戻る
NewJeansが「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」で2冠を達成し、ADORに契約違反の是正を求めた。

NewJeansが「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」で2冠を達成し、ADORに契約違反の是正を求めた。

2024/11/17 12:43

この記事に関連するグループ・メンバー

NewJeansが所属事務所のADORに内容証明を送った中「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」で2冠を達成した。11月16日午後、仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」(以下「KGMA」)が開催された。この日、授賞式の大賞である「2024 Grand Artist」はNewJeansが受賞した。受賞後、メンバーのミンジは「NewJeansがデビューしてから2年になりました。この2年間、本当に多くの方に出会い、たくさんのことを経験しながら、たくさんのことを学びました。今日も有意義な学びの場でした。2年間楽しいことも本当に多かったし、私たちが徹夜で話し合わなければならない大変な問題もありました。そのようなことを通じてメンバー5人が団結し、よりよいチームになれたと思います」と話した。続けて「いつも私たちのそばで応援してくれるBunnies(NewJeansのファンの名称)のおかげで、私たちはいつも最善を尽くしてステージを準備することができました。ありがとうございます。それからいつもそばで些細なことですが、大きな力を貸してくれるマネージャーさん、スタッフの皆さんにも感謝します。私たちが団結して前へ進む力を与えてくれる代表(ミン・ヒジン前ADOR代表理事)。今見ているかどうか分かりませんが、本当に感謝していると伝えたいです」と付け加えた。そしてミンジは「今日も私がメンバーと一緒に、そしてBunniesたちと良いステージ、楽しいステージを披露することができてとても嬉しかったです。これからもNewJeansは素敵な音楽で、新しい姿でやってくるので、いつも期待して応援してほしいです」と強調した。その後、ミンジが感想を締めくくろうとした瞬間、ハニは「Bunniesに感謝するという話を繰り返ししているので、本気だと思われないかもしれませんが、本気です。私たちがいつまでNewJeansとしていられるのか分かりませんが、それでもこの5人とBunniesの仲を妨げるものはないと思うので、最後まで団結しましょう」と意味深なコメントを残した。また、ダニエルも「NewJeansでなくても、NewJeansはNever Die」と話した。彼女たちはこれに先立って、「Best Aritst」を受賞した瞬間にもミン・ヒジン前ADOR代表理事に言及した。ヘリンは「ありがとうございます。この賞を受賞できたのは、いつも私たちをサポートしてくれて、応援してくれて、支持してくれた方々のおかげだと思います」と話を始めた。ヘリンは「私たちをいつもサポートしてくれるADORのスタッフの方々」と話したが、その後「私たちのスタッフの方々」と訂正した。そして「ミン・ヒジン代表。今日も応援してくれたBunniesの皆さん、本当にありがとうございます」と感想を伝えた。続いてダニエルは「私たちをいつも守ってくれるミン・ヒジン代表にも感謝します。これからもずっと一緒にいたいです」と付け加えた。NewJeansは13日、所属事務所のADORに専属契約の違反事項の是正を求める内容証明を発送した。そして、ADORが内容証明を受け取った日から14日以内に違反事項をすべて是正しない場合は専属契約を解除するとの意思を明かした。これに対してADORは「まず、内容証明と関連して、当社は本日午前に内容証明を受け取って検討中であり、具体的な要請事項に対して把握中だ。賢く解決し、アーティストとこれからも共にできるように最善を尽くすつもりだ」と明かした。・NewJeans、ADORに違反事項の是正を要求「受け入れなければ契約解除」・ADOR ミン・ヒジン前代表、SNSに意味深な投稿?「NewJeans Never Die」

関連記事

「SBS歌謡大典」が12月25日に開催決定。昨年はBIGBANGのG-DRAGONや2NE1が登場し、視聴率5.1%を記録。

韓国の「SBS歌謡大典」が12月25日に開催されることが決定。昨年はBIGBANGのG-DRAGONや2NE1が圧倒的なパフォーマンスを披露し、視聴率5.1%を記録。全世界160カ国に生中継され、Xでトレンド1位を獲得。2025年もクリスマスに開催予定で、豪華なラインナップと特別なステージが期待されている。

5 日前
釜山国際映画祭でトニー・レオンとイルディコ・エネディ監督のオープントークが行われ、NewJeansのMVに関するビハインドが明らかに。

釜山国際映画祭でトニー・レオンとイルディコ・エネディ監督のオープントークが開催された。映画祭は1996年に創設され、アジア最大規模の映画祭。今年の開催は9月17日から26日。トニー・レオンがNewJeansの新曲「Cool With You」のMVに出演し、そのビハインドストーリーが公開された。

1 週間前
ダニエルは活動中断中でもランニングに励み、シドニーマラソンで10kmを完走。SEANとの交流も話題に。

NewJeansのダニエルは活動中断中でも健康管理のためにランニングを続け、シドニーマラソンで10kmを47分27秒で完走した。彼女はSEANと共にランニングを始め、短期間で驚くべき記録を達成。SEANは大会を称賛し、ダニエルの姿勢を評価した。活動停止中の彼女の努力が注目を集めている。

2 週間前
2026年に「MUSIC AWARDS JAPAN」がTOYOTA ARENA TOKYOで開催。音楽の未来を灯すことを目指し、国内外のアーティストが集結。

国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」が2026年にTOYOTA ARENA TOKYOで開催される。音楽の未来を灯すことをコンセプトに、日本とアジアの音楽を世界に発信する。2025年の初開催を経て、さらなる規模拡大を目指し、アーティストのパフォーマンスやセミナーも予定。SEVENTEEN、aespa、NewJeans、BLACKPINKなどが受賞した実績もあり、期待が高まる。

2 週間前
NewJeansとADORの専属契約を巡る訴訟が続いており、調停は未解決。メンバーは出席せず、次回判決は10月30日。

NewJeansとADORの専属契約を巡る対立が続いており、最近の調停でも合意には至らなかった。調停は非公開で行われ、メンバーのミンジとダニエルは前回出席したが、今回は不在。裁判所は10月30日に判決を宣告する予定で、NewJeansは訴訟が終わるまで活動ができない状況にある。

3 週間前
NewJeansのヘリンが歯医者でアルバムにサイン、ダニエルはマラソン完走。グループは活動中断中。

NewJeansのヘリンがソウルの歯医者でアルバムにサインをする姿がキャッチされ、成熟した雰囲気を見せた。一方、ダニエルはオーストラリアのマラソン大会で10kmを完走したことが話題に。現在、NewJeansは活動を一時中断しており、メンバー全員が所属事務所ADORとの契約解除を要求し、裁判所が仮処分申請を認容したため、単独活動が禁止されている。今月11日に追加調整が予定されている。

3 週間前
活動中断中のNewJeansが広告投稿にファンから抗議。メンバーの自撮り写真が使用され、否定的反応が相次ぐ。

活動中断中のK-popグループNewJeansが公式SNSで広告投稿を行い、ファンから抗議の声が上がった。投稿にはメンバーの自撮り写真が使われ、ファンは「なぜこのような写真を広告に使うのか」と疑問を呈した。NewJeansは昨年11月に活動停止を宣言し、2024年に専属契約を解除予定。ADORは彼女たちの独自活動を阻止するため、裁判所に仮処分を申請したが、裁判所はその決定を維持した。

3 週間前
藤井風の新アルバム「Prema」が韓国で話題。全曲をNewJeansのプロデューサー250が担当し、約3年半ぶりのフルアルバム。

藤井風の最新アルバム「Prema」が韓国で注目を集めている。全曲のプロデュースをNewJeansの250が担当し、約3年半ぶりのフルアルバムがリリース。収録曲「Prema」のミュージックビデオも公開され、藤井風はアジアツアーで「Ditto」のカバーを披露し話題に。

1 ヶ月前
KBSがNewJeansに関する誤情報を放送し謝罪。訴訟状況についての誤解が生じ、リスナーからの請願も発生。

KBSは、NewJeansに関する誤った情報を放送したことを謝罪した。放送中に外部出演者がNewJeansの訴訟状況について誤った発言をし、リスナーからの請願が2000件以上寄せられた。KBSは事実確認の重要性を認識し、今後の対応を強化する意向を示した。NewJeansは現在もADORとの契約有効確認訴訟を進行中で、裁判所は調停期日を設定している。

1 ヶ月前
ADORが新任代表にイ・ドギョンを選任。NewJeansとの契約解除を巡る対立が続く中、アーティスト支援体制を強化。

ADORは新任代表にイ・ドギョンを選任し、アーティスト活動の支援体制を強化する方針を発表。NewJeansとの契約解除を巡る対立が続いており、昨年11月から問題が発生。さらに、次世代ボーイズグループのメンバー募集も行っている。

1 ヶ月前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ