戻る
BABYMONSTERのパリタとアヒョンが高い完成度のライブを披露し、観客を魅了した。

BABYMONSTERのパリタとアヒョンが高い完成度のライブを披露し、観客を魅了した。

2024/11/24 19:27

この記事に関連するグループ・メンバー

BABYMONSTERのパリタとアヒョンが感性のこもったレベルの高いライブで、音楽ファンの心を掴んだ。パリタとアヒョンは韓国で23日に放送されたJTBC「Beginagainオープンマイク」に出演した。韓国国際協力団の森の中の公園でバスキング(路上公演)を行った彼女たちは、幻想的なハーモニーのデュエット曲から出演陣とのコラボレーションまで、完成度の高いライブで視聴者を魅了した。彼女たちは、BABYMONSTERの1stミニアルバムの収録曲「LIKE THAT」のアコースティックバージョンで幕を開けた。2人は甘美かつ力のある歌声で完全体バージョンとはまた違う魅力を誇り、アヒョンは同曲を提供してくれたチャーリー・プースが絶賛した「Dangerously」を即興かつアカペラで歌い感嘆を誘った。続いてアヒョンはGUMMYと2NE1の「Lonely」を披露し、濃い余韻を残した。原曲のソウルフルな感性を生かしながらも、特有のパワフルなボーカルとピリッとした高音で彼女ならではの色を加えた。音楽に合わせて、曲が持つ寂しい感情を爆発させたアヒョンにGUMMYは「あまりにも上手で注目している」と賞賛を惜しまなかった。続いて「Issues」のカバーでEJelと息を合わせたパリタは耳を溶かす甘い歌声で歌詞を繊細に表現し、聞く人々を一気に魅了した。2人はお互いに目線を合わせながら音楽を心から楽しむ姿で現場の雰囲気を盛り上げ、観客たちも一緒に呼応して忘れられない思い出を作った。出演陣はもちろんファンも「歌唱力だけでなく声量、声色まで備えた真のオールラウンダー」「新人とは思えない歴代級の実力」などと好反応を示した。最近、「Beginagain」の公式YouTubeチャンネルを通じて先行公開された「LIKE THAT」の映像は再生回数200万回を突破し、熱い人気を誇っている。今月1日(日本国内では11月2日)に1stフルアルバム「DRIP」をリリースしたBABYMONSTERは、MBC「ショー 音楽中心」、SBS「人気歌謡」に相次いで出演。来年は1月25日、26日にソウルKSPO DOMEで開幕するデビュー初のワールドツアーを通じ、グローバル人気に拍車をかける見通しだ。

関連記事

BABYMONSTERが初のワールドツアーBlu-rayを発売。日本での公演は15万人を動員し、人気を証明。新曲「WE GO UP」も好評。

BABYMONSTERが初のワールドツアー「2025 BABYMONSTER 1ST WORLD TOUR<HELLO MONSTERS>IN JAPAN」のLIVE Blu-rayを発売。日本での公演は4都市12公演で15万人を動員し、K-POPガールズグループ史上最短で最多動員数を記録。新曲「WE GO UP」のミュージックビデオも1億回再生を突破し、人気を証明。11月からの日本ファンコンサートも期待される。

22 時間前
2025年12月25日、K-POP音楽祭「2025 SBS歌謡大典」がLeminoで生配信。Stray Kidsなど豪華アーティストが出演予定。

2025年12月25日、人気K-POPアイドルが出演する「2025 SBS歌謡大典」がLeminoで独占生配信される。Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、IVE、LE SSERAFIMなどが参加し、全世界160カ国に生中継される。レッドカーペットや本編のアーカイブ配信も予定。

1 日前
女性スターたちの始球スタイルが進化。個性を活かしたファッションが注目され、各メンバーが健康美を表現。

女性スターたちの始球スタイルが進化し、個性を重視したファッションが注目されています。i-dleのミヨンやITZYのイェジ、少女時代のスヨンなど、各メンバーが健康美を表現し、ユニフォームを基にしたスタイリングが魅力的です。LE SSERAFIMのウンチェやHearts2Heartsのイアン、ジウ、BABY MONSTERのアヒョンもそれぞれのスタイルで個性を引き立てています。

2 日前
BABYMONSTERが「WE GO UP」のパフォーマンスビデオのビハインド映像を公開。メンバーの熱意とチームワークが光る撮影現場の様子が伝わる。

BABYMONSTERが「WE GO UP」のエクスクルーシブパフォーマンスビデオのビハインド映像を公開。メンバーは振り付けの練習に熱心に取り組み、体感36度の中での撮影にも情熱を燃やした。撮影現場では和気あいあいとした雰囲気が漂い、メンバー同士の温かいチームワークが見られた。ミュージックビデオは急速に再生数を伸ばし、期待が高まっている。

2 日前
男性誌「smart」の創刊30周年号にBABYMONSTERが初登場。特集ではメンバーの魅力やエピソードを紹介し、ファンコンサートへの意気込みも語った。

男性ファッション誌「smart」の12月号が創刊30周年を迎え、BABYMONSTERが表紙を飾るのは初めて。特集では13ページにわたり、メンバーのPHARITA, ASA, RORA, RUKA, AHYEON, CHIQUITAの魅力やエピソードを紹介。料理や食べ物の好みについてのインタビューもあり、ファンコンサートへの意気込みを語った。新しい挑戦に向けた準備も進めている。

5 日前
12月25日に「2025 SBS歌謡大典」が開催され、Stray KidsやIVEなど11組が出演予定。テーマは「Golden Loop」。

韓国の「2025 SBS歌謡大典」が12月25日に仁川で開催され、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPENなど11組のアーティストが出演する。テーマは「Golden Loop」で、K-POPの無限の可能性と感動を再確認するイベントとなる。

6 日前
BABYMONSTERが「M COUNTDOWN」で1位を獲得し、カムバックを成功させた。メンバーたちはパワフルなパフォーマンスでファンを魅了した。

BABYMONSTERがカムバック初週に「M COUNTDOWN」で2ndミニアルバムのタイトル曲「WE GO UP」で1位を獲得。メンバーのアヒョンは高音とホイッスルボイスを披露し、パフォーマンスで観客を魅了した。ファンダム名MONSTIEZへの感謝を述べ、今後も音楽番組や多様なプラットフォームで活動を続ける計画を発表。

1 週間前
2025 MAMA AWARDSが香港で開催され、17チームのK-POPアーティストが出演予定。新たな挑戦と豪華なステージが期待されている。

2025 MAMA AWARDSが香港で開催されることが発表され、17チームのK-POPアーティストが出演予定。ALLDAY PROJECTやALPHA DRIVE ONE、ENHYPEN、SUPER JUNIORなどがラインナップに名を連ね、音楽ファンの期待が高まっている。今年のコンセプトは「UH-HEUNG」で、自由に歌い踊る瞬間の喜びをテーマにしたステージが計画されている。

1 週間前
BABYMONSTERが2ndミニアルバム「WE GO UP」でカムバックし、YouTubeでの再生数が急増。ミュージックビデオは5,000万回再生を突破。

BABYMONSTERが2ndミニアルバム「WE GO UP」でカムバックし、YouTubeでの人気が急上昇。ミュージックビデオは公開から1日で5,000万回再生を突破し、グローバルチャートでも高評価を得ている。アルバムはiTunesや日本オリコンでも1位を記録し、音楽ファンからの信頼を集めている。今後の活動にも期待が寄せられている。

1 週間前
BABYMONSTERが新曲「WE GO UP」のパフォーマンスビデオを公開し、圧倒的なパフォーマンスで注目を集めた。

BABYMONSTERが新曲「WE GO UP」のエクスクルーシブパフォーマンスビデオを公開し、ファンを魅了した。映像は豪華なスケールで、彼女たちのダンスや表現力が際立っている。ミュージックビデオは公開後、YouTubeで急上昇し、再生数は4,000万を超えた。2ndミニアルバムも好評で、iTunesやオリコンで1位を記録し、グローバルな人気を集めている。

1 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ