戻る
2025年12月25日、K-POP音楽祭「2025 SBS歌謡大典」がLeminoで生配信。Stray Kidsなど豪華アーティストが出演予定。

2025年12月25日、K-POP音楽祭「2025 SBS歌謡大典」がLeminoで生配信。Stray Kidsなど豪華アーティストが出演予定。

2025/10/27 16:04

この記事に関連するグループ・メンバー

2025年12月25日(木)、人気K-POPアイドルが総出演する韓国の音楽祭「2025 SBS歌謡大典」が、Leminoで国内独占生配信される。2024年から2025年にかけて行われたワールドツアーでは全世界220万人を動員するなど韓国国内外で大人気のStray Kidsをはじめ、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、IVE、LE SSERAFIMなど豪華アーティストの出演が決定している「2025 SBS歌謡大典」。「SBS歌謡大典」は、毎年クリスマスシーズンに韓国の地上波放送局「SBS」が開催しており、TV最高視聴率5.1%を記録すると同時に、全世界160余りの国へ生中継され、グローバルファンから熱い反応を得ているK-POPの祭典だ。Leminoプレミアムでは、昨年に引き続きクリスマスの夜、仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて開催されるレッドカーペット及び音楽祭本編を2025年12月25日(木)に日本独占生配信。後日アーカイブ配信も予定している。また、2025年10月28日(火)正午より「2025 SBS歌謡大典 Summer」のスピンオフ作品「歌謡大典が終わったら売店歌謡 for Lemino」の日本語字幕版の独占配信を開始。i-dleが売店コーナーで繰り広げる楽しいトークを何度でも楽しむことができる。さらに、今年の夏「2025 SBS歌謡大典 Summer」で実施した投票企画を、「2025 SBS歌謡大典」でもパワーアップして実施予定。詳細は後日発表となる。■配信概要「2025 SBS 歌謡大典」生配信日:2025年12月25日(木)出演者 ※随時発表予定Stray Kids / TOMORROW X TOGETHER / ENHYPEN / IVE / LE SSERAFIM / BOYNEXTDOOR / ZEROBASEONE / RIIZE / NCT WISH / BABYMONSTER / ALLDAY PROJECT視聴方法:後日公開予定の配信ページよりご視聴ください。レッドカーペット及び音楽祭本編の生配信、アーカイブ配信のご視聴には、Leminoプレミアム(月額990円、初回初月無料)へのご入会が必要です。■関連リンクLemino「2025 SBS 歌謡大典」特集ページ ■配信概要「2025 SBS 歌謡大典」生配信日:2025年12月25日(木)出演者 ※随時発表予定Stray Kids / TOMORROW X TOGETHER / ENHYPEN / IVE / LE SSERAFIM / BOYNEXTDOOR / ZEROBASEONE / RIIZE / NCT WISH / BABYMONSTER / ALLDAY PROJECT視聴方法:後日公開予定の配信ページよりご視聴ください。レッドカーペット及び音楽祭本編の生配信、アーカイブ配信のご視聴には、Leminoプレミアム(月額990円、初回初月無料)へのご入会が必要です。■関連リンクLemino「2025 SBS 歌謡大典」特集ページ

関連記事

2025 COLOR in MUSIC FESTIVALが11月1-2日に仁川で開催。BOYNEXTDOORやイ・ヨンジが出演し、多彩な音楽を楽しめる。

2025 COLOR in MUSIC FESTIVALが11月1日と2日に仁川パラダイスシティで開催される。最終ラインナップにはBOYNEXTDOOR、イ・ヨンジ、Dynamic Duo、Baby DONT Cry、82MAJORなどが名を連ね、多彩な音楽ジャンルが楽しめる。各アーティストの音楽世界を“カラー”テーマで表現し、観客に没入感のある体験を提供する新概念フェスティバル。

1 日前
Stray Kidsがニューアルバム「DO IT」のコンセプトフォトを公開。11月21日発売で、ダブルタイトル曲を含む5曲収録。

Stray Kidsがニューアルバム「DO IT」の個人コンセプトフォトを公開。11月21日に発売されるこのアルバムには、ダブルタイトル曲「Do It」と「DIVINE」を含む全5曲が収録されている。メンバーのリノ、ヒョンジン、フィリックスは、オールブラックのスタイルで壮大な雰囲気を演出。グループは今年のワールドツアー「dominATE」を成功させ、8月には4thフルアルバム「KARMA」をリリースし、ビルボード200で7連続トップを記録した。

1 日前
ENHYPENがワールドツアーアンコール公演を成功裏に終え、約3万人の観客を魅了した。新たなセットリストやパフォーマンスでファンとの絆を深めた。

ENHYPENは10月24日から26日まで、ソウルでワールドツアーアンコール公演を開催し、約3万人の観客を魅了した。新たなセットリストや多彩なパフォーマンスで、ファンとの距離を縮め、感動を与えた。公演後、メンバーはファンへの感謝を述べ、今後の活動への期待を呼びかけた。公演は全19都市32回で67万6,000人以上を動員し、海外アーティストとしての記録を更新した。

1 日前
ソウルでジュエリーブランド「GRAFF」の新ブティックオープンイベントが開催され、イ・ジュニョクとキム・ヒソンが出席した。

27日午前、ソウル江南区の新世界百貨店でジュエリーブランド「GRAFF」の新ブティックオープン記念イベントが行われ、イ・ジュニョクとキム・ヒソンが出席しました。また、Stray KidsやMONSTA X、佐藤健などが参加する「AAA 2025」のアーティストラインナップも追加公開されました。なお、キム・ヒソンは母親が10月2日に亡くなったことを報告しています。

1 日前
女性スターたちの始球スタイルが進化。個性を活かしたファッションが注目され、各メンバーが健康美を表現。

女性スターたちの始球スタイルが進化し、個性を重視したファッションが注目されています。i-dleのミヨンやITZYのイェジ、少女時代のスヨンなど、各メンバーが健康美を表現し、ユニフォームを基にしたスタイリングが魅力的です。LE SSERAFIMのウンチェやHearts2Heartsのイアン、ジウ、BABY MONSTERのアヒョンもそれぞれのスタイルで個性を引き立てています。

1 日前
BABYMONSTERが「WE GO UP」のパフォーマンスビデオのビハインド映像を公開。メンバーの熱意とチームワークが光る撮影現場の様子が伝わる。

BABYMONSTERが「WE GO UP」のエクスクルーシブパフォーマンスビデオのビハインド映像を公開。メンバーは振り付けの練習に熱心に取り組み、体感36度の中での撮影にも情熱を燃やした。撮影現場では和気あいあいとした雰囲気が漂い、メンバー同士の温かいチームワークが見られた。ミュージックビデオは急速に再生数を伸ばし、期待が高まっている。

2 日前
BOYNEXTDOORの5thミニアルバム「The Action」が100万枚を超え、3作品連続のミリオンセールスを達成。タイトル曲のMVも話題に。

BOYNEXTDOORの5thミニアルバム「The Action」がHANTEOチャートで100万586枚を記録し、3作品連続のミリオンセールスを達成した。タイトル曲「Hollywood Action」のMVは公開5日で2000万再生を達成し、SNSでも話題に。MelOnのトップ100チャートで2位、Apple MusicやSpotifyでも好調なランクインを果たし、日本や中国でも連日トップ10入りを続けている。

2 日前
HYBEがロサンゼルスFCと提携し、K-POPとスポーツの融合イベントを開催。音楽や文化を通じてファンとの絆を深める。

HYBEがロサンゼルスFCと初のパートナーシップを結び、K-POPとスポーツを融合させたKカルチャーフェスティバルを開催。BMOスタジアムでの試合中にBTSやSEVENTEENの音楽に合わせたライトショーや韓国料理が楽しめる。HYBEは文化的影響力を強化し、ファンとの関係を深めることを目指す。

3 日前
フェミニンブランド「LETTER FROM MOON」が渋谷でポップアップストアを開催。特別セールや限定ギフトを提供。

韓国のフェミニンブランド「LETTER FROM MOON」が、2025年10月28日から11月3日まで渋谷のSHIBUYA109で日本初のポップアップストアを開催。人気アイテムの特別セールや来場者限定のギフト、LINE友だち登録特典などを実施。BLACKPINKやTWICEなど多くのアイドルに愛用されているブランド。

3 日前
2025年11月3日に東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が開催。豪華アーティストが集結し、特集番組がNHKで放送予定。

2025年11月3日、東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が開催され、BE:FIRST、ENHYPEN、TOMORROW X TOGETHERなど豪華アーティストが出演。約50曲のパフォーマンスやスペシャルコラボステージが予定されており、NHK総合テレビで特集番組も放送される。チケットは一般発売中。

4 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ