戻る
RIIZEが日本で初のアリーナツアーを成功させ、東京ドーム公演の発表も。メンバーはパフォーマンスを通じてファンと絆を深めた。

RIIZEが日本で初のアリーナツアーを成功させ、東京ドーム公演の発表も。メンバーはパフォーマンスを通じてファンと絆を深めた。

2025/9/16 12:17

この記事に関連するグループ・メンバー

RIIZEの初となる日本でのアリーナツアー「2025 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] IN JAPAN」(全国5都市11公演)の最終公演が、9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、東京・国立代々木競技場第一体育館にて開催された。初日にはK-POP男性グループとしてデビュー最速での東京ドーム公演となる「2026 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] Special Edition in TOKYO DOME」の発表などもあり、記憶に残る公演となった。今回のツアーのキーワードは“航海”だ。メインステージは船がモチーフとなっており、背面を覆う巨大ビジョンの中央には船首を想起させる切り替えを用意。幻想的なオープニング映像の後、その船首が真ん中から左右に開き、中からショウタロウ、ウンソク、ソンチャン、ウォンビン、ソヒ、アントンが登場した。正面を見据えた精悍な表情がビジョンに投影されると、BRIIZE(ファンの愛称)から大きな歓声が上がった。1曲目は「Ember to Solar」。炎のような映像と照明の光でオレンジに染め上げられたステージでは、速いビートに乗って情熱的なパフォーマンスが繰り広げられる。曲のラストに向かってウォンビンとソヒのロングトーンもより力と熱を帯び、初っ端から圧倒的なカリスマ性を見せつけた。場内にサイレンが鳴り響き、続けて「Siren」を披露。アップテンポのダンスナンバーで畳みかける。高速ステップが見どころの1つの楽曲で、メンバーたちは曲の途中でメインステージから、花道で繋がれたアリーナ席中央にあるセンターステージに移動。周囲を観客に囲まれた場所で、迫力のパフォーマンスを見せつけた。「Odyssey」では一転、会場に青い光が放たれ、センターステージにスモークが立ち込める。メインステージが船とすると、客席を含むセンターステージは海の中といったイメージで、そこに立つメンバーたちはまるで波の上でたゆたうかのように登場。夢に向かって一歩を踏み出していく想いを綴ったミディアムテンポのナンバーを、優しく温かみのある歌声で届け、サビでは美しいユニゾンも聴かせ、歌唱力の高さを証明した。「Combo」ではメンバーがステージに散らばって、目の前のBRIIZEそれぞれに向けて歌うような場面も。サビに向かってパワフルになっていく歌声は、「誰が何と言おうと 君を求めている」という想いの高まりを感じさせる。最後、天に向かって突き出された指先は、RIIZEとBRIIZEが進むべき先を示しているようにも感じられた。オープニングの4曲で、カリスマ性、ダンススキル&歌唱力の高さ、ファンとの距離の近さというRIIZEの持ち味をぎゅっと詰め込むと、MCでは等身大の一面も垣間見せる。ソンチャンは「RIIZEがここ代々木に帰ってきました!」と満面の笑みを見せた。ショウタロウは「ただいま、代々木」と挨拶すると、日本初の単独公演の会場が代々木だったことに触れつつ「最後まで全力で応援してくれますか?」とかわいくお願い。ソヒは「本気で行くぞ!」と元気にいっぱいに気合を入れる。一方、体調不良のため、初日公演は椅子に腰かけての出演となったウォンビンは「ベストの姿を見せられなくて申し訳ない」と謝罪をしつつ、最後まで全力を尽くすことを誓った。「素敵なメモリーを作ろうぜ!」というウンソクの掛け声から始まったブロックでは、上着を赤系のクールなジャケットからベースボールシャツに着替え、親しみやすさを感じさせる楽曲でポップな世界観を作り上げた。日本オリジナル曲の「Be My Next」「Lucky」では、BRIIZEも一緒に歌って盛り上げ、メンバーもステージを走り回ったり、カメラに向かって至近距離のファンサをしたりと楽しむ姿を見せた。映像を挟み、アントンの父であるユン・サンが参加した「Passage」で雰囲気を変えると、メインステージの船首の先にタラップが取り付けられ、船員風の衣装に着替えたメンバーが登場し、「Midnight Mirage」を歌い出す。客席を見渡して笑顔を向け、時に手を振ったりしながら、メルヘンチックで美しいメロディを歌唱。繊細で心地よい歌声を届けた。続いて「Hug」を部屋のセットの中でリラックスした雰囲気で歌い上げ、ソンチャン&ウォンビン、ショウタロウ&ソヒ、ウンソク&アントンがペアになって、お互いの肩にもたれかかったり、ハグをしたりと仲睦まじい姿を見せた。また、ショウタロウがノートに書かれたメッセージを見せる場面では、「ソンチャン、誕生日おめでとう!」と記されており、いつものBRIIZEに向けた言葉とは打って変わって、本公演では9月13日に24歳の誕生日を迎えたソンチャンへのメッセージを届け、曲中でのサプライズでのお祝いを成功させた。「Love 119 (Japanese Ver.)」は、ショウタロウの「一緒に歌ってください」というお願いに応えて、BRIIZEたちが大合唱。歌唱後、ソヒは「BRIIZEの皆さんは合唱がすごく上手くなりましたね!」と驚きを口にし、ショウタロウも「(ツアーが)終盤に差し掛かっているからか、みんなの歌声が一段とレベルアップした気がする」と喜んだ。アウトロをアレンジしてラフに踊れるダンスパートを作り、会場全体をクラブのような雰囲気に変えた「9Days」や、BRIIZEの特大のシンガーロングが起こったエモーショナルなポップソング「Show Me Love」などで一体感を高めると、ライブは後半戦へと突入。「Honestly」ではミラーボックスを使った演出で、しなやかな動きの振付を360度、余すところなく見せつけた。羽織っている柔らかい素材の白シャツが、時に羽のように広がったり、身体に絡みついたりして、セクシーさを増幅させ、目を引いた。「Get a Guitar」はアントンのベースとウォンビンのギターによるセッションから始まるスペシャルな演出もあり、BRIIZEは大興奮。他にも「Talk Saxy」「Impossible」「Boom Boom Bass」などの人気曲は、ダンサーを加えて迫力を増したパフォーマンスにしたり、ダンストラックをアレンジして入れたり、ライブならではの見せ方で進化を感じさせた。また、このブロックではEXOの「Monster」をカバー。印象的な振りは踏襲しつつも、フォーメーションなどをアレンジし、先輩へのリスペクトと、RIIZEにしか出せないカラーを証明するパフォーマンスとなった。激しいダンスナンバーが続く後半戦。5月に発売された1stフルアルバム「ODYSSEY」のリード曲「Fly Up」までやり切ると、メンバーはステージに倒れ込む。特に「Fly Up」はポップで楽しい曲だが、細かいステップが多く取り込まれていて、白いシャツが透けてしまうくらいの汗をかいていた。体調不良のため、この日の公演は歌のみで参加していたウォンビンは、「本当にキツそうですね。こんな風に一生懸命にやっているメンバーを見て、感動しています」と想いを口にした。そして、アントンが「大切な最後を飾れるように、僕たちは最後まで一生懸命頑張ります」と伝え、ショウタロウが「僕たちはすべての瞬間で完璧ではないですけど、後悔のないように前に進んで行こうという意味を込めた曲になっています」と紹介し、本編のラストは「Another Life」を歌う。ウォンビンも一緒のステージに立ち、メンバー全員で歌詞に込められた想いを丁寧かつ情熱的に届けた。「The End of the Day」でアンコールのステージ戻ってきたメンバーたち。1人1人が感想を述べると、最後にショウタロウが「BRIIZE、今日は何の日?」と問いかける。BRIIZEからの「ソンチャンの誕生日!」との声を受けて、ステージにバースデイケーキが登場。会場の全員で「ハッピーバースデートゥーユー」を歌ってお祝い。ソンチャンは「全然知らなかった」と驚きつつも、抱負を問われると「メンバーで仲良く、楽しく活動したいです」と語った。さらにショウタロウが「BRIIZEに大事なお知らせがあります」とビジョンを見るように促す。するとデビューからこれまでの軌跡をたどる映像のあと、初の東京ドーム公演が開催されることが発表された。BRIIZEからの大歓声の中、メンバーも「マジで!」「ヤバい~」と歓喜。ショウタロウは「やっと伝えられました」と満面の笑顔で話し、「みんなのおかげです。ありがとうございます!」とBRIIZEたちに感謝した。そんなBRIIZEへの気持ちも込めつつ、最後は「One Kiss」「Inside My Love」を歌唱。歌い終えるとメンバーたちは何度もBRIIZEにお礼を伝え、東京ドームでの再会を誓ってステージをあとにした。ショウタロウのアンコール冒頭の「今日はきっと大切な日になりますし、忘れられない日になると思う」という言葉の通り、“忘れられない日”となった本公演。彼らは韓国デビューから2年、日本デビューからは約1年と間もないながらも、確かな技術と表現力、そして、BRIIZEと共にステージを大いに盛り上げた。東京ドーム公演は確実にRIIZEの新たな姿を見られる場所になると、早くも期待が高まっている。■公演概要2026 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] Special Edition in TOKYO DOME<日程>2026年2月21日(土)16:00開場 / 18:00開演2026年2月22日(日)14:00開場 / 16:00開演2026年2月23日(月・祝)14:00開場 / 16:00開演<会場>東京ドーム※開場・開演時間は変更になる可能性がございますので、ご注意ください。※出演メンバーは予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。公演情報詳細はこちら■関連リンクRIIZE日本公式サイト ■公演概要2026 RIIZE CONCERT TOUR [RIIZING LOUD] Special Edition in TOKYO DOME<日程>2026年2月21日(土)16:00開場 / 18:00開演2026年2月22日(日)14:00開場 / 16:00開演2026年2月23日(月・祝)14:00開場 / 16:00開演<会場>東京ドーム※開場・開演時間は変更になる可能性がございますので、ご注意ください。※出演メンバーは予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。公演情報詳細はこちら■関連リンクRIIZE日本公式サイト

関連記事

RIIZEが11月24日にシングル「Fame」をリリース。トラックリストは感情を反映し、特に「Something's in the Water」と「Sticky Like」が注目される。

K-popグループRIIZEが、11月24日にデビューシングル「Get A Guitar」以来の2枚目のシングル「Fame」をリリースする。トラックリストはRIIZEの感情を反映し、「Something's in the Water」や「Sticky Like」が特に注目される。ショーケースは午後5時からYES24ライブホールで開催され、YouTubeやTikTokで生中継される予定。

21 時間前
2025 SBS歌謡大典のMCはDAY6のYoung K、IVEのユジン、NCT DREAMのジェミンが担当。多様なK-POPジャンルを代表する3人が集結。

2025 SBS歌謡大典のMCがDAY6のYoung K、IVEのユジン、NCT DREAMのジェミンに決定。彼らはそれぞれ異なるK-POPジャンルを代表し、世代を超えたコラボレーションが期待される。Young Kは落ち着いた進行、ユジンは生放送の熟練度、ジェミンは爽やかなエネルギーを提供し、完璧なMCラインナップを構築。12月25日に開催されるこのイベントは、2025年のK-POPの華麗なフィナーレを飾る。

1 日前
RIIZEが12月10日の「FNS後夜祭」に出演決定。他のゲストには岩田剛典やKing & Princeなどが参加。

RIIZEがフジテレビの「週刊ナイナイミュージックpresents FNS後夜祭」に出演することが発表された。12月10日に放送されるこの番組には、岩田剛典、OWV×OCTPATH、King & Prince、倖田來未、Tani Yuuki、超特急などもゲストとして参加。ナインティナインの岡村隆史と矢部浩之が音楽トレンドを探る新感覚バラエティで、ゲストたちのスペシャルステージも予定されている。

1 日前
フジテレビ「2025 FNS歌謡祭」にジェジュンとATEEZが出演決定。ATEEZは初出演で期待が高まる。

フジテレビ「2025 FNS歌謡祭」の第3弾出演者が発表され、韓国からジェジュンとATEEZが登場することが決定。ATEEZは初出演で、どんなパフォーマンスを見せるか期待が高まる。番組は12月3日と10日に放送され、合計8時間半の生放送。司会は相葉雅紀と井上清華が務める。また、RIIZEも「FNS後夜祭」に出演予定。

2 日前
RIIZEが11月24日にシングル「Fame」を発売。レイジスタイルのヒップホップに挑戦し、感情と愛の共有をテーマにした作品。

K-popグループRIIZEが11月24日にシングル「Fame」をリリース。新曲はレイジスタイルのヒップホップに挑戦し、メンバーたちの不安や激情を描いた作品。歌詞には「名声よりも感情と愛の共有」が込められ、これまでの明るいメッセージとは異なる新たな一面を見せている。公式SNSでは予告イメージも公開され、ファンの期待が高まっている。

2 日前
元RIIZEのスンハンがポップアップストア「XngHan's AZIT」を開催。ファッションアイテムやアートワークを展示し、音楽活動からファッションへと広がる期待が高まる。

元RIIZEのスンハンが特別なポップアップストア「XngHan's AZIT」を開催。ソウル江南区で10日間、誰でも訪問可能。スニーカーショップ「kasina」とのコラボで、限定アイテムや自身の選んだ衣類を展示。音楽活動からファッション領域への進出に期待が寄せられる。さらに、1stシングル「Waste No Time」の関連商品も展開され、グローバルな反響を得た。

1 週間前
COMFORTとmgb skinのコラボアイテムが発売。人気K-POPアイドルが愛用するキーリングやリップバームが登場。

COMFORTとmgb skinのコラボレーションアイテムが2025年11月14日に発売される。BLACKPINKのジェニーやロゼ、BTSのV、Stray Kidsのフィリックスなど、多くのK-POPアイドルが愛用するキーリングやリップバームが含まれた豪華なセット。唇のケアとメイクアップを両立させるアイテムで、特に新色のリップケースが注目されている。価格は15,340円(税込)。

1 週間前
2025 SBS歌謡大典の第2弾ラインナップが発表され、NCT DREAMやITZYなど12組が出演予定。クリスマスに華やかなステージが期待される。

2025 SBS歌謡大典の第2弾ラインナップが公開され、NCT DREAM、THE BOYZ、ATEEZ、ITZYなど12組が出演することが発表された。第1弾にはStray KidsやTOMORROW X TOGETHERなど11組が名を連ね、今年のクリスマスを華やかに彩るステージが期待されている。この音楽フェスティバルは「Golden Loop」をテーマに、2025年のK-POPの道のりを振り返る。

1 週間前
RIIZEが2ndシングル「Fame」のトラックリストを公開。新曲はエモーショナルポップで、11月24日にリリース予定。

RIIZEが2ndシングル「Fame」のトラックリストポスターを公開。新曲はエモーショナルポップで、ラッパーBIGONEとの再タッグが話題。収録曲「Something's in the Water」や「Sticky Like」も注目されており、11月24日に各音楽配信サイトでリリースされる。

1 週間前
2025年12月20日に「MMA 2025」がU-NEXTでライブ配信。IVEやRIIZEなど豪華アーティストが出演し、特別賞も新設。

2025年12月20日(土)に開催される「MMA 2025(The 17th MelOn Music Awards)」がU-NEXTで独占ライブ配信される。出演アーティストにはIVE、RIIZE、BOYNEXTDOOR、PLAVEなどが名を連ね、特別賞「Japan Favorite Artist by U-NEXT」も新設。ファン投票を経て受賞アーティストが発表される。

1 週間前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ