戻る
BTSが「Worldwide Icon of the Year」部門を受賞。TOMORROW X TOGETHER, ZEROBASEONE, ENHYPEN, ATEEZ, NCT DREAM, Stray Kids, TWICE, SEVENTEENなども受賞。

BTSが「Worldwide Icon of the Year」部門を受賞。TOMORROW X TOGETHER, ZEROBASEONE, ENHYPEN, ATEEZ, NCT DREAM, Stray Kids, TWICE, SEVENTEENなども受賞。

2023/11/29 12:34

この記事に関連するグループ・メンバー

大賞の主人公はやはりBTS(防弾少年団)だった。数多くのアーティストたちがトロフィーを受け取り、ファンに感謝を伝えた。28日午後、「2023 MAMA AWARDS」が開幕。同授賞式は28日と29日の2日間、K-POP授賞式として初めて東京ドームで開催される。初日である「Chapter 1」のホストには、昨年に続きチョン・ソミが登場した。初日にはINI、JO1、東方神起、xikers、&TEAM、ENHYPEN、Kep1er、「STREET WOMAN FIGHTER 2」の出演陣、TOMORROW X TOGETHER、Dynamic Duo、JUST B、イ・ヨンジ、TREASUREなどが出演した。写真=CJ ENMこの日、BTSは大賞に値する「Worldwide Icon of the Year」部門を獲得し、6年連続受賞という記録を立てた。以前の大賞にあたる「今年のアーティスト」部門まで合わせると、8年連続の受賞となる。またBTSは「Worldwide Fans' Choice」部門も受賞し、2冠王を達成した。BTSは授賞式に参加できなかったが、末っ子のジョングクが映像を通じて受賞の感想を伝えた。彼は「変わらない愛を送ってくださるARMY(BTSのファン)に心より感謝する」とし、「今日は皆で会えなくて残念だが、近いうちにより大きな一つになって会えると思う。その日まで元気に、いつも幸せに過ごしてほしい」と感想を伝えた。写真=「2023 MAMA AWARDS」放送画面キャプチャー本賞である「Worldwide Fans' Choice」は、グローバルK-POPファンたちが直接参加して今年のK-POPトレンドを引っ張ったアーティストを選定した。Mnet PlusとSpotifyを通じてオンライン投票が行われ、進行および過程の検証はサミルPwCが担当した。トロフィーはTOMORROW X TOGETHER、BTS、ZEROBASEONE、ENHYPEN、イム・ヨンウン、ATEEZ、NCT DREAM、Stray Kids、TWICE、SEVENTEENの計10組が手に入れた。ファンたちの投票で選定される賞であるだけに、彼らは投票に参加したファンたちに感謝の挨拶を伝え、愛情を誇示した。写真=CJ ENM写真=CJ ENMTOMORROW X TOGETHERは「MOA(TOMORROW X TOGETHERのファン)の方々、とても愛してる」と述べ、ZEROBASEONEは「ZE_ROSE(ZEROBASEONEのファン)が僕たちにくれたこのプレゼントに恩返しできるよう、より素敵な音楽とパフォーマンスを披露し、大きな幸せと喜びを届ける」と意気込みを伝えた。ENHYPENは「この賞はENGENE(ENHYPENのファン)の皆さんが作ってくださった賞」と感謝の気持ちを伝えた。ATEEZは「まずATINY(ATEEZのファン)」と先にファンに言及してから受賞の感想を伝えた。SEVENTEENも「まず一番先に、誰よりも先に、CARAT(SEVENTEENのファン)たちに感謝申し上げる」と語った。写真=CJ ENM写真=CJ ENM残念ながら出席できなかったイム・ヨンウン、NCT DREAM、Stray Kids、TWICEは映像を通じて感想を伝えた。イム・ヨンウンは「英雄時代(イム・ヨンウンのファン)の皆さんのおかげで、この授賞式で意味深い賞を受賞でき、とても幸せだ。心より感謝する」と感謝の気持ちを伝えた。NCT DREAMは「ファンの皆さんのおかげで受賞できた」とシズニ(NCTzen、NCT DREAMのファン)に感謝の言葉を伝えた。Stray Kidsも「STAY(Stray Kidsのファン)の皆さんのおかげで僕たちが3年連続で、この賞を受賞できたと思う」と感謝の言葉を伝えた。TWICEは「このようにまた皆さんの愛のおかげで賞をもらうことができて心より感謝する」と、ONCE(TWICEのファン)へ感謝を伝えた。写真=「2023 MAMA AWARDS」放送画面キャプチャー写真=CJ ENMZEROBASEONEはデビューしたその年、アルバム累積売上100万枚を達成した新人アーティストに与えられる「FAVORITE NEW ARTIST」部門でもトロフィーを獲得し、2冠王を達成した。ケーブルチャンネルMnet「BOYS PLANET」を通じて結成された彼らは、「いつも夢見てきたステージで、一筋の光のような賞をもらうことになり、栄光だ」と感想を伝えた。RIIZEも「FAVORITE NEW ARTIST」部門を受賞。彼らは「いつも応援してくれて、この賞を与えてくれたBRIIZE(RIIZEのファン)の皆さんに感謝する。本日、こうして『2023 MAMA AWARDS』という大きなステージに立つことができて栄光だ」とし、「僕たちが今準備していることもあるので、来年も多くの応援をお願いする」と堂々と抱負を伝えた。写真=CJ ENM写真=CJ ENM今年でデビュー20周年を迎えた東方神起は、歴代アルバム売上合算1000万枚という記録を達成して「Inspiring Achievement」部門を受賞した。ユンホは「この賞は僕たちを応援してくださるカシオペア(東方神起の韓国ファン)の皆さんとBigeast(東方神起の日本ファン)の皆さんが一緒に達成した賞だと思う」と、ファンたちへ感謝の気持ちを伝えた。X JAPANのYOSHIKIは、TOMORROW X TOGETHERのテヒョンとヒュニンカイ、BOYNEXTDOORのジェヒョン、RIIZEのANTON、ZEROBASEONEのハン・ユジンとともに代表曲「ENDLESS RAIN」を再解釈したステージを披露した。「Favorite International Artist」部門を受賞した彼は「素晴らしいK-POPアーティストとともにパフォーマンスできて光栄だ」と謙遜した姿を見せた。写真=CJ ENM写真=CJ ENMINIは「Favorite Asian Male Group」部門を受賞した。彼らは「MINI(INIのファン)の皆さんに心より感謝する」と喜びを伝えた。「Favorite Asian Female Group」部門を受賞したKep1erは「来年も頑張るので多くの応援をお願いする」とKep1ian(Kep1erのファン)に呼びかけた。「Galaxy Neo Flip Artist」部門の主人公になったTREASUREは「新しい週が始まったが、その始まりをトゥメ(TREASURE MAKER、TREASUREのファン)の皆さんとともに気持ちよく始めることができて嬉しい」と感想を伝えた。「2023 MAMA AWARDS」はコンセプトとして「ONE I BORN」を打ち出した。無限の可能性を持つ、世界でただ一つの存在「私(I)」と「MAMA AWARDS」が出会い、ポジティブなエネルギーを通じて完璧な「一つ(One)」になるという意味が盛り込まれている。「2023 MAMA AWARDS」の「Chapter 2」は、本日(29日)午後に東京ドームにて開催される。ホストは昨年に続き、俳優のパク・ボゴムが務める。・東方神起、SMの後輩RIIZEと「Rising Sun」を披露!コラボステージにファン熱狂・世界最大級のK-POP授賞式「MAMA AWARDS」がついに東京ドームへ! SEVENTEEN、TXT、東方神起ら豪華アーティストたちが夢の競演写真=CJ ENM写真=CJ ENM【「2023 MAMA」1日目の受賞者一覧】◆Worldwide Icon of the Year:BTS◆Worldwide Fans' Choice(本賞):TOMORROW X TOGETHER、BTS、ZEROBASEONE、ENHYPEN、イム・ヨンウン、ATEEZ、NCT DREAM、Stray Kids、TWICE、SEVENTEEN◆FAVORITE NEW ARTIST:RIIZE、ZEROBASEONE◆Inspiring Achievement:東方神起◆Favorite International Artist:YOSHIKI◆Favorite Asian Male Group:INI◆Favorite Asian Female Group:Kep1er◆Galaxy Neo Flip Artist:TREASURE

関連記事

ディエイトが中国ミニアルバム「STARDUST」のコンセプトフォトを公開。アルバムには3曲収録。SEVENTEENは5冠達成。

SEVENTEENのディエイトが12月4日に発売される中国ミニアルバム「STARDUST」のコンセプトフォトを公開。アルバムにはタイトル曲「ORBIT」を含む全3曲が収録され、ディエイトは全楽曲に参加。メンバーのバーノンもフィーチャリングと作詞・作曲に関与。SEVENTEENは「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」でノミネートされ、先日「2024 MAMA AWARDS」で5冠を達成。

4 ヶ月前
BTSのジンがONE OK ROCKのTakaとのコラボ曲をリリースし、ソロ曲がビルボードHOT100にランクイン。

BTSのジンがONE OK ROCKのTakaとのコラボ曲「君に届くまで」をリリースし、ソロ曲「Running Wild」がビルボードHOT100で53位にランクイン。ジンはソロアルバム「Happy」の成功を収め、クリスマスシーズンにおける人気を証明した。

4 ヶ月前
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で、BTSのジミンとジョングクがノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITも受賞候補に名を連ね、K-POPの存在感を示した。授賞式は12月12日に開催予定。

4 ヶ月前
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で、BTSのジミンとジョングクがノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITも受賞候補に名を連ね、K-POPの存在感を示した。授賞式は12月12日に開催予定。

4 ヶ月前
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で、BTSのジミンとジョングクがノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITも受賞候補に名を連ね、K-POPの存在感を示した。授賞式は12月12日に開催予定。

4 ヶ月前
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で、BTSのジミンとジョングクがノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITも受賞候補に名を連ね、K-POPの存在感を示した。授賞式は12月12日に開催予定。

4 ヶ月前
BTSのジミンとジョングクがBBMAsにノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEENなども受賞候補に。

アメリカの「2024 ビルボード・ミュージック・アワード」で、BTSのジミンとジョングクがノミネート。Stray Kids、ENHYPEN、SEVENTEEN、ATEEZ、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、ILLITも受賞候補に名を連ね、K-POPの存在感を示した。授賞式は12月12日に開催予定。

4 ヶ月前
12月25日に開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキーやNCT 127など9組が参加。

2024年12月25日に仁川で開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキー、NCT 127、ATEEZ、aespa、ENHYPEN、NMIXX、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ILLITの9組が参加する。年末を飾るクリスマスフェスティバルとして、多くのK-POPアーティストが集結し、ファンの期待が高まっている。

4 ヶ月前
12月25日に開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキーやNCT 127など9組が参加。

2024年12月25日に仁川で開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキー、NCT 127、ATEEZ、aespa、ENHYPEN、NMIXX、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ILLITの9組が参加する。年末を飾るクリスマスフェスティバルとして、多くのK-POPアーティストが集結し、ファンの期待が高まっている。

4 ヶ月前
12月25日に開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキーやNCT 127など9組が参加。

2024年12月25日に仁川で開催される「2024 SBS歌謡大典」のラインナップ第2弾が発表され、SHINeeのキー、NCT 127、ATEEZ、aespa、ENHYPEN、NMIXX、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ILLITの9組が参加する。年末を飾るクリスマスフェスティバルとして、多くのK-POPアーティストが集結し、ファンの期待が高まっている。

4 ヶ月前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ