戻る
2023年の日本の年間チャートでK-POPアーティストが20%を占め、HYBE LABELSアーティストが大躍進。SEVENTEENは3作品がTOP10入り、&TEAMは3作品がランクイン。

2023年の日本の年間チャートでK-POPアーティストが20%を占め、HYBE LABELSアーティストが大躍進。SEVENTEENは3作品がTOP10入り、&TEAMは3作品がランクイン。

2023/12/27 17:27

この記事に関連するグループ・メンバー

12月、ビルボードジャパンおよびオリコンの2023年の年間チャート・ランキングの結果が発表された。K-POPアーティストのリリースは、日本の「アルバム」カテゴリーに該当することが多い。ビルボードジャパンの総合アルバム・チャートである2023年の「Hot Albums」およびオリコンの2023年「年間アルバムランキング」の上位100作品のうち、それぞれHYBE LABELSアーティストの20作品がランクインし、20%を占めたことが分かった。BTS(防弾少年団)メンバーのソロ名義を含め、ビルボードジャパン「Hot Albums」には12組、オリコン「年間アルバムランキング」には11組のHYBE LABELSアーティストが名を連ねている。2022年の各該当チャート・ランキングでは、上位100作品に入ったHYBE LABELSアーティストがビルボードジャパン「Hot Albums」で5組12作品、オリコン「年間アルバムランキング」で6組13作品であったことを踏まえると、大躍進を見せた。SEVENTEENは10thミニアルバム「FML」、JAPAN BEST ALBUM「ALWAYS YOURS」、11thミニアルバム「SEVENTEENTH HEAVEN」と今年リリースした3作品すべてがTOP10入りを果たしており、唯一1アーティストでTOP10に3作品ランクインするという快挙を成し遂げた。今年の12月8日でデビュー1周年を迎えたばかりの&TEAMも、デビュー以来発表した3作品(デビューEP「First Howling:ME」、2nd EP「First Howling:WE」、1st ALBUM「First Howling:NOW」)すべてがランクイン。日本発のグローバルグループとして目覚ましい成長を見せる&TEAMも着実に結果を残している。HYBEはアーティストたちが所属する各レーベルの独立性とクリエイティブに対する完全な自律性を保障し、完成度の高い音楽と多様なコンテンツをリリースできるよう支援する「マルチレーベル体制」を土台としている。このマルチレーベル体制による個性的で魅力的なアーティストたちの全方位的な活躍が、日本のチャート・ランキングにも顕著に表れた形だ。またマルチレーベル体制に加えて、直近では新人開発を行う「HYBE T&D」の全容を明らかにした映像がHYBE LABELSの公式YouTubeチャンネルにて公開され、K-POPファンのみならず、人材育成の観点で幅広い視聴者からの注目を集めている。音楽をあまり聴かない練習生たちのためにCDに曲を入れて渡していたというBTSのRMの行動がきっかけで新しい育成システムが誕生したことも明らかになり、話題となった。年末も12月30日に生放送されるTBS「第65回輝く!日本レコード大賞」で「優秀作品賞」「特別賞」をW受賞したNewJeansと「特別国際音楽賞」を受賞したENHYPENの生出演およびパフォーマンスが決定しており、31日の「第74回NHK紅白歌合戦」には、初出場となるSEVENTEEN、2度目の出場となるLE SSERAFIMが登場。2023年を締めくくるにふさわしい華やかなステージに期待が高まる。<2023年>Billboard JAPAN Hot Albums順位 / 曲名 / アーティスト名4 / FML / SEVENTEEN5 / SEVENTEEN JAPAN BEST ALBUM「ALWAYS YOURS」 / SEVENTEEN7 / SEVENTEENTH HEAVEN / SEVENTEEN10 / SWEET / TOMORROW X TOGETHER15 / GOLDEN / Jung Kook16 / The Name Chapter:FREEFALL / TOMORROW X TOGETHER18 / Layover / V20 / FACE / JIMIN22 / The Name Chapter:TEMPTATION / TOMORROW X TOGETHER24 / DREAM / SEVENTEEN26 / First Howling:WE / &TEAM28 / First Howling:ME / &TEAM32 / ORANGE BLOOD / ENHYPEN35 / DARK BLOOD / ENHYPEN39 / D-DAY / Agust D44 / UNFORGIVEN / LE SSERAFIM46 / First Howling:NOW / &TEAM71 / Get Up / NewJeans93 / Indigo / RM98 / WHY.. / BOYNEXTDOOR※集計期間:2022年11月28日~2023年11月26日

関連記事

2025年11月3日に東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が開催され、豪華アーティスト10組が出演する。

2025年11月3日、東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が初開催される。出演アーティストはBE:FIRST、CORTIS、ENHYPEN、FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREET、KiiiKiii、Number_i、TOMORROW X TOGETHERの10組。特別なステージで音楽シーンを盛り上げる。MCは南海キャンディーズの山里亮太が務める。

20 時間前
SEVENTEENが海外スケジュールで中国へ出発。約1年ぶりの日本ツアーを発表し、3700万円を寄付。

SEVENTEENは21日、海外スケジュールのため金浦ビジネス航空センターから中国へ出発した。さらに、約1年ぶりの日本ツアーを開催することが決定し、4都市で10公演を予定している。また、世界青年の日に約3700万円を寄付し、「夢に向かうすべての人を応援する」とのメッセージを伝えた。

1 日前
ジョングクのソロシングル「Seven」がSpotifyで25億回再生を突破。K-POPソロアーティスト最多の94億回再生を記録。

BTSのジョングクがソロシングル「Seven(feat.Latto)」でSpotify再生数25億回を突破し、韓国歌手のソロ曲として初の記録を達成。彼のソロ楽曲の累計再生数は94億回を超え、K-POPソロアーティスト最多。新アルバム「GOLDEN」は60億回突破が期待され、彼の人気を証明。多くのチャートで1位を獲得し、受賞歴も豊富で“グローバルポップスター”としての地位を確立。

1 日前
韓国のパーソナルケアブランド「UNOVE」が新製品を発売。SEVENTEENのミンギュが新ビジュアルで登場し、製品への愛用を語った。

韓国のパーソナルケアブランド「UNOVE」が、髪の悩みに対応した新製品「フリズカーミングコントロール ヘアミルク」と「ヘアマスカラスティック」を発売。SEVENTEENのミンギュとノ・ユンソが新ビジュアルを披露。ミンギュは「UNOVE」の製品を愛用し、新商品の香りについてもコメント。撮影では男性的な魅力を見せ、現場は熱気に包まれた。

1 日前
ADORが新任代表にイ・ドギョンを選任。NewJeansとの契約解除を巡る対立が続く中、アーティスト支援体制を強化。

ADORは新任代表にイ・ドギョンを選任し、アーティスト活動の支援体制を強化する方針を発表。NewJeansとの契約解除を巡る対立が続いており、昨年11月から問題が発生。さらに、次世代ボーイズグループのメンバー募集も行っている。

1 日前
J-HOPEの初の単独ワールドツアー「HOPE ON THE STAGE」日本ファイナル公演がテレビ初放送。感動的なパフォーマンスとファンへの感謝が印象的。

J-HOPEの初の単独ワールドツアー「j-hope Tour 'HOPE ON THE STAGE' in JAPAN」のファイナル公演が2025年にテレビ初放送される。公演はJ-HOPEのエネルギーと音楽の軌跡が詰まった感動的な内容で、観客との一体感が印象的。特に「i wonder...」での大合唱や、感謝の言葉に涙するJ-HOPEの姿が心に残る。BTSの人気の秘密を掘り下げる特集も放送予定。

1 日前
COMPOSE COFFEEがBTSのVと新広告映像を公開。新スローガン「コーヒーをコーヒーらしく」を通じて、コーヒーの意味を再考するキャンペーンを展開。

COMPOSE COFFEEがBTSのVを起用した新広告映像を2種公開し、新スローガン「コーヒーをコーヒーらしく」を発表。映像ではVが日常の中でコーヒーを楽しむ様子を描き、コーヒーの重要性を再認識させる内容。新メニュー「V COMPOSED」のストーリーテリングもあり、視覚的にその魅力を表現。10月7日までの「QRコードクーポンイベント」で割引特典も提供。

2 日前
BOYNEXTDOORのジェヒョンとウンハクが「DayDay.」に出演。日本語を披露し、最新曲「Count To Love」も配信開始。

BOYNEXTDOORのジェヒョンとウンハクが、日本テレビ系「DayDay.」に生出演することが発表された。彼らはTBS系「ラヴィット!」にも出演し、日本語を流暢に披露。新曲「Count To Love」の配信も始まり、ミュージックビデオも公開された。さらに、9月1日には「CDTVライブ!ライブ!」に出演予定で、日本での活動が注目を集めている。

2 日前
ENHYPENが北米ツアー「WALK THE LINE」を成功裏に終え、LA公演では約2万2,000席が完売。新曲も披露し、ファンとの交流を楽しんだ。

ENHYPENは8月16日、米ロサンゼルスで「WALK THE LINE」北米ツアーを盛況に終え、約2万2,000席が完売した。公演では「Brought The Heat Back」「FEVER」など24曲を披露し、英語の新曲も追加。ファンとの交流を楽しみ、次回の公演に向けて意気込みを語った。彼らは6thミニアルバム「DESIRE : UNLEASH」でアメリカ「ビルボード200」3位を記録し、ヨーロッパツアーも控えている。

2 日前
BOYNEXTDOORがViVi10月号特別版の表紙に初登場。デビューからの成長や仲の良さを語り、特別なステッカー付録も付いている。

BOYNEXTDOORがViVi10月号特別版の表紙に初登場し、豪華なカバーストーリーとステッカー付録を提供。デビューからの成長やグループの仲の良さを語るインタビューも掲載され、メンバーの個性を生かした衣装で撮影。特別版にはメンバーのソロカットのステッカーが付いており、タワーレコード限定の施策も実施。BOYNEXTDOORの魅力が詰まった内容で、ファン必見の号となっている。

3 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ