戻る
THE BOYZが「ミュージックバンク」で1位を獲得し、ファンに感謝を伝えた。VIVIZやTOMORROW X TOGETHERもカムバックを果たした。

THE BOYZが「ミュージックバンク」で1位を獲得し、ファンに感謝を伝えた。VIVIZやTOMORROW X TOGETHERもカムバックを果たした。

2024/11/9 12:58

この記事に関連するグループ・メンバー

THE BOYZが「ミュージックバンク」で1位を獲得した。韓国で8日午後に放送されたKBS 2TV「ミュージックバンク」では、THE BOYZとaespaが1位候補に選ばれ、集計の結果、THE BOYZが1位となった。メンバーたちは「THE B(THE BOYZのファンの名称)、1位を取ったよ」と喜び、「まず、このように素敵なアルバムを作ってくれたISTの家族に感謝する。THE Bたちも愛している」と伝えた。この日の放送では、様々な歌手たちのカムバックステージが公開された。VIVIZは7日、約1年ぶりに5thミニアルバム「VOYAGE」でカムバックした。タイトル曲「Shhh!」は自分の魅力にハマっている相手に対する自信を込めた歌詞が印象的な楽曲だ。今回の放送では、魅力的なボーカルとラテンリズムが調和を成す中毒性の強い音楽、自由な雰囲気でありながらスタイリッシュなボヘミアンルックを披露し、VIVIZだけの新たな魅力を見せた。パク・ジニョン(J.Y.Park)は4日、デジタルシングル「Easy Lover」を発売してカムバックした。2023年11月にリリースされた「Changed Man」以来約1年ぶりの新曲であり、デビュー30周年を記念する楽曲でもある。「Easy Lover」は、パク・ジニョンの代表曲「Who's your mama?」「Honey」で見せたブルース的な要素と、「Don't Leave Me」「You're the one」で感じられるメジャー音楽の感性が同時に楽しめるモダンソウルファンクジャンルの楽曲だ。バースではブルースの音階を、サビではメジャーな音階を活用し、ソウルフルな感性と明るく賑やかなエネルギーをアピールしている。TOMORROW X TOGETHERは4日、7thミニアルバム「星の章:SANCTUARY」を発売。この日のステージではタイトル曲「Over The Moon」と「Forty One Winks」を披露した。タイトル曲「Over The Moon」は、愛の色で染まった世界が与える幸せをTOMORROW X TOGETHERだけの方法で描いた歌だ。同曲は「0X1=LOVESONG(I Know I Love You)feat. Seori」と「LO$ER=LO♡ER」の後を継ぐTOMORROW X TOGETHERのラブソングで、好きな相手と一緒に過ごす未来に対する期待を盛り込んだ。SHINeeのミンホは収録曲「Came And Left Me」とタイトル曲「CALL BACK」を披露した。タイトル曲「CALL BACK」は、躊躇せず相手に直進して気持ちを伝えるという内容を盛り込んだポップジャンルの曲で、パフォーマンスからはゆったりとした雰囲気とクールなエネルギーが感じられるのはもちろん、ミンホの抜群のスタイルが際立つトレンディな振付で構成された。収録曲「Came And Left Me」は、映画のような出会いを後にし、別れを受け入れる話者の感情を表現したダンスポップ曲だ。穏やかに始まり、速いリズムに切り替わる曲のムードに合わせて一気に視線を集める多彩なダンスで、「CALL BACK」とはまた異なる魅力を見せた。この他にも、若者たちに大きな慰めと共感を与えてきたEPEXの「UNIVERSE」のステージなど、様々なステージが目を引いた。この日の「ミュージックバンク」にはODD YOUTH、XG、82MAJOR、DXMON、EPEX、ITZY、POW、SAY MY NAME、STAYC、tripleS VV 、VIVIZ、Kik5o、THE BOYZ、SHINeeのミンホ、パク・ジニョン(J․Y․Park)、ILLIT、Kep1er、TOMORROW X TOGETHERなどが出演した。

関連記事

SHINeeのジョンヒョンの家族が設立した財団「ビチナ」が、若手芸術家を紹介するバスキングイベント「Hello Day」を開催。

SHINeeのジョンヒョンの家族が設立した財団法人「ビチナ」が、青少年および青年芸術家を紹介するバスキングイベント「Hello Day」を10月25日に開催。ジョンヒョンの姉、キム・ソダム事務局長は、若い芸術家を照らす光としての役割を果たしたいと語る。公演には多様な若手アーティストが参加し、特別ゲストとしてR&BボーカリストのBUMKEYも出演予定。

1 日前
アニーが少女時代のユナの後任として「2025 MBC歌謡大祭典」の新MCに就任。ミンホ、ファン・ミンヒョンと共に進行予定。

ALLDAY PROJECTのアニーが少女時代のユナの後任として「2025 MBC歌謡大祭典」の新MCに就任することが発表された。アニーはSHINeeのミンホ、NU'ESTのファン・ミンヒョンと共に進行を担当する。ユナは約10年間MCを務めた後の卒業で、アニーの新たな活躍に期待が寄せられている。今年の授賞式は12月31日に韓国で放送される予定。

1 日前
2025 KGMAが11月14日・15日に仁川で開催。Stray KidsやIVEなど31組が多彩なパフォーマンスを披露予定。

2025 KGMAが11月14日・15日に仁川で開催され、テーマは「LINK to K-POP」。Stray KidsやIVEなど31組が個性豊かなステージを披露予定。IVEは「REVEL HEART」や「XOXZ」を含むパフォーマンスを展開。KISS OF LIFEのNATTYがMCとして特別ステージも予定。音楽の進化と最新技術が融合した華やかな体験を提供する。

1 日前
NINGNINGが「Harper's BAZAAR Korea」で大胆な秋のファッションを披露し、感情表現やaespaの活動について語った。

aespaのNINGNINGが「Harper's BAZAAR Korea」で大胆な秋の装いを披露し、撮影テーマについて感情を表現することの楽しさを語った。彼女はaespaの活動が一つのジャンルとして認識されていることに触れ、ツアーの大変さとファンの存在が支えになっていると述べた。グラビアとインタビューは同誌11月号に掲載中。

1 日前
aespaが「2025 aespa LIVE TOUR」を終え、日本から帰国。

aespaは20日午後、全国アリーナツアー「2025 aespa LIVE TOUR ‐ SYNK : aeXIS LINE ‐ in JAPAN」を終え、仁川国際空港を通じて日本から韓国に帰国した。ツアーのために日本へ出国したメンバーはKARINA、GISELLE、WINTERの3人である。

2 日前
ITZYが11月10日にニューミニアルバム「TUNNEL VISION」をリリース。トレイラー映像がYouTubeで1位を獲得し、期待が高まる。

ITZYが11月10日にニューミニアルバム「TUNNEL VISION」をリリースすることを発表。コンセプトフォトを公開し、トレイラー映像はYouTubeで1位を獲得。アルバムには「TUNNEL VISION」を含む6曲が収録され、グローバルファンの期待が高まっている。彼女たちはエネルギッシュで洗練されたビジュアルを披露し、ファッショナブルなスタイリングで魅力を際立たせている。

2 日前
2025 MAMA AWARDSの第2次ラインナップが発表され、aespaやG-DRAGONなどが出演予定。K-POPの影響力を拡大する祭典。

2025 MAMA AWARDSが11月28~29日に香港で開催される。出演アーティストにはaespa、G-DRAGON、i-dle、JO1、NCT WISHなどが名を連ね、K-POPの影響力を世界に広げることを目指す。多彩なステージが予告され、注目のアーティストたちが集結する。

2 日前
aespaのKARINA、GISELLE、WINTERが全国アリーナツアーのため日本へ出国。公演は10月18日、19日に愛知で開催。

aespaのメンバーKARINA、GISELLE、WINTERが、全国アリーナツアー「2025 aespa LIVE TOUR ‐ SYNK : aeXIS LINE ‐ in JAPAN」のため仁川国際空港から日本へ出国しました。公演は10月18日、19日に愛知・IGアリーナで行われ、東京公演も成功裏に終了しています。また、6thミニアルバム「Rich Man」発売記念のポップアップも東京で開催中です。

5 日前
ITZYが11月10日にニューミニアルバム「TUNNEL VISION」でカムバック。トレーラー映像やプロモーションスケジュールを公開し、ファンとの交流も計画。

ITZYは11月10日にニューミニアルバム「TUNNEL VISION」でカムバックすることを発表。公式SNSでトレーラー映像やトラックリスト、プロモーションスケジュールを公開。アルバムには6曲が収録され、全メンバーが作詞に参加。リリース当日はカウントダウンライブを行い、ファンとの交流を深める予定。

5 日前
SM練習生出身のキム・ユニが、aespaやHearts2Heartsと練習生期間が重なっていたことを明かし、バラードで新たな挑戦をする姿を紹介。

SM練習生出身のキム・ユニが、aespaやHearts2Heartsと練習生期間が重なっていたことを語り、彼女のバラード挑戦の背景を明かした。高校2年で上京し、YouTubeでの活動を経て、バラードでの新たなスタートを切る。彼女は「別れの影」を選曲し、感情を込めて歌唱。合格し2ラウンド進出を果たし、審査員からも高評価を得た。ミミは彼女の挑戦を称賛した。

6 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ