専属契約をめぐり対立中のNewJeansとADORが、またも合意に至らなかった。本日(11日)午後、ソウル中央地裁民事合意41部(部長判事:チョン・フェイル)の審理で、ADORがNewJeansを相手取って提起した専属契約有効確認訴訟の2回目の調停期日が開かれた。前回と同様非公開で行われ、今回は双方の弁護人のみが出席し、NewJeansのメンバーたちは出席しなかった。先立って8月14日に開かれた調停期日にはメンバーのミンジとダニエルが出席。ADOR側と1時間20分ほど対面した後、2人は取材陣の質問に特別なコメントをすることなく、法廷を後にした。今回の調停期日は午後1時30分から約20分間行われたが、結論は出なかった。これにより、裁判部は10月30日に判決を宣告する方針だ。NewJeansは昨年11月、HYBE傘下レーベルADORとの専属契約が解除になったと主張。これに対しADORは今年1月、メンバーたちを相手に専属契約有効確認の訴えと企画者地位保全および広告契約締結などの禁止仮処分申請を出し、裁判所はこれを受け入れた。そのため、現在NewJeansは訴訟が終了するまで活動を続けることができない状態となっている。・NewJeans ミンジ&ダニエル、ADORとの専属契約めぐる訴訟に出席…9月11日に再度調停へ・NewJeans、ADORに戻る条件を提示も…3度目の弁論期日で訴え「うつ病の治療が必要なほど不安」