZEROBASEONEのキム・ジウンが故郷で祖父に会い、トウモロコシ販売を通じて公演を実現。メンバーも驚きの瞬間を共有。

ZEROBASEONEのキム・ジウンが故郷の原州で撮影中に祖父と再会し、バラエティ番組「Idol Festa Attack」でトウモロコシを販売しながら公演を実現した。メンバーは驚きつつも温かい雰囲気を楽しみ、ジャン・ハオは原州の良さを語った。キム・ジウンは祖父との偶然の出会いに驚き、金髪のおかげで気づかれたと話した。

3 日前
Kep1erの公演が延期。現地の事情によるもので、日程は後日発表。9月からコンサートツアーを予定。

Kep1erの公演が現地の事情により延期されることが発表された。元々は9月13日に中国・福州でファンコンサートを予定していたが、延期の日程は後日発表される。彼女たちは8月19日に7thミニアルバム「BUBBLE GUM」をリリースし、9月20日からソウル公演を皮切りに「2025 Kep1er CONCERT TOUR [Into The Orbit: Kep1asia]」を開催予定。日本では福岡、東京、京都を訪問する計画がある。

3 日前
TWICEのユニットお見送り会に招待するキャンペーンが開始。参加者は「Like 1」を700回再生し、抽選で10名が招待される。

音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」で、TWICEのユニットお見送り会に招待するキャンペーンが開始。参加者は「Like 1」を700回以上再生し、TWICEを「My推し」に設定することで抽選に参加できる。抽選で10名が2025年11月のイベントに招待され、全参加者にはLINEトーク背景画像がプレゼントされる。応募期間は2025年8月27日から9月2日まで。

4 日前
TWICEのモモが「エル・ジャポン」10月号の表紙を飾り、初のソロ登場。多彩なスタイリングとフォトストーリーが掲載される。

TWICEのモモが「エル・ジャポン」10月号の表紙を飾り、初めてソロで登場します。彼女の多面的な魅力を引き出す「TASAKI」の最新ジュエリーに合わせた多彩なスタイリングが披露され、凛とした眼差しと強い感性で魅せるフォトストーリーが全8ページにわたって掲載されます。発売日は2025年8月28日で、全国の書店やネット書店で購入可能です。

4 日前
映画「ホームカメラ」の試写会が行われ、ユン・セアらが出席。作品は保険調査官が恐怖に襲われる24時間を描く。

26日、ソウルで映画「ホームカメラ」のマスコミ向け試写会が開催され、ユン・セア、クォン・ヒョク、ユン・ビョルハ、オ・セホ監督が出席した。この作品は、保険調査官のソンヒがホームカメラに映る謎の存在を目撃し、恐怖に襲われる24時間を描いている。また、TWICEのダヒョンが出演する新ドラマ「Love me」や、キム・ビョンチョルのインタビューも話題に。

5 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ