戻る
TBS「音楽の日2024」7月13日生放送。今年は「hope! 音楽のチカラ」テーマ。豪華アーティストがパフォーマンス。

TBS「音楽の日2024」7月13日生放送。今年は「hope! 音楽のチカラ」テーマ。豪華アーティストがパフォーマンス。

2024/6/24 21:00

この記事に関連するグループ・メンバー

TBSでは、7月13日(土)午後2時から8時間にわたって音楽特番「音楽の日2024」を生放送。「音楽のチカラで日本を元気に!」という願いを込めて2011年から始まった夏の大型音楽特番「音楽の日」は、今年で放送14回目を迎える。総合司会は、14回連続となる中居正広と安住紳一郎TBSアナウンサーが務める。今年の「音楽の日」のテーマは、「hope! 音楽のチカラ」。どんな困難な時代も必ず「流行歌」があり、「歌」が人々の心に「希望」や「元気」を与えてくれた。だからこそ「音楽は希望と共にある」、このメッセージを、被災地、そして日本中へ発信し「歌でみんなを笑顔」に。アーティストたちが、“日本に希望を与えてくれた楽曲”を熱い想いを込めて歌唱する。昨年、事務所の垣根を越えたダンスコラボが話題となった「音楽の日」“ダンス企画”が、今年はさらにパワーアップ。日本を代表する人気ダンスボーカルグループが集結してお届けする今年のダンス企画は、“垣根は越えた! 今度はバトルだ!”がテーマとなったスペシャル企画に。このダンス企画に参戦する豪華参加アーティスト全18組を発表。INI、&TEAM、THE RAMPAGE、三代目 J SOUL BROTHERS、JO1、GENERATIONS、Snow Man、Da-iCE、DA PUMP、超特急、TOMORROW X TOGETHER、Travis Japan、BE:FIRST、FANTASTICS(※50音順)。さらに今年は、ダンス企画に女性アーティストが初参戦。新しい学校のリーダーズ、ME:I、坂道グループ(乃木坂46・櫻坂46・日向坂46)、AKB48グループ(AKB48・SKE48・NMB48・HKT48・NGT48・STU48)の参加が決定。そして昨年に引き続き、このダンス企画のプロデュースは、世界的ダンスパフォーマンスグループ・s**t kingzが務める。ダンス企画の気になる詳細は後日発表。「音楽の日」でしか見られないアーティストたちの熱いダンスバトルは必見だ。また、総合司会を務める中居、安住の意気込みコメントと番組キービジュアルを公開。息の合った2人の進行が豪華出演アーティストの熱いパフォーマンスやスペシャル企画を後押しする。“音楽のチカラ”で「希望」を届ける出演アーティストやスペシャル企画の続報は、今後も「CDTVライブ!ライブ!」で発表予定! 7月13日(土)午後2時から8時間にわたって生放送でお届けする「音楽の日2024」をお楽しみに。◆中居正広 コメント今年のテーマは「hope! 音楽のチカラ」ということで、希望に満ちた音楽、希望に満ちたアーティスト、希望に満ちた未来ということがテーマになっています。「音楽の日」は放送を積み重ねていますが、初めて出演するアーティスト、初めて観る方もいらっしゃると思いますから、本番では毎回が1回目のような気持ちで取り組んでおります。昨年のダンス企画では、垣根を越えよう、というところが面白くて熱くなりました。今年もスタッフの皆さんと知恵を絞りながら新しいものに取り組んでいますので、ぜひご覧いただきたいと思います。◆安住紳一郎TBSアナウンサー コメント今年は企画が盛りだくさん、入りきらないくらい欲張った内容ですが(笑)、必ずご満足いただけるプログラムになっていると思います。8時間の生放送ということで、みんなと同じ時間を共有しながら音楽のチカラを感じてもらえることに、私たちも興奮を感じています。特に「音楽の日」はカメラや音声のレベルが高いという自負がありまして、会場の生の雰囲気を伝えられるというところに一日の長があると思います。最近テレビを見ないな、という人もぜひテレビで音楽を聴く体験をしてほしいです。■番組概要「音楽の日2024」放送日時:7月13日(土)午後2:00~よる9:56(生放送)<総合司会>中居正広、安住紳一郎(TBSアナウンサー)<出演アーティスト(※50音順)>INI、アイナ・ジ・エンド、新しい学校のリーダーズ、AliA、&TEAM、ENHYPEN、Omoinotake、Kis-My-Ft2、King & Prince、郷ひろみ、THE RAMPAGE、三代目 J SOUL BROTHERS、THE ALFEE、JO1、SUPER EIGHT、SUPER BEAVER、SixTONES、Snow Man、SPYAIR、SEKAI NO OWARI、DA PUMP、超ときめき♡宣伝部、超特急、DISH//、TOMORROW X TOGETHER、Travis Japan、なにわ男子、Number_i、NewJeans、nobodyknows+、BE:FIRST、平井 大、FUNKY MONKEY BΛBY'S、FANTASTICS、FRUITS ZIPPER、BOYNEXTDOOR、MY FIRST STORY × HYDE、マカロニえんぴつ、ME:I、MINMI、優里、ゆず、LE SSERAFIM<ダンス企画出演アーティスト(※50音順)>INI、新しい学校のリーダーズ、AKB48グループ(AKB48・SKE48・NMB48・HKT48・NGT48・STU48)、&TEAM、坂道グループ(乃木坂46・櫻坂46・日向坂46)、THE RAMPAGE、三代目 J SOUL BROTHERS、JO1、GENERATIONS、Snow Man、Da-iCE、DA PUMP、超特急、TOMORROW X TOGETHER、Travis Japan、BE:FIRST、FANTASTICS、ME:I<ダンス企画プロデュース>s**t kingz<スタッフ>製作著作:TBS制作プロデューサー:大木真太郎プロデューサー:髙宮望総合演出:竹永典弘■関連リンク「音楽の日2024」公式サイト

関連記事

10月20日放送の「CDTVライブ!ライブ!」にて、TOMORROW X TOGETHERが「Can't Stop」を初披露。JO1や櫻坂46なども新曲をフルサイズでパフォーマンス。

10月20日(月)19時から放送される「CDTVライブ!ライブ!」では、TOMORROW X TOGETHERが幻想的な「Can't Stop」をフルサイズで初披露。JO1は映画主題歌「ひらく」、櫻坂46は「Unhappy birthday構文」をテレビ初披露。CANDY TUNEやTHE RAMPAGEも新曲を披露し、豪華なラインナップが揃う。

2 日前
11月14日と15日に仁川で開催される「2025 KGMA」にBTOB、EXOのスホ、IDID、INI、UNIS、P1Harmonyが出演。

11月14日と15日に仁川インスパイアアリーナで開催される「第2回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」(2025 KGMA)に、BTOB、EXOのスホ、IDID、INI、UNIS、P1Harmonyが出演することが発表された。各グループは多彩な活動を展開しており、特にスホはソロアルバムでの成功が際立っている。全32チームが参加予定で、女優のナム・ジヒョンがMCを務める。

1 週間前
MBC「アイドル陸上大会」が15周年を迎え、61チーム374名のアイドルが出場。競技は陸上、シルム、ペナルティキックなど多彩。

MBCの「アイドル陸上大会」が今年で15周年を迎え、総61チーム374名のアイドルが出場する史上最大規模の大会が開催される。競技には陸上、シルム、ペナルティキック、ダンススポーツ、拳銃射撃が含まれ、ZEROBASEONE、RIIZE、NCT WISH、FIFTY FIFTYなどが参加。特にRIIZEのウォンビンとZEROBASEONEのジャンハオの挑発合戦が注目され、期待感が高まっている。

1 週間前
&TEAMが新WEBCM「ポテナゲにはコカ・コーラ!」に出演。コラボセットがマクドナルドで販売され、楽しい撮影の様子も紹介。

&TEAMがコカ・コーラとマクドナルドの新WEBCM「ポテナゲにはコカ・コーラ!」に出演。CMではメンバーが「ポテナゲ」と「コーク」を楽しむ様子が描かれ、撮影中の仲の良さや楽しさが伝わる。期間限定のコラボセットも販売され、夜のマクドナルドでの楽しみ方を提案。

1 週間前
&TEAMが日本でのスケジュールを終え、金浦国際空港に到着。雑誌「CanCam」に初登場し、特典やフォトムックも発表。

K-popグループ&TEAMが22日午後、日本でのスケジュールを終え、金浦国際空港を通じて韓国に到着しました。また、先輩グループとの共演や雑誌「CanCam」11月号特別版に全メンバーで初登場することが決定し、特典やフォトムックの発売も発表されています。

2 週間前
新MCに&TEAMのEJとTWSのシンユが就任。IVEのイソと共に「人気歌謡」を盛り上げる。

「人気歌謡」の新MCに&TEAMのEJとTWSのシンユが就任し、既存のMCイソと共に番組を盛り上げる。シンユは過去にスペシャルMCとして活躍し、EJはリーダーとしての統率力を発揮。制作陣は3人の新たなケミストリーに期待を寄せている。新しい「人気歌謡」は10月中に放送予定。

2 週間前
&TEAMのEJ、JO、MAKIが「フィガロジャポン」11月号の増刊表紙を飾り、3rdシングルがミリオン認定を達成。

&TEAMのメンバーEJ、JO、MAKIが「フィガロジャポン」11月号の増刊表紙を飾りました。通常版の表紙は水川あさみが担当。今号はアート&クラフト特集で、彼らの3rdシングル「Go in Blind(月狼)」がミリオン認定を達成し、今秋に韓国デビューを控えています。個の力を高め合いながら、Japan to Globalを目指す彼らの“いま”を捉えた内容です。

2 週間前
11月3日に東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が開催。BE:FIRSTとENHYPENのコラボステージが決定。

2025年11月3日に東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が開催され、BE:FIRSTとENHYPENのコラボステージが発表された。BE:FIRSTはデビュー4周年、ENHYPENはグローバルデビュー5周年を迎え、特別なパフォーマンスが期待される。MANATOは「進化を見せられるライブができる」と意気込みを語っている。

2 週間前
日本発グローバルグループ&TEAMが「CanCam」11月号特別版に登場。メンバーの絆や素顔に迫る特集が展開され、韓国デビューも控えている。

日本発のグローバルグループ&TEAMが「CanCam」11月号特別版に登場し、全員揃っての表紙を飾る。特集ではメンバーの絆や素顔に迫る企画が盛りだくさんで、共同生活の様子やインタビューも掲載。10月28日に韓国デビューを控え、メンバーたちの期待感も高まっている。ファン必見の内容が詰まった一冊となっている。

2 週間前
&TEAMのMAKIとEJが、ソウルでの野球試合の始球式に出席するため韓国に到着。

16日午後、&TEAMのMAKIとEJが「2025新韓 SOL BANK KBOリーグ」の試合の始球式に出席するため、金浦国際空港を通じて韓国に向かった。&TEAMは韓国デビューを控え、「ロッキン」での圧巻のステージを披露し、会場を熱狂させた。また、「MUSIC BANK」の日本公演が12月に国立競技場で開催されることが発表され、第1弾アーティストにはStray Kids、ZB1、ENHYPENが含まれている。

3 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ