戻る
SEVENTEENのジョシュアとミンギュが宿舎でのエピソードを明かし、掃除や共同生活について語った。

SEVENTEENのジョシュアとミンギュが宿舎でのエピソードを明かし、掃除や共同生活について語った。

2024/5/6 19:05

この記事に関連するグループ・メンバー

SEVENTEENが、宿舎での経験談を打ち明けた。5日、YouTubeチャンネル「妖精ジェヒョン」には「とりあえずよく食べてくれて嬉しい……?」というタイトルの動画が公開された。この日の動画にはSEVENTEENのジョシュアとミンギュがゲスト出演した。チョン・ジェヒョンは2人に「宿舎では何人で暮らしたの?」と尋ねた。するとミンギュは「宿舎がもともと3つに分かれていて……」と切り出したが、「兄さんが話して。僕は話しすぎた」とジョシュアに答えを譲った。ジョシュアは「もともと僕たちは宿舎を3つに分けた」と言った後、「違う。2つに分けた」と訂正した。するとミンギュは「僕が話そうか?」と言い、笑いを誘った。ジョシュアは「君が話して。正確に思い出せない。宿舎に良い思い出があまりなかった」と正直に打ち明けた。続いてジョシュアは「僕は宿舎に住んでいた頃、散らかっているのが嫌で、部屋からあまり出なかった。なぜなら、他のメンバーたちがちゃんと片付けない。ご飯を食べても片付けない。僕はそれが理解できなかった。僕とミンギュが世話好きなので、何度も片付けてあげた。それでもみんな片付けないから、最終的には諦めてしまった」と告白した。ミンギュも「(メンバーたちは)感謝を知らない」と共感し、チョン・ジェヒョンは「でも20代の男性なら……」と言葉を濁した。すると、ミンギュは「最悪だ」と言い、チョン・ジェヒョンも「最悪だ」とうなずいた。ジョシュアも「本当に最悪だ」と繰り返し、ミンギュは「これは取り繕うことができない」と釘を刺して、笑いを誘った。チョン・ジェヒョンは「僕もあの頃は掃除など知らなかった。よく分からないよね。だからダメなのもあるし、皿洗いが溜まったらどうなるのかもよく分からなかった」と話し、ミンギュは「すぐに水に浸けてから洗えば楽なのに、放置していたら翌朝、鍋に固くくっついてしまって、それを手で洗おうとしたら大変なことになる。それが毎日起こるから(大変だった)」と苦労した経験を振り返った。これにジョシュアは「それから、物干しスタンドをほぼ家具だと思っていた。そこからそのまま服を取り出す」と明かし、ミンギュは「リビングにオブジェのようにあった」と暴露。ジョシュアは「僕の下着がなくなる時がある。その時はちょっと気になる」とハプニングを明かしたりもした。ミンギュは「昔話はやめたいけれど、踊るとお互いの下着がちらっと見える。あれは僕のものじゃなかったっけ? と思っても、違うと言われる。そう言われたら何も言えないし、そのようなことが本当に多かった」と打ち明けた。チョン・ジェヒョンは「練習生の時から宿舎生活をしていたのか。こういうことが1つずつ気になりだしたら、殴り合いに発展したこともあるのでは?」と聞いた。これにミンギュは「多かった」と答えたのに対し、ジョシュアは「それはない」と相反する答えを出し、目を引いた。ミンギュは「ないの?」と戸惑いながらも「拳を握ったけれど、殴ることはなかった」と収拾した。ジョシュアは「ここまで手が上がっていただけだ」と説明を付け加え、笑いを誘った。

関連記事

SEVENTEENのS․COUPSとミンギュが海外スケジュールを終え帰国。日本公演に合わせたコラボやBlu-ray発売も発表。

SEVENTEENのS․COUPSとミンギュが海外スケジュールを終え、仁川国際空港を通じて帰国した。さらに、SEVENTEENは日本公演に合わせて鳥貴族とのコラボを実施し、アジュナイスチャレンジを行う。また、日本ファンミの最終公演を収めたBlu-rayとDIGITAL CODEを2026年1月に発売することも発表された。

1 日前
11月28日・29日に「2025 MAMA AWARDS」が香港で開催。日本ではTELASAで独占生配信。

11月28日・29日に香港のKai Tak Stadiumで「2025 MAMA AWARDS」が開催され、日本ではTELASAで日本語字幕付きの独占生配信が行われる。授賞式の模様やレッドカーペットの様子がリアルタイムで配信され、翌30日にはアーカイブ配信も予定。ホストはパク・ボゴムとキム・ヘス。BIGBANGやSEVENTEENなど多くのアーティストがパフォーマンスを披露する。

3 日前
SEVENTEENが焼き鳥チェーン「鳥貴族」とコラボし、特典付きキャンペーンを実施。

SEVENTEENが大阪創業の焼き鳥チェーン「鳥貴族」とコラボし、愛知、大阪、東京、福岡で「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN CARAT BUNKASAI」に合わせたキャンペーンを実施。来店客にはオリジナルストロータグがプレゼントされる「鳥貴族アジュナイスチャレンジ」が行われる。特典はなくなり次第終了。

3 日前
SEVENTEENのファンミーティング「HOLIDAY」のBlu-rayが2026年1月に発売。全20曲のパフォーマンスや特典映像が収録。

SEVENTEENが約2年ぶりに日本で開催したファンミーティング「SEVENTEEN 2025 JAPAN FANMEETING 'HOLIDAY'」の最終公演がBlu-ray&DIGITAL CODEとして2026年1月に発売される。オープニング曲「Holiday」を含む全20曲のパフォーマンスや、特典映像には大阪・埼玉での全5公演のダイジェストが収録され、メンバーの楽しい姿が楽しめる内容となっている。予約は2025年11月19日から開始。

5 日前
SEVENTEENのミンギュとバーノンが香港でナイトライフを楽しみ、美食体験や観光名所を巡った。

SEVENTEENのミンギュとバーノンが香港を訪れ、ナイトライフを満喫。ビクトリア・ハーバーの夜景やジャンク船、スターフェリーを体験し、絶品の中国料理を楽しんだ。ルーフトップバーでのパノラマビューも堪能し、香港の美食文化を満喫。彼らの訪問は「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN HONG KONG」のためで、チケットは即完売し、7万2,600人を魅了した。

5 日前
SEVENTEENのスングァンが「FoRest by Greenfinger」の1周年イベントに参加。新ビジュアル公開やトークショーも予定。

SEVENTEENのスングァンが、韓国のスキンケアブランド「FoRest by Greenfinger」の日本上陸1周年記念イベントに登壇します。イベントは2025年12月10日に東京で開催され、スングァンの新ビジュアル公開やスキンケアに関するトークショーが行われる予定です。抽選で550名が参加可能で、特別な時間を提供します。

1 週間前
SEVENTEENが日本でワールドツアーに合わせた「CARAT BUNKASAI」を開催。名古屋で特別メニューやライトアップなど多彩な企画が実施される。

SEVENTEENが行うワールドツアー「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN」に関連して、名古屋を含む4都市で「CARAT BUNKASAI」が開催される。名古屋では特別メニューや等身大パネル、MV放映、ライトアップなど多彩な企画が用意され、ファンを盛り上げる。期間中、オリジナルグッズや特典も提供される。

1 週間前
SEVENTEENがアジアツアーを拡大し、来年3月にバンコクで公演を行う。日本の4大ドームでもワールドツアーを開催予定。

SEVENTEENがアジアツアーの規模を拡大し、来年3月14日~15日にタイ・バンコクで「SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN BANGKOK」を開催する。さらに、シンガポールやフィリピンでも公演を行う予定。アジアツアーに先立ち、11月から12月にかけて日本の4大ドームを巡り、ワールドツアーの熱気を高める。公演は名古屋、京セラドーム大阪、東京ドーム、福岡PayPayドームで行われる。

1 週間前
ホシの母親が高額寄付者の集まり「オーナー・ソサエティー」に加入。家族全員が会員となり、寄付文化の拡散に寄与。

SEVENTEENのホシの母親、パク・ミヨンさんが高額寄付者の集まり「オーナー・ソサエティー」に加入。ホシ自身と父親も会員で、家族全員が「ファミリー・オナー」として寄付文化の拡散に貢献。オーナー・ソサエティーは1億ウォン以上を寄付した個人の集まりで、全国で多様な会員が活動している。

1 週間前
SEVENTEENのホシが新曲「Fallen Superstar」を公開。英語のソロ曲に挑戦し、感情豊かな音楽を披露。

SEVENTEENのホシが新曲「Fallen Superstar」をサプライズ公開。約2ヶ月ぶりのソロ曲で、英語の楽曲に初挑戦。曲は傷ついた2人の温もりを描き、速いドラムと叙情的なギターが特徴。ミュージックビデオは感情を洗練されたビジュアルで表現。ホシは多様なソロ曲を通じて音楽の幅を広げている。

1 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ