戻る
K-EXPOがソウルで開催され、ATEEZやP1Harmony、STAYCなどが受賞。K-POPの影響力とファンダムの成長が強調される。

K-EXPOがソウルで開催され、ATEEZやP1Harmony、STAYCなどが受賞。K-POPの影響力とファンダムの成長が強調される。

2025/8/11 18:05

この記事に関連するグループ・メンバー

K-コンテンツを輝かせたスターたちが集結する。「第7回 NEWSIS K-EXPO」(以下、K-EXPO)が、今月28日午後3時からソウル小公洞(ソゴンドン)ロッテホテル・クリスタルボールルームホールにて開かれる。Netflix「おつかれさま」で“エスンシンドローム”を巻き起こしたIUは、文化体育観光部長官賞を受賞する。12thミニアルバム「GOLDEN HOUR : Part.3」のタイトル曲「Lemon Drop」が米ビルボードの「HOT100」で69位を記録したATEEZは、ソウル市長賞、ミュージカル「Maybe Happy Ending」で「第78回トニー賞」において韓国人初の脚本賞と作詞・作曲賞を受賞した作家パク・チョンヒュもソウル市長賞を受賞する。俳優イ・ジュニョクとイ・ジュビンは、国会文化体育観光委員長賞を受賞する。イ・ジュニョクはSBS「私の完璧な秘書」を通じて、Kロマンスのパワーを見せ、イ・ジュビンは昨年tvN「涙の女王」と映画「犯罪都市4」で活躍した。ソウル市議会議長賞は、P1HarmonyとSTAYCに与えられた。P1Harmonyの8thミニアルバム「DUH!」は初動売上(発売から1週間の売上)44万枚以上を達成し、自己最高記録を更新した。STAYCの5thシングル「S」のタイトル曲「BEBE」は、米ビルボードが発表した「2025年上半期最高のK-POP歌25:評論家推薦」に選ばれた。BEATPELLA HOUSEと作家イ・ナクジュンは、韓国コンテンツ振興院長賞を受賞する。BEATPELLA HOUSEのリーダーのWINGは「2018 アジア・ビートボックスチャンピオンシップ」のチャンピオンで、今年2月に発売した「Dopamine」は公開約1ヶ月で再生回数1,000万回を突破し、世界的なヒットを記録した。イ・ナクジュンはNetflix「トラウマコード」の原作者であり、同ドラマは世界的に人気を博した。チュ・ヨンウとKiiiKiiiは、ソウル観光財団代表理事賞を受賞する。同賞は“韓国コンテンツの新たな顔”に贈られる賞で、チュ・ヨンウはJTBC「オク氏夫人伝」とNetflix「トラウマコード」「広場」などを通じて注目を集めた。KiiiKiiiは、デビューアルバム「UNCUT GEM」のタイトル曲「I DO ME」で、K-POPの新しいアイコンとなった。歌手ファン・ガラムは韓流バラード賞、RESCENEは韓流特別賞を受賞する。さらにグローバルネットユーザー賞を新設し、OST(挿入歌)、ネクストアイコン、トロット(韓国の演歌)スターの3つの部門は、アプリ「STARDOM」を通じて18日の深夜まで行われる100%ファン投票で決定する。今年のK-EXPOのテーマは「ソフトパワー、韓流が浸透する」。韓流は韓国のソフトパワーを代表する事例として世界のトレンドをリードしている。特に、K-POPとKコンテンツのファンダム(特定のファンの集まり)は単なる消費者ではなく、社会的変化を導き、世界とコミュニケーションする媒体として成長し続けている。「K-カンファレンス」では、パク・チョンヒュとイ・ナクジュンが「Kコンテンツのレベルアップ」をテーマに講演を行う。パク・チョンヒュは、Kミュージカルの「Maybe Happy Ending」がトニー賞を席巻した理由について語る。イ・ナクジュンは「トラウマコード」から見るKウェブ小説のグローバル市場競争の可能性を考察する。さらに、BEATPELLA HOUSEをはじめ、ファン・ガラム、RESCENE、グローバル・ネットユーザー賞の受賞者などの公演も予定している。K-EXPOは2019年、韓流の持続可能性と文化産業の競争力向上のために発足された。民間通信社のNEWSISが主催し、韓国の企画財政部・外交部・文化体育観光部・ソウル市議会・コンテンツ振興院・ソウル観光財団などが後援する。企業部門は別途表彰され、NEWSISのYouTubeチャンネルを通じて配信される。・キム・スヒョンからチェ・ジョンヒョプまで…韓国コンテンツのイベント「K-EXPO」受賞者を発表!明日ソウルで開催

関連記事

「第40回 Golden Disc Awards」にMONSTA X、BOYNEXTDOOR、Stray Kidsなどが出演。期待されるパフォーマンスが注目されている。

「第40回 Golden Disc Awards」のラインナップが発表され、MONSTA X、BOYNEXTDOOR、Stray Kids、ARrC、ATEEZ、BLACKPINKのジェニー、CLOSE YOUR EYES、KiiiKiii、TWSが出演。各グループのパフォーマンスに期待が高まっており、特にMONSTA Xは10周年を迎え、再び伝説のステージを披露する。授賞式は2026年1月10日に台北ドームで開催される。

1 日前
STAYCが2026年2月11日に日本1stフルアルバム「STAY ALIVE」をリリース。前日にはショーケースライブを開催。

STAYCが2026年2月11日に日本1stフルアルバム「STAY ALIVE」をリリースすることが決定。発売日前日の2月10日にはアルバム収録曲中心のショーケースライブをKT Zepp Yokohamaで開催。アルバムは全17曲収録で、初回限定盤にはミュージックビデオも含まれる。日本デビュー3年目を迎え、ポジティブに進化するSTAYCの魅力が詰まった内容となっている。

2 日前
U-NEXTが「Asia Artist Awards 2025」と「ACON 2025」を独占ライブ配信。豪華K-POPアーティストと俳優が集結し、盛大なイベントが開催される。

U-NEXTは2025年12月6日と7日に開催される「10th Anniversary Asia Artist Awards 2025」と「ACON 2025」を独占ライブ配信する。K-POPアーティストや豪華俳優が集結し、特別なパフォーマンスやコラボレーションステージが期待される。MCにはIVEのウォニョンと2PMのジュノが務め、注目のアーティストたちが出演する。

3 日前
2025 SBS歌謡大典が12月25日に開催。豪華アーティストが集結し、特別なステージが期待される。

2025 SBS歌謡大典が12月25日に仁川インスパイア・アリーナで開催され、豪華なアーティストたちが集結する。東方神起のユンホ、SHINeeのキー、aespaなど、全世代を網羅したラインナップが発表され、特別なステージが期待されている。今年のMCにはDAY6のYoung K、IVEのユジン、NCT DREAMのジェミンが決定し、若々しくトレンディなムードを演出する。

4 日前
ATEEZのSANがソロ曲「Creep」の映像を公開。神秘的な映像美と強烈な演出でファンを魅了し、ワールドツアーでも披露。

ATEEZのSANがソロ曲「Creep」の映像を公開し、神秘的な魅力でファンを惹きつけた。映像は水滴や煙の中のシルエットが印象的で、黒いヒョウとの共演が曲の雰囲気を引き立てた。SANはワールドツアーで「Creep」を披露し、カリスマ性を発揮。ATEEZは12月3日に日本の「2025 FNS歌謡祭」に初出演予定で、パフォーマンスでグローバルトップパフォーマーの実力を証明する。

6 日前
ATEEZが仁川国際空港から出国し、アラブ首長国連邦での「Dream Concert Abu Dhabi 2025」に出演予定。

ATEEZが21日午後、仁川国際空港を通じて出国し、22日にアラブ首長国連邦で開催される「Dream Concert Abu Dhabi 2025」に出演する。さらに、ATEEZは米ミリタリーファッションブランドとのコラボポップアップを11月26日から原宿で開催し、ファンクラブ7周年を祝うためにファンソング「Choose」をサプライズリリースした。

6 日前
ATEEZとAVIREXのコラボPOP-UP STOREが11月26日から30日まで原宿で開催。特典としてメンバー着用のアクリルスタンドも。

韓国のボーイズグループATEEZとアメリカのミリタリーファッションブランドAVIREXによるコラボPOP-UP STOREが、2025年11月26日から30日まで東京・原宿のUNIVERSAL MUSIC STORE HARAJUKUで開催される。フライトジャケットやスウェット、Tシャツなどのコレクションが展開され、会場限定特典としてメンバーが着用したアクリルスタンドも用意される。

1 週間前
ATEEZのHONGJOONGが誕生日にファンと共に「GLOBAL 6K for WATER 2025」に参加し、寄付金を集めた。

ATEEZのHONGJOONGが誕生日を迎え、ファンと共に「GLOBAL 6K for WATER 2025」に参加。約4,000人が参加し、集まった6,000万ウォンはアフリカの児童の食水支援に寄付される。HONGJOONGは「一緒だから可能なこと」と感謝の意を表した。

1 週間前
ATEEZはファンクラブ7周年を祝うため、ファンソング「Choose」をリリースし、バラエティコンテンツやライブ配信で感謝を伝えた。

ATEEZは11月17日にファンクラブATINYの7周年を祝う特別なイベントを開催。ファンソング「Choose」をサプライズリリースし、バラエティコンテンツ「ティーズレンジャー」でファンを楽しませた。YouTubeライブ配信でも感謝の言葉を伝え、受賞歴を持つ彼らは12月3日の「2025 FNS歌謡祭」に初出演予定。ファンへの愛を示し、パフォーマンスで年末を盛り上げる。

1 週間前
ATEEZの初VRコンサート「LIGHT THE WAY」が12月5日公開。新しい演出で代表曲を披露し、観客を物語に引き込む。

ATEEZの初のVRコンサート「ATEEZ VR CONCERT : LIGHT THE WAY」が12月5日に日本で公開される。物語は、メンバーがファンを探す旅を描き、各曲が新しい演出で再構成される。超高画質12Kでの撮影やインタラクティブな演出により、観客はまるで目の前で公演を見ているかのような体験ができる。TOHOシネマズ新宿での先行公開を皮切りに、全国で上映される。

1 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ