戻る
K-POPボーイズグループ12組が日本デビューを目指すリアリティ番組「Re:Born」が放送中。ファイナルミッションは11月4日。

K-POPボーイズグループ12組が日本デビューを目指すリアリティ番組「Re:Born」が放送中。ファイナルミッションは11月4日。

2024/11/2 17:41

この記事に関連するグループ・メンバー

スペースシャワーTVとABEMAで毎週金曜22:00~放送中のリアリティサバイバル番組「Re:Born」。韓国で一度はデビューしたものの、スポットライトを浴びることができなかったK-POPボーイズグループ12組(AIMERS、BeMAX、BXB、DIGNITY、DKB、DXMON、EASTSHINE、E'LAST、L5th、WAKER、WEUS、XODIAC)が正式日本デビューをかけて真剣勝負を繰り広げている。日本、韓国だけでなくグローバルファンたちからも熱い反響を呼んでいる。番組では、韓国で行われる11月4日のファイナルミッションの撮影に合わせて、同日17:00から公式YouTubeにてファイナルステージの生配信が急遽決定した。優勝チームは日本の視聴者投票によって決まるため、日本からもRe:Bornボーイズの最後のパフォーマンスを生で見てほしい、ぜひ見られるようにしたいという日韓の制作陣の思いで実現したものだ。10月12日~11月3日までの通常の投票期間に加えて、11月4日の17:00~19:59の3時間に追加の投票受付(Re:Bornファイナルミッション投票)を行うことも同時に発表された。そして、このほど「Re:Born」統括プロデューサーのジャン・ヒョクジンが番組制作秘話を語るインタビューが公開となった。(C)Re:Born 製作委員会――韓国でも日本でもサバイバル番組がたくさん誕生していますが、そんな中で「Re:Born」を立ち上げたきっかけは何ですか?ジャン:このタイミングで「Re:Born」をなぜ企画したかというと、本当はもう少し早くやりたかったんです。ちょうど2020年から世界がコロナ禍になってしまいまして、デビューをしたもののプロモーションの機会も与えられず、そのまま埋もれてしまった子たちが非常に多くて、彼らを復活させる機会を与えられないのかなと思ったときに、この「Re:Born」という番組を考えました。せっかくならば韓国の方でそれほど予算もない中小企業のアイドルたちに機会を与えたいなと思ったので、この番組を企画しました。本当はコロナが終わったタイミングで番組をスタートしたかったんですが、実現するためには資金を集めなどありまして、今のタイミングでようやく放送となりました。番組を制作していく上で、最初は否定的なご意見がすごく多かったんです。一番たくさん言われたのが、「一度デビューしたのにもかかわらず埋もれていた子たちを復活させることは、新人を売り出していくよりはるかに難しい」ということだったんです。当然ながらプロジェクトを進める人間としては、少しでも成功する可能性が高いことを選択するのが理性的には正しいことだと考えましたが、せっかくデビューしたのにタイミングが悪くコロナ禍にはまってしまって、機会さえも与えてもらえなかった子たちをこのまま見捨てるわけにはいかないなと思い、あえて番組企画を変えずにこのプロジェクトを製作委員会に名を連ねている各社様のご協力をいただいて立ち上げて、ようやく放送することができました。今、世の中的に韓国も日本もたくさんのオーディション番組が同時進行で走っているのにもかかわらず、「Re:Born」を見てくれて、応援し投票してくださる人がいること、正直感謝しかないと思っています。(C)Re:Born 製作委員会――チャン・グンソクさんのMCも話題を集めていますね。ジャン:チャン・グンソクさんはアーティストとしても最も日本で成功している方のひとりです。今回、チャン・グンソクさんにMCをお願いした理由は「Re:Born」の番組企画意図自体が埋もれている子たちを復活させて日本で活躍できる場を提供するということなので、日本で成功された先輩からのアドバイスがいただけるのではないかというところと、彼のMCとしての進行能力の高さ、柔軟性に関しても非常に大きな信頼感があったのでMCをお願いし、快く引き受けてくださいました。――ボーイズグループのパフォーマンスの審査員もKARAのギュリさん、ニコルさん、godのキム・テウさんなど、K-POPのレジェンドの方たちが勢ぞろいですね。ジャン:godのキム・テウさん、シン・ユミさん、ヒョジン・チョイさんに加えて、セカンドミッションからはKARAのギュリさん、ニコルさんに審査員としてご登場いただいています。キム・テウさんは韓国で元祖アイドルと言われているgodのメインボーカルで、歌唱力に関しては韓国でトップクラスの方です。非常に長い間アイドルの経験をされているので、誰よりも音楽に関するアドバイスや芸能界で生きていくための助言ができるのではないかと思い出演をお願いしました。シン・ユミさんに関しては、K-POPファンの方々はよくご存じだと思いますが、歌手としてもそうですがボーカルトレーナーとしても有名な方です。「PRODUCE 101」シリーズもそうですし、とくにサバイバル番組の常連で、非常に的確にアドバイスしてくださり、業界でも非常に評価が高い方です。ボーカルトレーナーとしてはBLACKPINKを指導するなど、かなり活躍されています。韓国で数年前に「STREET WOMAN FIGHTER」という女性ダンサーがスキルを競うサバイバル番組が大ヒットしたんですね。ヒョジン・チョイさんはこちらの番組から有名になった方で、ダンサーであり振付師としても活躍されています。かなり厳しい審査をすることで有名な方でして、ダンスパフォーマンスの方でたくさんアドバイスをいただけるのではないかと思い起用させていただきました。(C)Re:Born 製作委員会セカンドミッションのJ-POP対決から参加されたKARAのギュリさん、ニコルさんに関してはもはや私の方から説明するまでもないですが、みなさんご存じの通り日本におけるK-POPの火付け役をされた方々です。今もKARAのファンの方は日本にたくさんいらっしゃいますが、単純にK-POPアーティストとしての技術だけではなくて、メンバー全員が必死に日本語を勉強して日本の方々と直接コミュニケーションできるところまで努力して成長されたことが印象に残っている方が多いと思います。そのように日本で努力したお二人だからこそ、出演ボーイズグループに特別なアドバイスができるのではないかということで、セカンドミッションからお二人に参加していただきました。――12組のボーイズグループの出演はどのように決まったのですか?ジャン:ボーイズグループのキャスティングに関しては、撮影に入る前の段階でかなり時間をかけました。番組意図としては単にアーティストが持っている技術や能力だけではなく、彼らが持っている人間的な魅力やストーリーを最大限生かしたいと思ったので、時間をかけて韓国のいろいろな事務所やアーティストとお話をしつつ、そこで番組出演者を決めるプロセスを持ちました。ですので、今回「Re:Born」に出演した12組のチームというのは、それぞれのストーリーを持っています。私自身も撮影現場に入って彼らと接していますが、カメラが回っていないところでも話をする機会があり、その際に非常に感じるのがみなさん“切実さ”を持っているということです。韓国人メンバーには兵役があるので、兵役が迫っていることもそうですし、またK-POPアイドルになるために外国から来ているメンバーは大きな覚悟を決めて韓国に来ています。私も日本で仕事をしている一人として、韓国で活躍している日本人アーティストを見ると他人事とは思えないのですが、10代・20代の若い人たちが親元を離れて厳しい環境でもあきらめずに努力を重ねている姿はやはり涙を誘う場面があったりしますね。(C)Re:Born 製作委員会――アーティストや番組ファンにはうれしい試みですが、生配信で優勝チームがわかってしまうのですか?ジャン:11月4日の生配信はあくまでもステージパフォーマンスのみ公開する形です。優勝チームの発表は11月29日放送の番組最終回で行いますので、ぜひ楽しみにしてください。生配信後も放送は続きまして、#7以降からは5チームそれぞれの裏側のストーリーにフォーカスしてお届けします。今までステージでかっこよく番組を進行してくださっていたチャン・グンソクさんがステージから離れて、出演ボーイズグループと非常に近い距離でアーティストとしてのアドバイスをする場面も出てきますので、ぜひご覧いただけると嬉しいです。視聴者のみなさんからの投票で選ばれた「Re:Born」の優勝チームは来年の春に日本デビューをすることになりますが、優勝チームに選ばれなかった11組にも引き続き応援をいただけるとありがたいです。(C)Re:Born 製作委員会■番組情報「Re:Born」ファイナルミッション パフォーマンス生配信11月4日(月・祝)17:00スタート予定「Re:Born」公式YouTubeチャンネルにて生配信【Re:Born ファイナルミッション投票方法】投票期間:11月4日(月・祝)17:00~19:59①「Re:Born」番組公式サイト内の投票ページの「投票はこちら」のボタンをクリックする②Rakuten IDでログイン③5組の中から投票したいアーティスト1組に投票する※通常の投票は11月3日23:59まで実施しております。■関連サイト「Re:Born」公式サイト

関連記事

DKBが2026年1月に東京で単独コンサートを開催。メンバーのヒチャンとヘリジュンは「BOYS II PLANET」に出演し、個々の活動も注目されている。

DKBが2026年1月に東京で「DKB The 3rd Concert in Japan 2026 -Vanguard-」を開催する。彼らは高いパフォーマンス力と独自の音楽性で知られ、特にヒチャンとヘリジュンは「BOYS II PLANET」に出演し、個々の存在感を高めている。現在は9thミニアルバム「Emotion」で活動中で、愛をテーマにした新たな魅力を披露している。

1 週間前
俳優イ・ジヌクがドラマ「エスクァイア」で年齢差のあるチェヨンとのロマンスを調整したと語った。視聴者の反応を考慮し、恋愛要素を調整した。

俳優イ・ジヌクはドラマ「エスクァイア」で元DIAのチェヨンとの年齢差ロマンスを調整したと明かした。視聴者の反応を考慮し、恋愛要素を控えめにし、作品の方向性を修正した。彼は演技に対する悩みやプレッシャーも語り、俳優としての成長を目指していることを明らかにした。

1 週間前
元DIAのチェヨンがドラマ「エスクァイア」で共演したイ・ジヌクとの関係や演技について語り、尊敬の念を示した。

元DIAのチェヨンがドラマ「エスクァイア」でイ・ジヌクと共演し、彼との関係や演技についてインタビューで語った。チェヨンはイ・ジヌクを尊敬し、彼の余裕ある姿勢を見習いたいと述べた。また、年齢差によるロマンスの修正についても意見を交わし、撮影現場での楽しい雰囲気を伝えた。

1 週間前
IVEのレイ、(G)I-DLEのソヨン、元DIAのチェヨンがUGGのイベントに出席。IVEはトリビュートアルバム、(G)I-DLEはソロ曲を披露。

30日午後、ソウル江南区でUGGのローンチイベントが開催され、IVEのレイ、(G)I-DLEのソヨン、元DIAのチェヨンが出席しました。IVEは松田聖子の名曲をカバーしたトリビュートアルバムを11月5日に先行配信予定で、(G)I-DLEはウギのソロ曲を即興披露し、ミヨンのソロアルバムについても言及しました。初の日本ツアーも盛況に終了しました。

1 週間前
MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」の生放送に多くのK-popグループが出演。NMIXXが1位を獲得し、ALPHA DRIVE ONEが初出演。

29日、京畿道高陽市でMBC MUSIC「SHOW CHAMPION」の生放送が行われ、1Xdinary Heroes、BAE173、DKBなど多くのK-popグループが出演した。NMIXXは10月22日の放送で1位を獲得し、ボイプラ2から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演した。また、「2025 MAMA AWARDS」のラインナップ第1弾も公開された。

1 週間前
DIGNITYが2025年11月から日本でロングラン公演を開催。デビュー曲「COOL Down」を引っ提げ、ファンとの特別な時間を提供する。

K-POPグループDIGNITYが、2025年11月14日から12月29日まで日本でロングラン公演「DIGNITY JAPAN LIVE 2025 -The Gift of Light-」を開催。デビュー曲「COOL Down」を披露し、ファンとの特別な時間を提供する。初参加者は入場無料で、撮影可能なハイタッチもあり、特典会も予定されている。

2 週間前
DKBが9thミニアルバム「Emotion」をリリース。愛をテーマにした多彩な楽曲で、メンバー全員が作詞・作曲に参加。

DKBが約15ヶ月ぶりに9thミニアルバム「Emotion」をリリース。愛をテーマにした楽曲が多彩に収録され、メンバー全員が作詞・作曲・振付に参加。タイトル曲「Irony」は中毒性のあるポップロックで、恋人の行動に対する混乱を表現。ヒップホップやダンスポップなど、幅広いジャンルでDKBの音楽的成長を示す作品となっている。

2 週間前
DKBが9thミニアルバム「Emotion」のタイトル曲「Irony」のミュージックビデオティザーを公開。自由でエネルギッシュなパフォーマンスが魅力。

DKBが10月23日にリリース予定の9thミニアルバム「Emotion」のタイトル曲「Irony」のミュージックビデオティザーを公開。エネルギッシュなパフォーマンスとヴィンテージなスタイルで、楽曲の持つエネルギーを表現。メンバーが作詞・作曲・振付に参加し、愛の曖昧さを描いたポップロックナンバーとして注目を集めている。

3 週間前
DKBが9thミニアルバム「Emotion」のカムバックを発表。異なる2つのコンセプトフォトで多彩な魅力を披露し、期待を高めている。

DKBが9thミニアルバム「Emotion」のカムバックを控え、2つの異なるコンセプトフォトを公開。1つ目は「Mischief」で自由奔放な少年たちの姿を、2つ目は「Doubt」でダークな魅力を演出。多様な感情を表現するアルバムへの期待が高まっている。アルバムは23日にリリース予定。

3 週間前
DKBが約1年3ヶ月ぶりに新作ミニアルバム「Emotion」を10月23日にリリース。タイトル曲「Irony」の音源も公開。

DKBが約1年3ヶ月ぶりに新作ミニアルバム「Emotion」を10月23日にリリースする。所属事務所のBrave Entertainmentは、公式YouTubeチャンネルでタイトル曲「Irony」の音源の一部と練習風景を公開し、ファンの期待を高めた。今後のプロモーションスケジュールも発表され、10月14日からトラックリストやコンセプトフォトの公開が予定されている。DKBはこれまで多くの楽曲を発表し、韓国国内外のファンから支持を受けている。

1 ヶ月前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ