戻る
K-popグループが日本のベルーナドームで豪華パフォーマンスを披露。SHINeeのミンホとNMIXXのソリュンがMCを務めた。

K-popグループが日本のベルーナドームで豪華パフォーマンスを披露。SHINeeのミンホとNMIXXのソリュンがMCを務めた。

2024/7/3 18:17

この記事に関連するグループ・メンバー

MBC「ショー 音楽中心 in JAPAN」が、日本を熱く盛り上げた。6月29日と30日の2日間、日本のベルーナドームにて行われた同公演は、開催前から豪華ラインナップで話題を集め、7万席のチケットが完売となった。開演前から会場は熱く、客席を埋め尽くしたファンの歓声がベルーナドームを包んだ。今回の公演は、「LOVE M」をテーマに初公開される新曲から、全世界を席巻したメガヒット曲まで、「ショー 音楽中心 in JAPAN」でしか見られない特別なステージで、豪華K-POPの祭典が繰り広げられた。今回は、「音楽中心」の歴代最長MCであるSHINeeのミンホと、現在番組でMCを務めているNMIXXのソリュンが息を合わせ、約3時間の公演をリードした。彼らは2日間、安定した進行で観客の熱い反応を引き出した。初日は、ILLITの爽やかなステージで幕を開けた。「Magnetic」と「Lucky Girl Syndrome」でラブリーな魅力をアピールし、観客の心を鷲掴みにした。続いてFANTASY BOYSが初々しい魅力あふれる「Pitter-Patter-Love」のステージと共に、SHINeeの「View」のカバーステージを披露し、目を引いた。INIは、「LEGIT」「CALL 119」「FANFARE」に続き、韓国語バージョンで初公開する新曲「LOUD」のステージまで披露し、会場を熱く盛り上げた。また、NiziUは新曲「RISE UP」の韓国語バージョンをはじめ、「HEARTRIS」「Lucky Star」を歌い、ファンを魅了した。NMIXXは、「DASH」「Love Me Like This」「Soñar(Breaker)」で圧倒的なパフォーマンス力を見せ、グローバルアイコンであることを証明した。P1Harmonyは「Killin' It」だけでなく、NCT 127の「2 Baddies」のカバーステージまで披露した。K-POPのトレンドをリードするRIIZEは、話題の新曲「Boom Boom Bass」をはじめ、「Love 119」「Get A Guitar」「Impossible」まで、情熱的なステージで観客を歓喜させた。ZEROBASEONEの日本人気も高く、「Feel the POP」「SWEAT」「In Bloom」「CRUSH」などのステージで会場は盛り上がりを増した。“パフォーマンスキング”ことENHYPENは、「Blockbuster」「ParadoXXX Invasion」「Sweet Venom」「Go Big or Go Home」で会場をグループのカラーで染めた。最後は“ステージ職人”のSHINeeのテミンが飾った。「Criminal」「IDEA:理想」「MOVE」「Guilty」で唯一無二の存在感を示し、視線を釘付けにした。2日目のオープニングでは、NCT WISHが「Songbird」の韓国語バージョンのステージを初公開して注目を集め、ファンの歓声の中、「WISH」のステージまで披露した。n.SSignは「Love, Love, Love Love Love!」と東方神起の「Rising Sun」をカバーしたスペシャルステージを披露した。JYPからデビューした新人ボーイズグループNEXZは、「Ride the Vibe」「Starlight」でエネルギーあふれるステージを披露し、パワフルなカル群舞(体を曲げる角度から指先まで完璧に合わせ、刃物のようにキレのあるダンス)を披露した&TEAMは、「五月雨 」「Scar to Scar」「FIREWORK」をすべて韓国語バージョンで披露し、観客の反応を引き出した。「ショー 音楽中心 in JAPAN」は、上半期特集として行われただけに、特別なステージも続いた。NMIXXのヘウォンとBAEが歌う「Bam Yang Gang」、NCT WISHによるNCTのテヨンの「TAP」、NCT DREAMの「Smoothie」、そしてn.SSignによるTHE BOYZの「Nectar」、SEVENTEENの「MAESTRO」のステージまで、人気アーティストたちが上半期最高の人気曲のステージを披露した。日本で初ステージを披露したバーチャルアイドルPLAVEのステージも目を引いた。「WAY 4 LUV」のステージで観客の歓声が高まり、特に1秒でステージ衣装を着替える姿で観客を楽しませた。名実共にグローバルグループであるATEEZは、「WORK」「Crazy Form」「BOUNCY(K-HOT CHILLI PEPPERS)」「The Real」を熱唱し、ファンを熱狂させた。登場から歓声が上がった(G)I-DLEも、「Super Lady」「Fate」「TOMBOY」「Queencard」のカリスマ性あふれるステージを披露した。最後の主人公は、Stray Kidsだった。彼らは「S-Class」「Super Bowl」「CASE 143」「神メニュー」「MIROH」まで披露し、単独コンサートを彷彿とさせる情熱的なステージを披露した。2日間のエンディングステージは、EXOの「Peter Pan」で出演者全員がステージに上がり、観客に挨拶した。「ショー 音楽中心 in JAPAN」は、韓国で18日午後11時40分に放送される。・ZEROBASEONE、INI、NEXZら、注目のルーキーが続々!「音楽中心 in JAPAN」追加ラインナップ公開・ILLITからSHINee テミンまで!「ショー 音楽中心 in JAPAN」に出演するため続々と日本へ

関連記事

パク・ジニョンが率いる大衆文化交流委員会が発足。Kカルチャーの強化を目指し、Stray Kidsが特別公演を行った。

パク・ジニョンが率いる大衆文化交流委員会が正式に発足し、Kカルチャーの強化を目指す。発足式では、ファンを中心としたコンテンツの重要性が強調され、Stray Kidsが特別公演を行った。今後、韓国をエンターテインメントファンダム産業の中心地にする計画が発表され、注目が集まっている。

1 日前
バンチャンが誕生日に2億ウォンを寄付。サムスンソウル病院とユニセフに支援し、善行を続ける。

Stray Kidsのバンチャンが誕生日に2億ウォンを寄付し、サムスンソウル病院とユニセフ韓国委員会にそれぞれ1億ウォンずつ支援。寄付金は小児患者の治療費や子供たちのための保健・教育支援に使われる。バンチャンは「UNICEF HONORS CLUB」のメンバーにも名を連ね、善行を続けている。Stray Kidsはグローバル・トップ・アーティストとして活躍中で、10月18日と19日にワールドツアーを開催予定。

1 日前
NEXZが3rdミニアルバム「Beat-Boxer」を27日にリリース。メンバーが作詞・作曲に参加し、エネルギッシュなタイトル曲を披露。

K-popグループNEXZが、3rdミニアルバム「Beat-Boxer」を27日にリリースする。タイトル曲はメンバーが作詞・作曲に参加し、圧倒的なエネルギーを表現。トラックリストには「Legacy」「I'm Him」など5曲が収録され、特に「Next To Me」はメンバーの創作が注目されている。カムバックに向けたティージングコンテンツも公開され、期待が高まっている。

1 日前
i-dleが日本1st EP「i-dle」をリリース。リードトラック「どうしよっかな」のMVが公開され、ファーストサマーウイカがカメオ出演。

K-popグループi-dleが日本1st EP「i-dle」をリリースし、リードトラック「どうしよっかな」のミュージックビデオを公開。MVは地方で暮らす5人が再会し夢を追うストーリー。ファーストサマーウイカがカメオ出演し、コーラスにも参加。EPには新曲3曲と「Fate」の日本語verが収録され、今月日本ツアーも開催予定。

1 日前
FENDIのファッションショーに目黒蓮が参加し、Stray Kidsのバンチャンと交流。新旗艦店オープンイベントも開催。

イタリア・ローマのFENDIが2026年春夏コレクションを開催。目黒蓮が参加し、Stray Kidsのバンチャンと交流する様子が収められた特別動画が公開予定。新旗艦店「Palazzo FENDI Milano」のオープニングイベントも行われ、FENDIの世界観を体現したブティックに感動する姿が捉えられている。動画は公式LINE、X、Facebookで確認可能。

1 日前
MEOVVのアンナが仁川国際空港からパリへ出国。Stray Kidsが「TMA 2025」で4冠を獲得。

3日午前、MEOVVのアンナが仁川国際空港を通じてフランス・パリへ出国し、ファッションショーに出席する。彼女は秋冬スタイルの洗練されたグラビアを公開し、圧倒的な美貌を披露した。また、Stray Kidsは「TMA 2025」で4冠を獲得し、aespa、IVE、ENHYPENなどの豪華アーティストがステージを披露した。

1 日前
MEOVVのアンナが仁川国際空港からパリへ出国。Stray Kidsが「TMA 2025」で4冠を獲得。

3日午前、MEOVVのアンナが仁川国際空港を通じてフランス・パリへ出国し、ファッションショーに出席する。彼女は秋冬スタイルの洗練されたグラビアを公開し、圧倒的な美貌を披露した。また、Stray Kidsは「TMA 2025」で4冠を獲得し、aespa、IVE、ENHYPENなどの豪華アーティストがステージを披露した。

1 日前
ZEROBASEONEが2025年10月30日にさいたまスーパーアリーナでワールドツアーを開催し、全国の映画館でライブビューイングを行う。

K-popグループZEROBASEONEが、2025年10月30日にさいたまスーパーアリーナで「2025 ZEROBASEONE WORLD TOUR [HERE&NOW] IN SAITAMA」を開催し、全国の映画館でライブビューイングを実施する。ソウル公演が完売するなど、ファンの期待が高まっている。ツアーはエネルギッシュな音楽とパフォーマンスを通じて、より成熟した“愛”を表現することを予告している。

1 日前
EXOのスホが主演する時代劇「世子が消えた」のDVDが12月・1月に発売。愛と陰謀が交錯する物語が展開。

EXOのスホが主演する韓国時代劇「世子が消えた~禁じられた愛~」のDVDが2025年12月3日と2026年1月7日に発売される。スホは世子イ・ゴン役を演じ、愛する者を守るために陰謀に立ち向かう姿が描かれる。物語は、王宮の秘密を知った世子がさらわれ、運命の出会いを経て三角関係に発展するロマンスとサスペンスが融合した内容。特典映像も収録される。

1 日前
ENHYPENがソウル市広報大使として「THE CITY」を開催。多彩なイベントでファン体験を提供し、年末まで続くコラボも予定。

ENHYPENがソウル市の広報大使として「THE CITY」を開催し、10月11日から年末まで多彩なイベントを展開。特に10月24日から26日にはオリンピック公園でワールドツアーのアンコール公演を行い、ファンに特別な体験を提供。飲食コラボやポップアップストアもあり、地域との連携を強化。昨年の成功を受け、さらにスケールアップしたイベントが期待されている。

2 日前

フォローすると、最新のランキングやオーディション情報をいち早く知れます!

\ Follow me /
共有する

ピックアップコンテンツ