戻る
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

2024/11/26 18:02

この記事に関連するグループ・メンバー

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」の受賞候補が続々と公開された。11月25日(現地時間)に発表された「2024 ビルボード・ミュージック・アワード(Billboard Music Awards、以下、BBMAs)」最終候補のリストによると、BTS(防弾少年団)のジミンとジョングクが「トップグローバルK-POPアーティスト」「トップグローバルK-POPソング」部門に並んでノミネートされた。彼らは昨年に続いて、今年もそれぞれ「BBMAs」にノミネートされ、変わらぬ存在感を証明した。ジミンは、2ndソロアルバム「MUSE」のタイトル曲「Who」で「トップグローバルK-POPソング」の受賞候補に名を連ねた。「Who」は公開直後、米ビルボードのメインソングチャート「HOT100」で14位を記録した。同楽曲は現在も多くの人から愛され、17週連続で「HOT100」にチャートインしている。ジョングクは、ソロシングル「3D(feat. Jack Harlow)」とソロアルバム「GOLDEN」のタイトル曲「Standing Next to You」で、同部門で2年連続受賞を狙う。さらに「Standing Next to You」は「トップセーリングソング」部門に、「GOLDEN」は「トップK-POPアルバム」にもノミネート。「GOLDEN」は米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」に24週連続でチャートインし、韓国ソロ歌手のアルバムでは最長期間チャートインの記録を立てた。このような人気により、ジョングクは「トップソングセールスアーティスト」部門に、K-POPソロ歌手で初めて名を連ねた。彼は合計6部門のファイナリストに選ばれ、今年のK-POP歌手の中で最も多く「BBMAs」にノミネートされたアーティストになった。Stray Kidsも2年連続で受賞候補に名を連ねた。彼らは「トップデュオ/グループ」「トップK-POPアルバム」「トップグローバルK-POPアーティスト」部門にノミネートされた。特に、「トップK-POPアルバム」部門に、K-POPアーティストの中で唯一2枚のアルバム「樂-STAR」と「ATE」が候補に選ばれた。また、ENHYPENは「トップグローバルK-POPアーティスト」と「トップK-POPツーリングアーティスト」の2部門の候補に選ばれた。SEVENTEENは「トップK-POPツーリングアーティスト」部門、ATEEZは「トップK-POPアルバム」部門、LE SSERAFIMは「トップグローバルK-POPソング」部門にそれぞれノミネート。さらに、TOMORROW X TOGETHERは「トップグローバルK-POPアーティスト」「トップK-POPツーリングアーティスト」「トップK-POPアルバム」の3部門の候補に名を連ね、ILLITはデビューから約8ヶ月で「トップグローバルK-POPソング」にノミネートされた。「BBMAs」は「グラミー賞」「アメリカン・ミュージック・アワード」「MTV Video Music Awards」と共にアメリカの4大音楽授賞式の一つに挙げられ、高い権威を誇る。12月12日に開催される今年の授賞式は、アメリカのFOXとAmazon Fire TVチャンネルで放送される予定だ。・BTS ジミン、入隊中の「2024 MAMA」大賞に感激!メンバーも祝福“呆気に取られた”・BTS ジョングクのドキュメンタリー完全オリジナル版、12月3日よりDisney+にて独占配信!予告編&ポスターが解禁

関連記事

SEVENTEENのS.COUPSとミンギュが新ユニットを結成し、1stミニアルバム「HYPE VIBES」を発表予定。プロモーションスケジュールも公開。

SEVENTEENの新スペシャルユニットS.COUPSとミンギュが、1stミニアルバム「HYPE VIBES」のプロモーションを開始。オフィシャルフォトやトラックリスト、ミュージックビデオ予告など、様々なコンテンツを公開予定。アルバムは自由な雰囲気をテーマにしており、音楽だけでなくファッションやビューティーでも存在感を発揮する2人。グループとしての活動も続き、ワールドツアーも予定されている。

21 時間前
BTSのジミンが金髪にイメチェンし、ファンから絶賛される。来年春に完全体でカムバック予定。

BTSのジミンが金髪にイメチェンし、シンプルなルックに眼鏡をかけた姿がファンの間で話題に。彼はRMと共に「The Moon Party Seoul 2025」に参加し、ファンから「嬉しすぎる」「一番好きな髪色」と絶賛されている。BTSは来年春に完全体でカムバックする予定で、ジミンは初めてソロで「2025 MTV VMA」にノミネートされた。

21 時間前
Stray Kidsが10月に韓国スタジアムで初公演を開催し、ワールドツアーのフィナーレを飾る。

Stray Kidsが10月18日~19日に仁川アシアドメインスタジアムで初の韓国スタジアム公演を行い、ワールドツアー「dominATE」のフィナーレを飾る。公演タイトル「celebrATE」はミニアルバム「ATE」と「celebrate」を組み合わせたもので、ファンへの感謝を込めた内容となっている。

21 時間前
ILLITが日本デビュー後の初ファンコンサートを大阪で成功させ、全公演が売り切れ。メンバーの個性が光るパフォーマンスで約4万人を動員。

ILLITが日本デビュー後初のファンコンサート「GLITTER DAY」を大阪で成功裏に開催し、全公演が売り切れとなる。約4万人を動員し、メンバーたちの個性が光る多彩なパフォーマンスを披露。特に新世代クリエイターの紫 今とのコラボステージが話題に。ILLITは今後も様々なイベントに出演予定で、さらなる活躍が期待されている。

22 時間前
AAAの10周年を祝う「ACON 2025」が多彩なラインアップを発表。AHOF、ATEEZ、ASH ISLAND、チェ・イェナなどが出演予定。

グローバルNo.1授賞式「Asia Artist Awards」の10周年を記念する「ACON 2025」がラインアップを発表。AHOF、ATEEZ、ASH ISLAND、チョ・スンヨン、チェ・イェナなどが出演し、多様なジャンルのステージが展開される。授賞式は12月6日、フェスタは12月7日に高雄ナショナル・スタジアムで開催される。

22 時間前
AAAの10周年を祝う「ACON 2025」が多彩なラインアップを発表。AHOF、ATEEZ、ASH ISLAND、チェ・イェナなどが出演予定。

グローバルNo.1授賞式「Asia Artist Awards」の10周年を記念する「ACON 2025」がラインアップを発表。AHOF、ATEEZ、ASH ISLAND、チョ・スンヨン、チェ・イェナなどが出演し、多様なジャンルのステージが展開される。授賞式は12月6日、フェスタは12月7日に高雄ナショナル・スタジアムで開催される。

22 時間前
ILLITが日本デビューシングル「時よ止まれ」で各音楽チャートで高評価を得ており、パフォーマンスも注目されている。

ILLITが日本デビューシングル「時よ止まれ」でオリコンデイリーシングルランキング2位を獲得し、各音楽配信チャートでも高評価を得ている。軽快なメロディと魅力的な振り付けがファンに支持され、初のファンコンサートや音楽番組出演も予定。今後のパフォーマンスにも期待が高まる。

1 日前
4日、ソウルで「2026 S/S ソウルファッションウィーク」が開催され、多くのアーティストが参加した。

4日午後、ソウル中区のソウル東大門デザインプラザで「2026 S/S ソウルファッションウィーク」が開催され、ブランド「GREEDILOUS」のフォトウォールイベントに多くのアーティストが出席した。参加者には濱屋拓斗、国上将大、Fly To The Skyのブライアン、元CherryBulletのジウォンなどが含まれ、ファッションイベントの盛況ぶりが伺えた。

1 日前
Gクラスの新車公開イベントに著名人が出席。東方神起のユンホやATEEZのSAN、パク・ヒョンシクも参加。

4日、ソウルの「メルセデス・ベンツ」サービスセンターでGクラスの新車公開フォトイベントが開催され、イ・ドンフィ、チュ・シンス、チャ・ボムグンが出席しました。また、東方神起のユンホがDisney+の制作報告会に参加し、センス溢れるコメントを披露。さらに、ATEEZのSANとパク・ヒョンシクもブランド「タグ・ホイヤー」のイベントに出席しました。

1 日前
SEVENTEENのホシとウジによるユニットHxWの初コンサートが放送され、感動的なステージが展開された。

SEVENTEENのホシとウジによるスペシャルユニットHxWの初単独コンサートが放送され、感動的なファイナル公演が展開された。2人は異なる性格ながらもステージでの相乗効果を生み出し、ファンとの絆を深めた。生バンドの演奏に乗せてパワフルなパフォーマンスを披露し、感謝の言葉を伝えた。公演は特別な思い出としてファンの心に残るものとなった。

2 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ