戻る
2025 MAMA AWARDSが香港で開催され、17チームのK-POPアーティストが出演予定。新たな挑戦と豪華なステージが期待されている。

2025 MAMA AWARDSが香港で開催され、17チームのK-POPアーティストが出演予定。新たな挑戦と豪華なステージが期待されている。

2025/10/17 12:35

この記事に関連するグループ・メンバー

「2025 MAMA AWARDS」が、出演者のラインナップを公開した。「MAMA AWARDS」は毎年、1年間のトレンドとアーティストの活躍にスポットライトを当て、K-POPの現在を記録し、未来を提示する“グローバルK-POP授賞式”だ。今年も世界中の音楽ファンが期待する超大型スケールと豪華なステージが多数披露される予定だ。26年の歴史の中で、数々のアイコニックな場面を誕生させた香港で7年ぶりに開催されるだけに、新たな挑戦と差別化された演出でもう一度レジェンドステージを作り出す予定だ。超大型規模と最先端の施設を誇る香港の新たなランドマークであるカイタック・スタジアムで11月28日と29日の2日間開かれる同授賞式には、ALLDAY PROJECT、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、BOYNEXTDOOR、BUMSUP、CORTIS、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、izna、KickFlip、MEOVV、RIIZE、Stray Kids、SUPER JUNIOR、TWS、ZEROBASEONEの合計17チーム(ABC順)のアーティストがラインナップ第1弾として名を挙げた。今回の公演にはK-POPの新たな世代をリードするスーパールーキーや、世界を舞台に活躍するグローバルトップアーティストが一堂に会するだけに、注目を集めている。現地時間11月28日の「チャプター1」では、“グローバルK-POPトップ”に向かって疾走する超大型新人ALPHA DRIVE ONE、2ndミニアルバムでオリコンチャートトップとなったBABYMONSTER、20日に5thミニアルバム発売を控え、関心が集まるBOYNEXTDOOR、メガクルーミッション映像で爆発的な反応を引き出し、韓国のダンスに世界的な関心を集めたBUMSUP、自己最大規模のワールドツアーで“公演強者”の名を証明したENHYPEN、ガールズグループでのデビューアルバム初動1位を記録したHearts2Heartsが出演する。また、米ビルボード「エマージング・アーティスト」チャート1位を記録し、K-POPガールズグループの影響力を証明したIVEに、洗練されたパフォーマンスとステージ掌握力、限界を知らないコンセプトのスペクトラムをより拡張しているMEOVV。今年デビュー20周年を迎え、ワールドツアー「SUPER SHOW 10」で“K-POPレジェンド”として注目を集めるSUPER JUNIOR、多彩な音楽性と確固たる実力を兼ね備え、4thミニアルバムを通じて1日でハーフミリオンセラーを達成したTWSが出演を発表した。翌日の11月29日の「チャプター2」は、熱い話題性と共に登場し、デビュー曲から圧倒的な“怪物新人”としての姿を見せた男女混合グループALL DAY PROJECTや、今年デビューしたK-POPアーティストの中で、アルバム発売1ヶ月という最短期間でSpotify累積再生回数1億回を達成したCORTIS、ボーカル、ビジュアル、パフォーマンスまで、3拍子を揃えた完成型ガールズグループiznaが登場。さらに、主要グローバルミュージックフェスティバルで活躍し、音楽的潜在力を見せつけているKickFlip、1stフルアルバムで3連続ミリオンセラーを記録し、初めてのワールドツアーを成功裏に開催したRIIZE、世界を掌握したワールドツアーのグランドフィナーレとしてアンコール公演を控えているStray Kidsに、K-POPグループ初の“6連続ミリオンセラー”を達成し、「ビルボード200」に2つのアルバムが連続ランクイン、自己最高記録を更新したZEROBASEONEまで、世界が注目するK-POPアーティストたちが出演を知らせた。年末を彩る独創的なステージ構成で、毎年「1年のK-POP」を象徴する場面を誕生させてきた「MAMA AWARDS」は、今年も音楽とパフォーマンスの頂点を見せる“グローバルな祝祭”の場としてもう一度、アーティストたちの影響力を証明する。今年のコンセプトスローガンは「UH-HEUNG」で、自由に歌い、踊る瞬間、私たちの中に芽生える喜びのエネルギーを核とし、視覚的かつ聴覚的に強烈な印象を残すと、早くも期待が高まっている。・「2025 MAMA AWARDS」今年のコンセプト&ロゴティーザー映像を公開!・「2025 MAMA AWARDS」11月に香港で開催決定!規模拡大も予告

関連記事

IVEのウォニョンを誹謗中傷したYouTubeチャンネル運営者が実刑を求刑され、懲役4年を要請された。

IVEのウォニョンを含む有名人を誹謗中傷する動画を制作したYouTubeチャンネル「タルドク収容所」の運営者が、約2億5,000万ウォンの収益を得た疑いで実刑を求刑された。検察は懲役4年を要請し、被害者が多数いることを強調。控訴審の判決は来月11日に行われる。

1 日前
BABYMONSTERが「M COUNTDOWN」で1位を獲得し、カムバックを成功させた。メンバーたちはパワフルなパフォーマンスでファンを魅了した。

BABYMONSTERがカムバック初週に「M COUNTDOWN」で2ndミニアルバムのタイトル曲「WE GO UP」で1位を獲得。メンバーのアヒョンは高音とホイッスルボイスを披露し、パフォーマンスで観客を魅了した。ファンダム名MONSTIEZへの感謝を述べ、今後も音楽番組や多様なプラットフォームで活動を続ける計画を発表。

1 日前
ブランド「SATUR」がK-POPグループRIIZEをモデルに起用し、日本市場に進出。新たなクラシックルックを提案し、フォトカードプレゼントも実施。

韓国のブランド「SATUR」がK-POPグループRIIZEをモデルに起用し、2025年10月17日から日本市場に進出する。「SET THE TUNE, SATUR」のスローガンのもと、RIIZEの個性を活かした新たなクラシックルックを提案。ティーザー映像が公開され、フォトカードプレゼントプロモーションも実施予定。

1 日前
ZEROBASEONEが「2025 WORLD TOUR IN BANGKOK」のため仁川空港からタイに出国。

ZEROBASEONEが17日午前、仁川国際空港を通じて「2025 ZEROBASEONE WORLD TOUR [HERE & NOW] IN BANGKOK」のためタイに出国した。また、日本スペシャルEP「ICONIK」のグループ&個人コンセプトフォトも公開された。さらに、東方神起、SEVENTEEN、イ・ミンホが大統領表彰を受賞し、多くのスターが「大韓民国大衆文化芸術賞」に選出された。

1 日前
11月3日、東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が開催。豪華アーティスト12組が約50曲を披露し、特別コラボステージも予定。

2025年11月3日、東京ドームで「MUSIC EXPO LIVE 2025」が開催され、BE:FIRSTやENHYPENなど豪華アーティスト12組が出演。約50曲のパフォーマンスが楽しめ、特別コラボステージや全アーティストによるトークも実施される。チケットは一般発売中で、見逃せないイベントとなっている。

1 日前
10月22日と23日に「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が開催され、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。

10月22日と23日に国立劇場で「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が行われ、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。今年の受賞者にはBIGBANGのG-DRAGONやBLACKPINKのロゼ、SEVENTEEN、ATEEZ、TWICEなどが含まれ、韓流文化の発展に貢献した人々が称えられる。

2 日前
10月22日と23日に「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が開催され、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。

10月22日と23日に国立劇場で「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が行われ、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。今年の受賞者にはBIGBANGのG-DRAGONやBLACKPINKのロゼ、SEVENTEEN、ATEEZ、TWICEなどが含まれ、韓流文化の発展に貢献した人々が称えられる。

2 日前
10月22日と23日に「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が開催され、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。

10月22日と23日に国立劇場で「大衆文化芸術賞」と「制作スタッフ大賞」の授賞式が行われ、K-POPアイドルや制作陣が表彰される。今年の受賞者にはBIGBANGのG-DRAGONやBLACKPINKのロゼ、SEVENTEEN、ATEEZ、TWICEなどが含まれ、韓流文化の発展に貢献した人々が称えられる。

2 日前
IVEのレイとリズが松田聖子の名曲「Rock'n Rouge」をカバーするトリビュートアルバムに参加。

IVEのレイとリズが、松田聖子のデビュー45周年を記念したトリビュートアルバムに参加し、名曲「Rock'n Rouge」をカバーすることが発表された。このアルバムには中森明菜や椎名林檎など豪華8組が参加し、各アーティストが思い入れのある楽曲を選んでいる。松田聖子は感謝の意を表し、アルバムの完成を喜んでいる。

2 日前
ENAバラエティ「方向音痴でも大丈夫」の制作発表会が行われ、芸能人がカスタマイズ旅行に挑戦する内容が紹介された。

16日、ソウルでENAバラエティ「方向音痴でも大丈夫」の制作発表会が開催され、ソン・ヘナやキム・ウォンフンらが出席。番組は芸能人がクリエイターによるカスタマイズ旅行に挑戦する内容で、ソン・テジンは音楽業界での目標を語った。また、IVEのウォニョンやaespaのKARINAなど、韓国スターたちの華やかなドレスファッションにも注目が集まった。

2 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ