戻る
ILLITが日本で初の単独公演を成功させ、日本デビューへの期待が高まった。ファンとの特別な時間を共有し、感謝の言葉を伝えた。

ILLITが日本で初の単独公演を成功させ、日本デビューへの期待が高まった。ファンとの特別な時間を共有し、感謝の言葉を伝えた。

2025/8/12 17:59

この記事に関連するグループ・メンバー

ILLITが日本で初の単独公演を開催し、日本デビューへの勢いを高めた。ILLITは8月10日・11日の2日間、神奈川・ぴあアリーナMMで初のファンコンサート「2025 ILLIT GLITTER DAY IN JAPAN」(以下、「GLITTER DAY」)を開催した。2公演ともに一般指定席・機材開放席・立見席の全席が完売し、日本でも彼女たちの人気の高さを証明した。日本デビューを控えたファンコンサートであるだけに会場の熱気は高く、それに応えるべくILLITは初の日本公演に13曲のパフォーマンスと多彩なトークコーナーを用意。また、11日0時にデジタル先行配信楽曲を初披露し、更に会場のボルテージを高めた。ILLITはSNSを中心に話題を集める3rdミニアルバム「bomb」のタイトル曲「借りてきた猫(Do the Dance)」、次いで「Tick-Tack」を披露し公演の幕を開けた。「ILLITとGLLIT(ILLITのファンダム名)だけで過ごす『GLITTER DAY』にようこそ!」と会場に集まったGLLITに挨拶をすると、続いて日本1stシングル「時よ止まれ」の収録曲「Topping」を初披露。その後「Lucky Girl Syndrome」でILLITのポジティブパワーを届けると、自身のデビュー曲で世界的大ヒットを記録した「Magnetic」で会場の熱量は最高潮に。他にもTWICEの「What is Love?」のカバーステージや、「jellyous」などのこれまでリリースし広く愛された楽曲を、余すことなくGLLITに届けた。さらに、ステージに作曲と作詞に参加した新世代シンガーソングライターの乃紫(noa)がサプライズで登場し、TikTokで大流行した「全方向美少女」をスペシャル披露。続いて9月3日リリースの日本1stシングル収録曲の「Topping」コラボステージを披露し、会場を驚かせた。同曲は、初デートの日の少女の多様な感情と、恋愛中に感じる特別感を描いたポップジャンルの曲で、TikTokを中心に“バズ”を生み出す乃紫と、SNSを中心に10代のトレンドをリードするILLITのコラボレーションで生まれたこの曲は、ポップなメロディーに「Top Top Topping My feelings」という弾むフレーズがリスナーの中毒性を高めている。さらにILLITは、日本公演ならではの多様な楽しみも用意した。トークコーナーの中でメンバーそれぞれが、有名なJ-POP曲を披露。10日はユナが「君はロックを聴かない」(あいみょん)、ウォニが「♡桃色片想い♡」(松浦亜弥)、イロハが「DANCE WITH ME NOW!」(E-girls)を、11日にはミンジュが「GLAMOROUS SKY」(中島美嘉)、モカが「Darling」(西野カナ)など、メンバーの個性が輝く楽曲で公演を彩った。アンコールでは、初の日本オリジナル曲として今年2月にリリースした「Almond Chocolate」で再び登場。SEKAI NO OWARIのNakajinが楽曲提供し、バレンタインシーズンに映画の主題歌としてリリースされ、日本でZ世代から熱い支持を受けた同曲の披露で、再度日本デビューへの期待を高めた。また、「I'll Like you」では彼女たちとGLLITでパートを分けて歌い、会場いっぱいのGLLITとコミュニケーションを図った。メンバーたちが目に涙を浮かべながら、互いに寄り添う場面も。日本で初めて過ごすILLITとGLLITだけの特別な空間で、2公演で合計約2万人のGLLITと忘れられない思い出を作った。最後にILLITはGLLITに向けて「2日間本当に幸せでした。日本で初めての単独公演、忘れられない思い出とキラキラした光景をプレゼントしてくださって本当にありがとうございます。」と感謝の言葉を伝えた。とくに日本人メンバーのモカとイロハは、「ついに日本デビューするので、これからの日本での活動も応援してくれると嬉しいです」と日本デビューに向けたより深まった想いを伝えた。日本での初のファンコンサートを大盛況でスタートさせたILLITは、引き続き日本デビューに向け多様なコンテンツを控えている。Care Bears(ケアベア)とのコラボレーションでも注目を集める日本1stシングル「時よ止まれ」は、31日にティザー、9月1日にはタイトル曲のミュージックビデオが公開される。9月3日・4日には大阪・大阪城ホールで公演を行い、再び日本でGLLITに会う予定だ。

関連記事

ILLITの日本1stシングル「時よ止まれ」収録曲「Topping」が先行配信。初のファンコンサートでサプライズ披露され、話題に。

ILLITの日本1stシングル「時よ止まれ」収録曲「Topping」が8月11日に先行配信され、話題を呼んでいる。初のファンコンサートでサプライズ披露され、制作に参加した乃紫も登場。曲は初デートの少女の感情を描いたポップな内容で、ユニークな歌詞が特徴。シングルには新曲2曲と日本語バージョンも収録され、人気の高さが伺える。今後の活動にも期待が高まる。

2 日前
ILLITがファンコンサート「2025 ILLIT GLITTER DAY」のため日本に出国。初の単独公演が決定し、アリーナツアーを開催。

ILLITが9日午前、ファンコンサート「2025 ILLIT GLITTER DAY」のため金浦国際空港から日本に出国しました。このコンサートは8月10・11日に神奈川・ぴあアリーナMM、9月3・4日に大阪・大阪城ホールで開催されます。また、ILLITは日本での初の単独公演が決定し、2都市4公演のアリーナツアーを行います。さらに、ケアベアとのコラボによる日本1stシングル「時よ止まれ」のジャケット写真も公開されました。

4 日前
HYBEが2025年第2四半期の決算を発表。売上高は最高値を記録し、アーティストのツアーが成功。

HYBEが2025年第2四半期の決算を発表し、売上高は7,056億ウォンで前年同期比10.2%増。特に公演部門が好調で、BTSやSEVENTEENなどのツアーが成功を収めた。アルバム部門ではジンのミニアルバムがビルボード200で3位、SEVENTEENのアルバムが韓国の上半期1位を記録。WeverseのMAUも増加し、全体の決済金額が41%上昇。

1 週間前
6月28日のMBC『Show! Music Core』でKang Danielが「Episode」で1位。多彩なパフォーマンスが披露された。

6月28日のMBC『Show! Music Core』では、新進気鋭のK-POPアーティストと確立されたアーティストのパフォーマンスが披露され、Kang Danielが「Episode」で1位を獲得しました。彼のデジタルパフォーマンスとファンの支持が強調され、今後の競争が期待されます。

1 ヶ月前
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で、BTSのジミンとジョングクがノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITも受賞候補に名を連ね、K-POPの存在感を示した。授賞式は12月12日に開催予定。

8 ヶ月前
12月25日に開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキーやNCT 127など9組が参加。

2024年12月25日に仁川で開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキー、NCT 127、ATEEZ、aespa、ENHYPEN、NMIXX、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ILLITの9組が参加する。年末を飾るクリスマスフェスティバルとして、多くのK-POPアーティストが集結し、ファンの期待が高まっている。

8 ヶ月前
2024 FNS歌謡祭の第3弾アーティストが発表され、ILLITとENHYPENが出演。豪華なラインナップが期待される。

2024 FNS歌謡祭の第3弾アーティストが発表され、ILLITとENHYPENが登場。ILLITは「Magnetic」を披露し、ENHYPENはユニバーサル・スタジオ・ジャパンで「Polaroid Love」をパフォーマンス。aespa、NCT DREAM、Stray Kidsなども出演予定で、豪華なラインナップが期待されている。

8 ヶ月前
2024 MAMA AWARDSがロサンゼルスで開催。TWSが2冠、RIIZEがフェイバリット受賞、ILLITが新人賞を獲得。

2024 MAMA AWARDSがロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、TWSがベストニューメールアーティストとベストダンスパフォーマンスメールグループの2冠を達成。RIIZEはフェイバリット・グローバルパフォーマンスメール部門を受賞し、ILLITがベストニューフィメールアーティスト部門を獲得した。各グループはファンへの感謝を述べ、今後の活動への意気込みを語った。

8 ヶ月前
NewJeansが優秀作品賞、ILLITが新人賞を受賞。TOMORROW X TOGETHERは特別賞、LE SSERAFIMは特別国際音楽賞を獲得。

第66回日本レコード大賞で、NewJeansが「Supernatural」で優秀作品賞を受賞し、ILLITがK-POPガールズグループとして13年ぶりの新人賞を獲得。TOMORROW X TOGETHERは特別賞、LE SSERAFIMは特別国際音楽賞を受賞した。各グループは受賞の喜びを語り、さらなる成長を誓った。

8 ヶ月前
ILLITが2ndミニアルバム「I'LL LIKE YOU」で米ビルボード200に94位で初ランクイン。デビューからの快挙。

K-POPグループILLITが、2ndミニアルバム「I'LL LIKE YOU」で米ビルボード200に94位で初ランクインし、デビューから2作連続の快挙を達成。彼女たちは、様々なチャートでも高評価を得ており、年末の授賞式や番組に出演予定。

8 ヶ月前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ