戻る
2023年の日本の年間チャートでK-POPアーティストが20%を占め、HYBE LABELSアーティストが大躍進。SEVENTEENは3作品がTOP10入り、&TEAMは3作品がランクイン。

2023年の日本の年間チャートでK-POPアーティストが20%を占め、HYBE LABELSアーティストが大躍進。SEVENTEENは3作品がTOP10入り、&TEAMは3作品がランクイン。

2023/12/27 17:27

この記事に関連するグループ・メンバー

12月、ビルボードジャパンおよびオリコンの2023年の年間チャート・ランキングの結果が発表された。K-POPアーティストのリリースは、日本の「アルバム」カテゴリーに該当することが多い。ビルボードジャパンの総合アルバム・チャートである2023年の「Hot Albums」およびオリコンの2023年「年間アルバムランキング」の上位100作品のうち、それぞれHYBE LABELSアーティストの20作品がランクインし、20%を占めたことが分かった。BTS(防弾少年団)メンバーのソロ名義を含め、ビルボードジャパン「Hot Albums」には12組、オリコン「年間アルバムランキング」には11組のHYBE LABELSアーティストが名を連ねている。2022年の各該当チャート・ランキングでは、上位100作品に入ったHYBE LABELSアーティストがビルボードジャパン「Hot Albums」で5組12作品、オリコン「年間アルバムランキング」で6組13作品であったことを踏まえると、大躍進を見せた。SEVENTEENは10thミニアルバム「FML」、JAPAN BEST ALBUM「ALWAYS YOURS」、11thミニアルバム「SEVENTEENTH HEAVEN」と今年リリースした3作品すべてがTOP10入りを果たしており、唯一1アーティストでTOP10に3作品ランクインするという快挙を成し遂げた。今年の12月8日でデビュー1周年を迎えたばかりの&TEAMも、デビュー以来発表した3作品(デビューEP「First Howling:ME」、2nd EP「First Howling:WE」、1st ALBUM「First Howling:NOW」)すべてがランクイン。日本発のグローバルグループとして目覚ましい成長を見せる&TEAMも着実に結果を残している。HYBEはアーティストたちが所属する各レーベルの独立性とクリエイティブに対する完全な自律性を保障し、完成度の高い音楽と多様なコンテンツをリリースできるよう支援する「マルチレーベル体制」を土台としている。このマルチレーベル体制による個性的で魅力的なアーティストたちの全方位的な活躍が、日本のチャート・ランキングにも顕著に表れた形だ。またマルチレーベル体制に加えて、直近では新人開発を行う「HYBE T&D」の全容を明らかにした映像がHYBE LABELSの公式YouTubeチャンネルにて公開され、K-POPファンのみならず、人材育成の観点で幅広い視聴者からの注目を集めている。音楽をあまり聴かない練習生たちのためにCDに曲を入れて渡していたというBTSのRMの行動がきっかけで新しい育成システムが誕生したことも明らかになり、話題となった。年末も12月30日に生放送されるTBS「第65回輝く!日本レコード大賞」で「優秀作品賞」「特別賞」をW受賞したNewJeansと「特別国際音楽賞」を受賞したENHYPENの生出演およびパフォーマンスが決定しており、31日の「第74回NHK紅白歌合戦」には、初出場となるSEVENTEEN、2度目の出場となるLE SSERAFIMが登場。2023年を締めくくるにふさわしい華やかなステージに期待が高まる。<2023年>Billboard JAPAN Hot Albums順位 / 曲名 / アーティスト名4 / FML / SEVENTEEN5 / SEVENTEEN JAPAN BEST ALBUM「ALWAYS YOURS」 / SEVENTEEN7 / SEVENTEENTH HEAVEN / SEVENTEEN10 / SWEET / TOMORROW X TOGETHER15 / GOLDEN / Jung Kook16 / The Name Chapter:FREEFALL / TOMORROW X TOGETHER18 / Layover / V20 / FACE / JIMIN22 / The Name Chapter:TEMPTATION / TOMORROW X TOGETHER24 / DREAM / SEVENTEEN26 / First Howling:WE / &TEAM28 / First Howling:ME / &TEAM32 / ORANGE BLOOD / ENHYPEN35 / DARK BLOOD / ENHYPEN39 / D-DAY / Agust D44 / UNFORGIVEN / LE SSERAFIM46 / First Howling:NOW / &TEAM71 / Get Up / NewJeans93 / Indigo / RM98 / WHY.. / BOYNEXTDOOR※集計期間:2022年11月28日~2023年11月26日

関連記事

SEVENTEENのウジが本日入隊。ホシも明日入隊予定。ウジはVOCAL TEAMリーダーで、ユニット活動も行っている。

SEVENTEENのウジが本日入隊し、ホシは明日入隊予定。ウジは陸軍現役兵として服務し、グループのVOCAL TEAMリーダーとして活躍。入隊前にはファンコンサートやアルバムイベントを行い、ファンとの交流を続ける計画。これでグループからは3人目の入隊となり、先にジョンハンとウォヌが入隊している。

11 時間前
SEVENTEENのコンサートで特殊効果の花火が観客席に落下する事故が発生。所属事務所が謝罪し、再発防止策を講じると発表。

SEVENTEENの「WORLD TOUR [NEW_] IN INCHEON」公演中、特殊効果の花火が観客席に落下する事故が発生。Pledisエンターテインメントは公式に謝罪し、事故の原因は一部製品の不良と説明。被害を受けた2名の観客には治療支援を行うとし、14日の公演では問題の製品を除外し、より厳密な安全点検を実施することを約束。観客の安全を最優先に考える姿勢を示した。

1 日前
BOYNEXTDOORがバレーボール男子世界選手権の開幕式でパフォーマンスを披露し、グローバルアンバサダーに選ばれた。

BOYNEXTDOORが「バレーボール男子世界選手権」の開幕式でパフォーマンスを行い、韓国の歌手として初めて国際バレーボール連盟のグローバルアンバサダーに選ばれた。観客は熱狂し、彼らの音楽を楽しんだ。メンバーは情熱を持ってパフォーマンスし、全世界の選手にエールを送った。10月のカムバックに向けた期待も高まっている。

2 日前
SEVENTEENのS.COUPSとミンギュが1stミニアルバム「HYPE VIBES」を発表。全曲の作詞・作曲に参加し、注目曲「5, 4, 3(Pretty woman)」も収録。

SEVENTEENの新スペシャルユニットS.COUPSとミンギュが1stミニアルバム「HYPE VIBES」をリリース。全楽曲の作詞・作曲に参加し、特に注目されるタイトル曲「5, 4, 3(Pretty woman)」にはアメリカのZ世代ヒップホップアーティストLay Bankzがフィーチャリング。アルバムは自由で熱い雰囲気を持ち、29日に発売予定。

2 日前
BTSのジョングクがニューヨークのファッションショーに出席し、Calvin Kleinの服を着用。カリスマ性を放ちながらファッションセンスを披露した。

BTSのジョングクがニューヨークのファッションウィークで開催されたCalvin Kleinのショーに出席。彼はオーバーサイズのグレーセットアップスーツを着こなし、都会的で自由な雰囲気を演出。リップピアシングがポイントとなり、ストリートとラグジュアリーを融合させたファッションセンスで注目を集めた。ファンに手を振る余裕も見せ、6月に除隊後、ニューアルバムの制作に専念している。BTSは来年春に完全体でカムバック予定。

2 日前
SEVENTEENのS․COUPSが「GQ HONG KONG」創刊号の表紙を飾り、リーダーとしての責任感を語った。ミンギュとのユニットで新アルバムをリリース予定。

SEVENTEENのS․COUPSが「GQ HONG KONG」創刊号の表紙を飾り、ハリウッド俳優や他の有名人と共演。彼はリーダーとしての責任感を語り、「13人がずっと一緒にいること」が夢だと明言。音楽活動も活発で、ミンギュとのユニットで29日に1stミニアルバム「HYPE VIBES」をリリース予定。全楽曲の作詞・作曲に参加し、自分たちのスタイルを表現する。

2 日前
HYBEがK-POPの影響力を探るイベントを開催。専門家がファンダム文化や成功戦略について議論。

HYBEはロサンゼルスでK-POPに関する特別対談イベントを開催。グローバル音楽市場の専門家が集まり、K-POPの影響力やファンダム文化について議論。ビン・チェン氏はK-POPが世界を一つにする力を持つと述べ、HYBEのアイザック・リー氏はK-POPの成長を見込む。パネルでは、ファンダム文化が成功戦略であることが確認され、KATSEYEの活動も韓国の音楽番組を活用した戦略が評価された。

2 日前
ENHYPENがNHK「Venue101」に出演。デビュー以来の成長や挑戦を振り返り、ファンとの絆を語る30分の特集。

ENHYPENが9月20日放送のNHK「Venue101」に出演し、デビュー以来の成長や挑戦を振り返る。2022年のワールドツアーや2025年の「コーチェラ」出演、日本でのスタジアム公演など、彼らの活動を深掘り。メンバーのインタビューを交え、ファンとの絆や愛を再確認する貴重な機会となる30分の特集が予定されている。

2 日前
BTSのJ-HOPEが「ビジョナリー・ジャーニー」展に来場し、ルイ・ヴィトンの世界観に感銘を受けたとコメント。

BTSのJ-HOPEが、大阪中之島美術館で開催中の「ビジョナリー・ジャーニー」展に来場。ルイ・ヴィトンの創業170周年と2025年日本国際博覧会を記念した本展を鑑賞し、「まるで別世界に足を踏み入れたかのように、感性が研ぎ澄まされる刺激的なひとときだった」とコメント。会期は2025年9月17日まで。

2 日前
ENHYPENが「PRADA」とのグラビアを公開。コーチェラ出演やワールドツアーを振り返り、5周年を迎える。

ENHYPENが「PRADA」と撮影したグラビアを公開し、10月号のカバーを飾った。メンバーはコーチェラ出演やワールドツアーを振り返り、特にソンフンは初のヨーロッパ公演の感想を語った。ジェイは夢のステージを挙げ、ヒスンはアルバムの楽曲について言及。ENHYPENは11月30日にデビュー5周年を迎え、多様性を武器に活動を続けている。

3 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ